老舗金箔処「堀金箔粉」による招き猫の箔押し体験 −ホテル カンラ京都にてアフタヌーンティー付き−
体験の概要
「ホテル カンラ京都」のラウンジで楽しむ、京都の2つの老舗がコラボレーションして生まれたOtonami限定プランです。正徳元(1711)年創業の「堀金箔粉」による美しい金箔と、安政6(1859)年創業の「島田耕園人形工房」による愛らしい招き猫をご用意し、特別な箔押しを体験。世界にひとつだけの特別な招き猫が完成します。箔押しの体験後は、ホテル カンラ京都オリジナルのセイボリーセットとドリンクをご堪能ください。
体験の特徴
・ホテル カンラ京都の開放的なラウンジで開催する、1回6名限定の特別なワークショップ。
・京都の老舗金箔処の金箔を使い、御所人形師・島田耕園氏が制作するオリジナルの招き猫に箔押しを行います。
・体験後はそのままラウンジにてティータイム。本プランのために考案された特製プチアフタヌーンティーをご用意します。
11,000円〜
(名/税込)
1〜6名
約90分
開催日を確認
詳しい内容
京都の2つの老舗がコラボレーションした、ここだけの箔押し体験
京都駅から歩いて15分ほど。京都の風情と伝統を感じさせるラグジュアリーホテル「ホテル カンラ京都」。もとは教育施設として使用されていた建物をリノベーションして生まれたホテルは、宿泊の場としてのみならず、歴史ある京文化を学び伝承する場としての活動にも力を入れています。
本体験は、ホテル カンラ京都を会場に、共に江戸時代から続く京都の2つの老舗がコラボレーションしたOtonami限定プランです。坪庭を望むラウンジの一角にて、創業310年超の金箔処「堀金箔粉」が用意した煌びやかな金箔を、創業165年超の御所人形工房「島田耕園人形工房」の招き猫に施す、ここでしかできない作品制作を楽しめます。知る・見るだけでも美しい技術の粋を、実際に手に触れて作ることができる時間は特別な思い出となることでしょう。
まばゆい金箔の美しさは熟練職人の人肌の感覚に秘密あり
“金箔”と聞くと文化財や食品などに使われることは有名ですが、どのように作られているかは意外と知られていないのではないでしょうか。その工程は実に鍛錬を要するもので、金の延べ棒と微量の銀・銅を合わせて溶かし、出来上がった塊を1/10,000mmの薄さまで均等に打ち延ばすところから始まります。
その日の気温や湿度、箔の状態を肌で感じながら、職人が技術を頼りに生み出す金箔は高価な工芸品。箔の薄さと輝きを目にすれば、そこに込められた技術の粋を感じられるでしょう。
公家も愛用した御所人形を代々手がける工房
箔押し用の招き猫を手がけるのは、御所人形工房「島田耕園人形工房」の五世・島田耕園氏。京都には数多くの伝統工芸品がありますが、御所人形もそのひとつで、平安時代からの公家が愛用してきた由緒ある工芸品です。
島田氏は、1980(昭和55)年より人形制作を開始し、日本伝統工芸展入選を重ねるほか、世界的に知られるハイブランドや有名カフェとコラボレーションするなど、伝統工芸を広める活動も精力的に行う御所人形師です。
人気雑誌のお取り寄せにて即完売となるほど評判の高い、島田耕園氏作の御所人形。本体験では、島田氏が特別に制作した「金運招き猫」をご用意。右手を挙げた、愛らしい表情のオリジナル招き猫です。
純金箔に見て触れて感じる箔押し体験
金箔といえば、漆器、襖、着物などに使用されますが、御所人形においても金箔や金泥(きんでい)は表現をさらに豊かにする手法として用いられてきました。本体験では、京都と金箔のかかわりや、御所人形について知ることからスタートします。知識を深めた後はいよいよ本番。“ほんまもの”の御所人形に純金箔での箔押しに挑戦します。
箔押し工程は実際の作品作りの工程においても最後に行われるもの。絵付けの終わった招き猫の前掛けの部分に金振り、それから鈴を金色にします。細かい部分への箔押しですが、誰にでも簡単に仕上がります。また、同じ方法で箔押しを行っても、一つひとつの表情が違って見えるのが不思議なところ。出来上がった招き猫は当日持ち帰りができます。ご自宅に飾り、ふとした時に金色の輝きを見れば京都の思い出が鮮やかに蘇ってくることでしょう。
短い時間ながらも歴史を感じる京都ならではの体験ができる本体験。ホテルカンラ京都が大切にする、京都が育んできた文化をゲストに伝える「学びの提案」を思う存分お楽しみください。
ホテルのラウンジで特別なスイーツを堪能
体験後はそのままホテルのラウンジでティータイム。四季折々の食材を使い金箔で彩られたOtonami限定の特製プチアフタヌーンティーがお目見えします。ホテルこだわりのドリンクと共に、制作の余韻に浸りながらじっくりと味わいましょう。
優しい手触りの竹の重箱には、京赤地どりの照り焼きサンドや「大栄製玉」のだし巻きサンド、梅のゼリーと水菓子、モンブラン白味噌風味、ほうじ茶マカロン、抹茶のガトーショコラ、水羊羹など、季節を感じる和と洋のセイボリーが詰め込まれています(内容は季節によって異なります)。重箱は竹芸品の老舗「公長齋小菅」のもの、コーヒーカップは京都を中心とする作家の作品を使用するなど、器からも京都らしさを感じられます。
文化財のみならず、食品や化粧品などにも使われるようになった金箔は、800年以上前から京都で作られていたといわれています。連綿と受け継がれてきた文化を目の当たりにすることで、金箔がより身近に、そしてその魅力をより深く豊かに感じられるはずです。知っているようで知らなかった京都の文化を再発見する体験を、ホテル カンラ京都でご堪能ください。
主催 ホテル カンラ京都
主催
ホテル カンラ京都
「カンラ:感洛」の言葉に込められているのは、日本が育んできた美・知恵・おもてなしが息づく「洛」の地でその心を「感」じてほしいという想い。作庭家の手がけた坪庭を望むラウンジは工芸品を集めたショップと金継工房を併設。食器や客室、スパに至るまで、館内全体で京都や日本文化を満喫できる空間を提供している。
提供 堀金箔粉株式会社
提供
堀金箔粉株式会社
1711(正徳元)年、 徳川幕府下で金座付箔師として金箔製造を行ったことがはじまり。300年の信頼を培うなかで、御金神社の鳥居をプロデュースするほか、食用金箔「舞妓印」の開発、24K「黄金箔」製造に成功。文化財のみならず、特殊印刷、建材や食品、美容など多岐に渡る場面で特別な輝きを届けている。
開催日を確認
お客様の声
金箔貼り体験は初めてでしたが、とても楽しく時間があっという間でした。堀金のご担当者の方がとても素敵な方で家業に対する熱い思いも伝わってきました。ホテルカンラも素敵なホテルでした。アフタヌーンティーは、見た目にも京都らしさを感じることができ、美味しくいただきました。
兵庫県 60代 女性
開催場所
ホテル カンラ京都
〒600-8176 京都府京都市下京区烏丸通六条下る北町190
・JR京都駅(中央口)より徒歩約15分
・地下鉄烏丸線 五条駅(8番出口)より徒歩約1分
予約について
催行決定日よりご希望の日付を選択してください
催行日時|木曜 13:00~14:30 / 14:30~16:00
※日により開始時間が異なる場合があります。詳しくは催行決定日の日付をクリックして、開始時間をご確認ください。
2024年11月
日
月
火
水
木
金
土
即時予約
リクエスト予約
残数僅か
受付終了
開催なし
〇即時予約は、Otonamiサイト上で予約が完了した時点で予約が確定します。
□リクエスト予約は、お客様のリクエストに沿って空き状況を確認、後日予約の受付可否をご連絡します。
料金
11,000円(名/税込)
料金に含まれるもの 体験料、講習料、材料費、施設利用料、特製プチアフタヌーンティー(ドリンク付き)
催行人数
1回6名限定
※1名からご予約いただけます
体験の流れ
1.ホテル カンラ京都 フロントに集合(体験開始の10分前にお集まりください)
2.金箔と御所人形についてのお話、招き猫の箔押し体験(約30分)
3.ティータイム(特製プチアフタヌーンティー)(約60分)
4.解散
※上記の流れは目安です。当日の状況によって、変更になる場合がございますので、あらかじめご了承ください。
キャンセルポリシー
開催72時間前を過ぎてのキャンセル:ご予約料金の100%
お持ち物
特にございません。
服装
特にございません。
お支払方法
クレジットカードでの事前決済となります。
参加条件
6歳以上
※お子さまがご参加される場合、保護者の同伴が必要です。同伴者の方も1名様分の料金を申し受けます。
※お子さまがご参加される場合、ご予約時に「質問・ご要望欄」よりお知らせください。
予約期限
開催日の3日前まで。
特記・免責事項
・やむを得ない事由により中止になる場合がありますのでご了承ください。
・島田耕園氏は本体験には同席いたしませんのでご了承ください。
開催日を確認