老舗料亭「浅草 茶寮 一松」の女将に習う会席マナー講座 −季節の会席コース付きプラン−
体験の概要
老舗料理店「浅草 茶寮 一松」の三代目女将であり、日本料理食卓マナー講師、小笠原流準師範でもある宮代清子氏に、和の会食マナーを習います。靴の脱ぎ方から和室での過ごし方、美しい箸づかいまで、「なぜそうするのか」という考え方や心遣いから丁寧にレクチャー。ひととおりの作法を学んだ後は、実際に季節の会席コースを味わいます。楽しみながら一つひとつの所作を身につけましょう。講座の最後には、登録有形文化財に指定される建物の歴史を女将から学ぶミニツアー付きです。
体験の特徴
・登録有形文化財に指定された老舗料亭にて、四季折々の料理を楽しみながら女将から直接会席マナーを学びます。
・和室での作法や正しい箸づかいを身につけられるOtonami限定プラン。和室での会食マナーに自信を持ちたい方におすすめの本格的な講座。
・伝統技法が随所に用いられた貴重な建築を女将の解説付きで見学。職人の手仕事が残る美しい意匠の数々を鑑賞します。
16,500円〜
(名/税込)
2〜10名
約180分
開催日を確認
詳しい内容
和の心を今に伝える老舗料亭「浅草 茶寮 一松」
和の伝統が色濃く残る浅草の地で、1952(昭和27)年に創業した和食店「浅草 茶寮 一松」。創業当時から提供するこだわりのふぐ料理や、旬の食材をふんだんに使用した会席料理のほか、ちょっと手ごろなお昼のコースなども提供し、観光客から国内外のVIPにまで広く愛される名店です。
伝統技法を凝らした日本家屋の一軒家は、宝塚歌劇団出身の女優・天海祐希氏の祖父が建設に携わったそう。2021年には登録有形文化財に指定され、部屋ごとに異なる意匠や四季折々の庭の美しさも必見。本体験では、伝統的な日本家屋ならではの落ち着きと美しさを楽しみながら、和の作法を身につけることができます。
三代目女将に学ぶ、生きた会席マナー
講師を務めるのは、浅草 茶寮 一松の三代目女将であり、日本料理食卓マナー講師、小笠原流準師範でもある宮代清子氏。和の作法の基礎をしっかりと守りつつも、形式だけにとらわれず臨機応変に対応できるよう、マナーの根底にある「和の心遣い」から丁寧に教えていただけます。
まずは和室の作法と美しい箸づかいを知るところから
お食事の前に、まずは日本家屋での振る舞い方と、基本的な和の食事マナーを学びます。靴の脱ぎ方や畳の上での歩き方など、何気ない動作も丁寧に確認。「畳の縁を踏まない」「箸は横向きに置く」などのマナーはなんとなく知っていても、あらためてその意味を考えてみると、昔から日本人が大切にしてきた「相手を敬う気持ち」が見えてくることでしょう。
お箸の持ち方ひとつで、相手に与える第一印象は大きく変わるもの。正しい箸の持ち方ができていても、お箸を手に取るときの所作や、箸留め・箸袋の扱い方、口に食べ物を運ぶときの動作まで気を配っている人は少ないのではないでしょうか。女将と向き合いながら箸づかいを練習し、美しい所作を身につけます。
所作を洗練させながら、季節の会席料理を楽しむ
ひととおりの所作と箸づかいを練習したら、いよいよ会席料理をいただきます。献立の見方やお椀の開け方など、場面に応じたマナーを教わりながらお料理を味わいましょう。
「前菜はどこから手をつければいいの?」「魚を箸で綺麗に食べるには?」など、疑問に思ったことはその場で女将に尋ねて実践。その後は、贅を尽くした料理の数々を心ゆくまでご堪能ください。
和文化に込められた心遣いを知る貴重な時間
お食事の後は、名物「一松のゆず果汁」をいただきながら質疑応答。マナーのことはもちろん、お花や掛け軸といった季節のしつらえ、器の楽しみ方など、和文化をより深く知ることができるひとときです。
体験の締めくくりには、茶寮一松の店舗内を巡るミニツアーへ。女将による解説を聞きながら、茶寮一松の店舗内を見学します。それぞれの部屋の名前に由来する飾り窓をはじめ、様々な意匠とその由来を知り、廊下や庭といった建物の端々に隠れた歴史と職人の心意気を感じられる時間。なお、見学できる部屋は日程によって異なります。
本体験を通して、普段の振る舞いがマナー違反だったと気づいても、恥じることはありません。「マナーとは、“こうしなければいけない”というものではないんです。もっと良くなるための気づきが大切です」と女将。この機会にマナーに関する疑問や不安を解消しておけば、これからの会席の場に自信をもって臨めることでしょう。
提供 浅草 茶寮 一松
提供
浅草 茶寮 一松
1952(昭和27)年から、浅草の地で三代続く老舗日本料理店。季節の会席料理は毎月献立が変わり、旬の味わいを存分に楽しめる。創業当時から提供するふぐ料理に定評があり、二代目女将は女性初のふぐ調理師として知られる。店舗は伝統的な日本家屋で、登録有形文化財に指定。三代目女将は日本料理食卓マナー講師や小笠原流準師範の資格を持ち、同店で開催されるマナー講座が好評を博している。
開催日を確認
お客様の声
会席コースの豪華さとおいしさに感動しました!食事と講座を合わせてこの価格はかなり良心的です。仕事やプライベートでの会食マナーに自信がなかったのですが、今回の講座を受けてみて、基本的な考え方や、困ったときにどうすればよいかを知ることができ、少し自信がつきました。お手皿や箸づかいなどの癖も、意識して練習すると直すことができるのでおすすめです。
東京都 30代 女性
女将がとても丁寧に教えてくださりました。また貴重な建造物や美術品に相当する各部屋の誂えを説明くださり、とても有意義な時間を過ごさせていただきました。
神奈川県 50代 女性
表面的なマナーではなく、その根底にある考え方、相手への思いやり、日本料理の歴史など、幅広い貴重なお話が聞けました。また、お料理一品一品について扱い方を丁寧に教えていただき「こんな時はどうしよう」という素朴な思いも、講師のアドバイスで気づくことが出来ました。日々さまざまなお客さまに接しているからこそだと思いますが「こうすべき」にとらわれない女将のように在りたいと思います。これまで漫然と見栄えと味を求めていた料理でしたが、その奥深さを知り、これから料理と出会うことが楽しくなりそうです。
千葉県 60代 女性
開催場所
浅草 茶寮 一松
〒111-0034 東京都台東区雷門1-15-1
・地下鉄銀座線 田原町駅より徒歩約3分
・都営浅草線・つくばエクスプレス 浅草駅より徒歩約5分
予約について
催行決定日よりご希望の日付を選択してください
催行日時|第1, 第3水曜 11:00-14:00 / 第2, 第4金曜 11:00-14:00
※日により開始時間が異なる場合があります。詳しくは催行決定日の日付をクリックして、開始時間をご確認ください。
2024年12月
日
月
火
水
木
金
土
即時予約
リクエスト予約
残数僅か
受付終了
開催なし
〇即時予約は、Otonamiサイト上で予約が完了した時点で予約が確定します。
□リクエスト予約は、お客様のリクエストに沿って空き状況を確認、後日予約の受付可否をご連絡します。
料金
16,500円(名/税込)
料金に含まれるもの 講習料、材料費、施設利用料、お茶、ランチ
催行人数
最少催行人数:2名(予約期限までに最少催行人数に満たなかった場合、本体験は開催されません。ご了承くださいませ)
※1回10名限定
※1名からご予約いただけます
体験の流れ
1.浅草 茶寮 一松に集合(体験開始の10分前にお集まりください)
2.女将による和のマナー講座(約60分)
3.季節の会席料理をいただきながら和のマナーを実践(約120分)
4.解散
※上記の流れは目安です。当日の状況によって変更になる場合がございますので、あらかじめご了承ください。
キャンセルポリシー
開催168時間前を過ぎてのキャンセル:ご予約料金の100%
お持ち物
メモを取る方は筆記用具をお持ちください。
服装
スマートカジュアルを推奨いたします。畳の傷みを防止するため、靴下をご着用ください。
お支払方法
クレジットカードでの事前決済となります。
参加条件
中学生以上(小学生以下のお子さまはご参加いただけません)
予約期限
開催日の7日前まで。
特記・免責事項
やむを得ない事由により中止になる場合がありますのでご了承ください。
よくあるご質問
開催日を確認