日本刺繍作家・田中京子氏に学ぶ刺繍【リピータープラン】 −両国「回向院」にて自由な作品づくり−
体験の概要
着物や帯などの絹地に絹糸で繊細な図柄を表現する伝統工芸「日本刺繍」。和洋の枠を自由に超えて多彩な表現を生み出し続ける日本刺繍作家・田中京子氏から日本刺繍を学ぶOtonami限定企画。2回目以降は、初回で学んだ内容を応用して、模様を組み合わせていく楽しさを体感します。その後は発展的に、巾着や半衿、額絵など一人ひとりの希望の作品に挑戦します。江戸時代初期から両国とともに歴史を歩んできた寺院「回向院」にて、伝統ある日本刺繍の世界を深める特別な時間をお過ごしください。
体験の特徴
・両国にある寺院・回向院で、伝統に新しい風を吹き込む日本刺繍作家・田中京子氏から日本刺繍を学びます。
・リピータープランでは、レベルに合わせた丁寧な指導を受けながら、希望する作品に挑戦できます。
・日本刺繍の伝統を踏まえつつ自由な発想で、身近な作品から発展的な作品に取り組みたい方におすすめ。
※本プランは2024年12月以降に開催する、両国・回向院を会場にした体験です。2024年11月までは銀座の会場となりますのでご注意ください。
〈 日本刺繍作家・田中京子氏に学ぶ刺繍【リピータープラン】 −銀座のギャラリーにて自由な作品づくり− 〉
※はじめての方はこちらのプランにご参加ください。
〈 日本刺繍作家・田中京子氏に学ぶ刺繍【初回プラン】 ハンカチに刺繍を添える −両国「回向院」にて− 〉
7,700円〜
(名/税込)
1〜2名
約120分
開催日を確認
詳しい内容
ひと針ごとに積み重なる時間を楽しむ日本刺繍
窓辺から差し込む光を感じながら、小さく細い針でひと針ずつ縫うリズムに思わず夢中になる日本刺繍。リピーターの方向けの本プランでは、「彩葉針(いろはばり)」を主宰する日本刺繍作家・田中京子氏から、日本刺繍の基礎を学びつつ、自分の挑戦したい作品に没頭する時間をお楽しみいただけます。
田中氏ならではの感性を生かした日本刺繍の色彩の世界に触れられる本プラン。季節の植物や動物、あらゆるモチーフを対象としながら、自由な発想で色合わせを楽しみます。シックな雰囲気からポップな雰囲気、そして伝統の域にとどまらず、創造が広がる田中氏のスタイル。和のデザインでありながら洋の雰囲気を持つ、そんな繊細なニュアンスの表現に磨きをかけられます。
江戸文化と現代が行き交う街に佇む「回向院」
会場は、初回プランに引き続き、江戸時代初期から現在に至るまで街の歴史を見守ってきた両国を象徴する寺院「回向院(えこういん)」。本プランのレッスンは、境内の一室で行われます(開催日により異なります)。境内には歴史や文化を感じられる場所が点在し、伝統と現在を自由に行き来する、田中氏の日本刺繍とも通じる雰囲気が心地よく流れています。
【リピータープラン】丁寧なひと針を重ねる先に見えるオリジナル作品
2回目以降は、 講師として豊富な経験を持ち、1,500人以上もの生徒と伴走してきた田中氏が、一人ひとりの希望に合わせてカリキュラムを組んでいきます。最初の2〜3回目は、初回で学んだ内容を応用しながら簡単な模様を2つ、3つ。色を変えて、さらに1つ、2つ。このように繰り返される模様からつくられる絵柄を楽しみます。
この工程を通じてしっかりと基礎を押さえ、その後Tシャツをはじめとする大きなものへの刺繍、巾着や半衿などの制作へ進むのがおすすめ。好きな模様を見つけて、心を込めて刺繍を施していく喜びはひとしおです。
日本刺繍には、お正月、端午の節句、雨の滴る頃には紫陽花、初夏には藤の花など、日本の季節が移り変わる様子を針と糸で表現できる楽しみがあります。「いただいたお菓子の包み紙の模様が素敵だったから、それを刺繍してみたい。そんな自由な発想でいいんですよ」と田中氏は話します。体験の時間だけでなく、日常と日本刺繍がふと結び付く一瞬が、日々の暮らしの充実感につながるのかもしれません。
針とともに刻む「時間」に身を任せて
様々な伝統的技法や伝統文様から広がり、現代へと受け継がれてきた日本刺繍。針を刺し糸を引くという、その繰り返しに没頭することで心洗われる時間。刺繍という贅沢な体験を、寺院という伝統的で厳かな場が持つ特別感が包み込みます。日常から離れて日本刺繍に集中する時間は、きっとかけがえのないものとなることでしょう。移ろいゆく季節の流れを感じながら、日本刺繍の魅力的な世界をたっぷりとお楽しみください。
提供 彩葉針
提供
彩葉針
日本刺繍作家・田中京子氏による日本刺繍教室。作家として数多くの作品を制作し、200以上の展覧会、展示会などに出展。オリジナルブランド「Voler Blanc」を主宰するとともに、20年以上にわたり日本刺繍教室を開催。女子美術短期大学で学んだ刺繍の基礎をベースに伝統を踏まえつつ、色彩の世界を独創的な感性で豊かに捉え直し、日本刺繍の新しい世界を追求し続けている。
提供 回向院
提供
回向院
「振袖火事」と呼ばれる江戸時代初期の大火「明暦の大火」で犠牲になった約10万人以上を弔うために1657年に開創。有縁・無縁、人・動物にかかわらず供養する寺院として知られ、両国を代表する名所のひとつ。大相撲との関わりも深く、江戸時代には境内で勧進相撲が開かれ賑わいをみせた。六大浮世絵師にも数えられる鳥居清長の作品も所蔵。
開催日を確認
開催場所
回向院
〒130-0026 東京都墨田区両国2-8-10
・JR 両国駅(西口)より徒歩約3分
・都営地下鉄大江戸線 両国駅より徒歩約10分
予約について
催行決定日よりご希望の日付を選択してください
催行日時|11:00~13:00 / 14:00~16:00(12月1日は13:30〜15:30のみ) ※初回プランに未参加の方はご参加いただけません。 ※初回プランの方と相席になる場合がございます。あらかじめご了承ください。
※日により開始時間が異なる場合があります。詳しくは催行決定日の日付をクリックして、開始時間をご確認ください。
現在ご予約が可能な催行日がございません。
即時予約
リクエスト予約
残数僅か
受付終了
開催なし
〇即時予約は、Otonamiサイト上で予約が完了した時点で予約が確定します。
□リクエスト予約は、お客様のリクエストに沿って空き状況を確認、後日予約の受付可否をご連絡します。
料金
7,700円(名/税込)
料金に含まれるもの 体験料、講習料、材料費、施設利用料
※追加で絹糸や布地が必要になった際は、現地で直接ご購入可能です。
催行人数
1回2名限定
※1名からご予約いただけます
体験の流れ
1.回向院に集合(体験開始の5分前にお集まりください)
2.日本刺繍体験(約120分)
3.解散
※上記の流れは目安です。当日の状況によって変更になる場合がございますので、あらかじめご了承ください。
キャンセルポリシー
開催72時間前を過ぎてのキャンセル:ご予約料金の100%
お持ち物
糸切りバサミ、作品を持って帰る袋、鉛筆、手を拭くためのミニタオル(水に濡らして使用します)
※糸切りバサミをお忘れの方が増えております。必ずご持参いただけますようお願いいたします。
服装
特にございません。
お支払方法
クレジットカードでの事前決済となります。
参加条件
6歳以上
※12歳未満の方は保護者の同伴が必要です。
※お子様がご参加される場合、同伴者の方も1名様分の料金を申し受けます。
予約期限
開催日の4日前まで。
特記・免責事項
・やむを得ない事由により中止になる場合や体験内容に変更が生じる場合があります。あらかじめご了承ください。
・初回プランに未参加の方はご参加いただけませんので、ご注意ください。
よくあるご質問
開催日を確認