体験詳細トップ
東京|田園調布
お気に入り登録マーク

川南富美恵氏に習う大人の品格を高めるペン字筆ペン講座 −田園調布倶楽部にてランチコース付き−

体験詳細サブメイン
イメージ拡大マーク
体験詳細サブ1
体験詳細サブ2
体験詳細サブ3

13 +
もっと見る

体験の概要

田園調布にある一軒家イタリアンレストラン「田園調布倶楽部」にて、ペン字講師の川南富美恵氏から、美しい文字の書き方や文章にまつわるマナー・知識を学ぶ全3回のOtonamiオリジナルコース。署名やのし書き、手紙など、日常の様々なシーンで役に立つ美しい書き方を学び、大人としての品格と教養を身につけます。講座の締めくくりには、田園調布倶楽部で人気のランチコースをご用意。知性を磨きながら美食も堪能できる、心満たされる優雅なレッスンをお楽しみください。

体験の特徴

・閑静な住宅街に佇む田園調布倶楽部の個室にて、大人としての教養を磨く全3回コースのOtonamiオリジナルプラン。
・人気講師・川南富美恵氏が丁寧にレクチャー。手紙のマナーや正しい敬語、季節の挨拶などを学びます。
・自分の文字に自信を持ちたい方や手書きならではの良さを味わいたい方、一生使える正しい日本語や手紙のマナーを知りたい方におすすめ。

値段

8,800円〜
(名/税込)

参加人数

1〜10名

体験時間

約150分

開催日を確認

詳しい内容

人気ペン字講師のレッスンを、自然光降り注ぐ一軒家レストランにて

テレビや雑誌をはじめ多数のメディア出演実績を持つペン字講師・川南富美恵氏。主宰するペン字筆ペン教室は毎月150名以上の生徒が通うほどの人気で、これまで指導してきた人数は2,000名以上にのぼります。

講師の川南富美恵氏。その佇まいから優れた品性がにじみ出す

書道師範のお父さまのもとで6歳から書道を始め、ペン字や筆ペンなどを体系的に学んだ川南氏。自身のキャリアにおいてその「美文字」を活かし、国会議員秘書を務めた経験も。あらゆる種類の手紙を年間500通以上書き、そこから多くのご縁やチャンスが生まれることを実感してきました。こうした経験から「美しい文字と手紙は人生をより良いものにする」と確信し、手書きの素晴らしさを広く伝えています。

螺旋階段を登った先にあらわれるエレガントな個室。三角屋根が印象的

会場となる田園調布倶楽部は、日本を代表する高級住宅街・田園調布に佇む一軒家イタリアンレストラン。旬の食材とフレンチのエッセンスを取り入れた、こだわりのイタリアンを提供しています。本プランでは特別に、最上階の個室を貸し切りに。高くそびえる天井が開放的な、やさしい日差しが降り注ぐ空間が優雅なひとときへと誘います。

大人の品格を身につけ教養を高める全3回コース

本プランは全3回で構成されるコースで、それぞれの回で取り組む内容が異なります。1回目は「署名」「よく使う挨拶文」「一筆箋」の書き方、2回目は筆ペンによる「のし」「ご祝儀袋」の書き方。そして3回目は、季節の挨拶を使って実際にハガキや手紙をしたためます。

川南氏が何百本と試したなかから書き心地がよいペンを厳選

本プランは単なる美文字のレッスンではありません。例えば、便箋にランクがあるのをご存じでしょうか。大切な人へお手紙を送るとき、こうした点も意識してこそ美しい字が活きるもの。そのため、美文字を目指すだけではなく、冠婚葬祭時のマナーや正しい日本語、趣ある季節の挨拶など、知っておくと役に立つ大人の教養が盛り込まれています。一度学べば人生において長く使えることはもちろん、知識が備わっているからこその自信が品格を生み出します。

冠婚葬祭は自分でタイミングを選べないもの。マナーを習得しておけば大きな安心材料に

コンプレックスを克服し、自信を芽生えさせる指導

1回目のレッスンのテーマは「署名」。自分の名前を美しく書くことから始まりますが、これには理由があります。川南氏によれば、自分の文字にコンプレックスを抱えている人は多く、そうした人は自分への自信も失いがちとのこと。「自分の書いた文字が嫌だと思うのは、自分がやったことをその場で否定するのと同じ。ですから、自分の文字を綺麗に書けるようになれば、自信にもつながるんです。自分の名前もきっと好きになりますよ」と川南氏はやわらかな笑顔で話します。

自分の名前が綺麗に書けた時の嬉しさはひとしお

さらに「文字を綺麗に書けたとしても、手紙に何を書いたらいいのかわからない。マナーもわからないので書けない」といった手紙に関する悩みの声も多いそう。本プランでは、目上の方に送るようなあらたまった手紙から、友人や家族に送るカジュアルな手紙についても練習します。

書き上げた完成品は参加の記念に持ち帰り可能

まずは、日本の手紙の特徴である「季節の挨拶」を学び、それを使って手紙を書きます。こうした知識は日常でも四季をとらえる意識を芽生えさせ、五感が研ぎ澄まされるといいます。「手紙の挨拶で大切なのは“共感”。つまり季節を一緒に楽しみたいという心です」と川南氏。難しく捉えすぎず、手紙を送りたい相手の顔を思い浮かべながら楽しみましょう。

シェフこだわりのランチを堪能する美食時間

レッスン後は、田園調布倶楽部で人気のランチコースを川南氏と共に堪能。希少な食材や季節の野菜を使った前菜、パスタ、デザートをいただきます(コーヒーまたは紅茶付き)。一流シェフの繊細なこだわりを感じる料理の数々は、レッスンの集大成にふさわしい味わい。川南氏との談笑のひとときを楽しみながら、リラックスして過ごしましょう。

田園調布倶楽部の華やかなランチ。メニューは当日のお楽しみ

デジタル時代だからこそ、手書きが尊い価値になる

昨今の文房具ブームが体現するように、デジタルツールが発達した現代だからこそ、あらためて手書きで文字をしたためることの良さが注目されています。レッスンを通して手書きの魅力を再発見すると共に、大人としての品格が花開く教養深いひとときをお過ごしください。

自分の文字に自信を持てるように

事業者画像

提供
川南富美恵

6歳から書道師範の父のもとで書道を始める、美文字の特技を生かして国会議員の秘書に。あらゆる種類の手紙を書き、手紙のマナーと美文字を通じて、人生がより良いものになるよう導く。2016年より「青山一丁目ペン字筆ペン教室」を主宰し、よみうりカルチャー自由が丘や日本橋三越カルチャーサロンでも講師を務める。著書に『字がきれい!はいいことづくし』(評言社)『誰でも確実に美文字になる るいとも練習法』(草思社)があり、共にAmazonペン字部門で1位を獲得。

事業者画像2

提供
田園調布倶楽部

閑静な住宅街・田園調布の美しい街並みに溶け込むように佇む一軒家イタリアンレストラン。三角屋根が印象的な建物の1階はカフェと鉄板焼き店、2階はイタリアンレストランとなっている。解放感のある天井の高い吹き抜けのフロアは、昼は明るく優しい日差しが入り、夜はシャンデリアの灯りに照らされ大人の雰囲気に。ウェディングシーンでの利用も多い。気分高まる優雅なしつらえの中、シェフこだわりの季節の料理を堪能できる。

開催日を確認

お客様の声

お客様の声の写真

明るくチャーミングな先生に、自信をつけていただきました!直線が多い自分の名前を書くのがあまり好きではなかったのですが、ご指導いただいてとても前向きな気持ちになりました。また、お城のような素敵なレストランでのランチも特別な時間でした。学んだことを活かして、さっそく友人に手紙を書いてみようと思います。

東京都 30代 女性

開催場所

田園調布倶楽部


〒145-0071 東京都大田区田園調布1-52-17
・東急東横線・目黒線・多摩川線 多摩川駅(西口)より徒歩約3分

予約について

催行決定日よりご希望の日付を選択してください

催行日時|月1回程度 木曜 11:30~14:00 ▼各回の内容 1回目:署名、よく使う挨拶文、一筆箋の書き方 2回目:のしやご祝儀袋の書き方 3回目:季節の挨拶を学び、ハガキや手紙をしたためる ※4回目以降は、ご希望によりレベルアップした内容で実施可能です。

※日により開始時間が異なる場合があります。詳しくは催行決定日の日付をクリックして、開始時間をご確認ください。

現在ご予約が可能な催行日がございません。

即時予約

リクエスト予約

残数僅か

受付終了

開催なし

〇即時予約は、Otonamiサイト上で予約が完了した時点で予約が確定します。
□リクエスト予約は、お客様のリクエストに沿って空き状況を確認、後日予約の受付可否をご連絡します。


料金

8,800円(名/税込)
料金に含まれるもの 体験料、講習料、施設利用料、ランチ


催行人数

1回10名限定
※1名からご予約いただけます


体験の流れ

1.田園調布倶楽部 3階に集合(体験開始の5分前にお集まりください)
2.講座(約90分)
3.ランチ(約60分)
4.解散

※上記の流れは目安です。当日の状況によって変更になる場合がございますので、あらかじめご了承ください。


キャンセルポリシー

開催2日前を過ぎてのキャンセル:ご予約料金の100%


お持ち物

特にございません。


服装

特にございません。


お支払方法

クレジットカードでの事前決済となります。


参加条件

18歳以上


予約期限

開催日の2日前まで。


特記・免責事項

やむを得ない事由により中止になる場合や体験内容に変更が生じる場合があります。あらかじめご了承ください。

よくあるご質問

店舗前の駐車スペースをご利用いただけます。ただし事前予約はできませんのでご注意ください。

撮影していただいてかまいません。ただし、他のお客様へのご配慮をお願いいたします。

開催日を確認

おすすめの記事

Recommended Articles