蓮の葉を使ったアート「ボタニーペインティング」 −Otonami Lounge Tokyoにて−
開催日を確認
本物の蓮の葉をパネルに貼り付け、自由に彩色するアート「ボタニーペインティング」。鎌倉でアトリエを主宰し、ボタニーペインティング認定講師として幅広く活動する元松尚美氏から基礎を学び、作品づくりに挑戦します。葉の手ざわりを感じながら心のままに色を重ねていく過程は、まるで自然と調和しているかのような感覚。完成した作品は和洋を問わずインテリアになじみ、空間に華やかさを添えてくれるでしょう。会場は、Otonamiの初の実店舗となる次世代型ライフスタイルラウンジ「Otonami Lounge Tokyo」です。
8,060円〜
(名/税込)
1〜10名
約120分
Supported by

元松尚美
- 「アトリエジャスミン」主宰 -
鎌倉を拠点に活動するアーティスト。ブラッサムアートの考案者である廣野妙子氏に師事し、技術を習得。2010年に「アトリエジャスミン」をオープン。2019年にボタニーペインティング認定講師の資格を取得。丁寧なレッスンに定評があり、初心者から経験者までが楽しめる創作の場を提供している。国内外の展示会への出展経験や、雑誌への作品掲載実績も多数持つ。

Otonami Lounge Tokyo
2025年春、大丸東京店にオープン。「Otonami」初の実店舗となる次世代型ライフスタイルラウンジ。“ライフスタイルを豊かにする、大人のための学び”をコンセプトに、気軽に習い事感覚で参加できる講座や、日本文化の魅力を体感できる展示・販売を行う。
開催日を確認
Concept
講座のテーマ
自然素材を使い、創造力を働かせながら思い思いの表現を楽しむボタニーペインティングは、癒しのアートとして注目されています。その魅力を広めることに尽力する元松尚美氏が講師を務める、朗らかな雰囲気で行う丁寧なレッスン。大きさや模様がそれぞれに異なり、ひとつとして同じものがない葉を選び、思い思いの色で彩ります。自分の手で作品をつくりあげる楽しさと達成感を感じられる、クリエイティブなひとときを楽しんでみませんか。
※ページ中の画像の一部に蓮の葉を複数枚使用した作品および八角形のボードの作品がありますが、本体験では1枚使用での作品づくり(正方形のパネルまたは六角形のボードから選択)となります。
Gallery











開催場所
Otonami Lounge Tokyo
〒100-6701 東京都千代田区丸の内1丁目9−1 大丸東京店 10階
・JR東京駅(八重洲北口)より徒歩すぐ
予約について
カレンダーから、ご希望の日付を選択してください
催行日時│不定期開催 単発講座(1回からお好きな回にご参加いただけます) ・4月28日(月)14:00~16:00 ・6月16日(月)10:30~12:30 / 13:30~15:30 ・6月22日(日)10:30~12:30 / 13:30~15:30
※日により開始時間が異なる場合があります。詳しくは催行決定日の日付をクリックして、開始時間をご確認ください。
現在ご予約が可能な催行日がございません。
即時予約
リクエスト予約
残数僅か
受付終了
開催なし
〇即時予約は、Otonamiサイト上で予約が完了した時点で予約が確定します。
□リクエスト予約は、お客様のリクエストに沿って空き状況を確認、後日予約の受付可否をご連絡します。
料金
1回 8,060円(名/税込)
料金に含まれるもの 講習料、施設利用料、材料費
※道具は当日一式お貸し出しいたします。
催行人数
1回10名限定
※1名からご予約いただけます
体験の流れ
1.Otonami Lounge Tokyoに集合(体験開始の5分前にお集まりください)
2.ボタニーペインティングについての説明(約10分)
3.ボタニーペインティングのデモンストレーション(約15分)
4.ボタニーペインティング体験(約85分)
※制作後20〜30分ほど、作品を乾燥させる時間が必要です。
5.質疑応答(約10分)
6.解散
※体験場所には待ち合いができる場所がございませんので、5分前よりも早くお越しにならないようお願いいたします。
※上記の流れは目安です。当日の状況によって変更になる場合がございますので、あらかじめご了承ください。
※制作する作品は、①タテ20cm×ヨコ20cm×厚さ1.2cmのパネル または ②18cmの六角形のボード のいずれかを当日お選びいただけます。
※制作後20〜30分ほど、作品を乾燥させる時間が必要です。
キャンセルポリシー
開催24時間前を過ぎてのキャンセル:ご予約料金の100%
お持ち物
・必要に応じて水分補給のためのお飲み物をご持参ください。
・袖元が汚れる可能性があるため、ご心配な場合はエプロンやアームカバーをご持参ください。
・完成作品を持ち帰るための袋(タテ20cm×ヨコ20cm×厚さ1.2cmの正方形のパネル または 18cmの六角形のボードが入る大きさ)をご持参ください。
服装
特にございません。
※季節により館内の空調が効いている場合がございますので、ご心配な方は羽織るものをご持参ください。
お支払方法
クレジットカードでの事前決済となります。
参加条件
6歳以上、12歳未満の方は保護者の同伴が必要です。
※お子様がご参加される場合、同伴者の方も1名様分の料金を申し受けます。
予約期限
開催日の1日前(24時間前)まで。
特記・免責事項
・やむを得ない事情で代行講師へ変更になったり、講座が中止となったりする場合がございます。あらかじめご了承ください。
・体験場所には待ち合いができる場所がございませんので、5分前よりも早くお越しにならないようお願いいたします。
・ページ中の画像の一部に蓮の葉を複数枚使用した作品および八角形のボードの作品がありますが、本体験では1枚使用での作品づくり(正方形のパネルまたは六角形のボードから選択)となります。
よくあるご質問
開催日を確認