体験詳細トップ
experienceロゴ
東京|丸の内

サンドアーティスト・Kohei氏に学ぶ砂の芸術 −Otonami Lounge Tokyoにて−

開催日を確認

砂で絵を描き、その絵を消しては再び描くことを繰り返しながら、ひとつのストーリーをつくり上げていく「サンドアート」。本体験は、日本でまだ数少ないサンドアーティストであるKohei氏から直々にサンドアートの技法を学び、作品づくりに挑戦できるOtonami限定プランです。さらに、Kohei氏がサンドアートのパフォーマンスを披露。砂と光と音楽が織り成す感動的なパフォーマンスを間近に鑑賞します。

※本プランの集合・解散場所は「Otonami Lounge Tokyo」ですが、サンドアードの体験は、照明設備の都合上、同フロアにある「大丸東京店 カルチャースクール」にて行います。

※Otonami Lounge Tokyoで開催するその他のプランはこちらよりご覧いただけます。

6,000円〜(名/税込)

1〜12名

約90分

Supported by

主催者画像-0

Kohei
- サンドアーティスト -

2010年から独学でサンドアートの研究を始め、数年間の修行を経てプロ活動を開始。「東京ステーションホテル」の開業100周年記念イベントでのパフォーマンスをはじめ、いとこである歌手・AIの代表曲『Story』のミュージックビデオ制作、桂由美氏のコレクションへの映像提供、ディズニー映画『ライオン・キング:ムファサ』のPV作成など、卓越した描写力によって生み出されるサンドアートが話題を呼ぶ。サンドアートの魅力をより広く伝えるべく、日本医療科学大学にて非常勤講師を務めるなど積極的に普及活動を行っている。

主催者画像-1

Otonami Lounge Tokyo

2025年春、大丸東京店にオープン。「Otonami」初の実店舗となる次世代型ライフスタイルラウンジ。“ライフスタイルを豊かにする、大人のための学び”をコンセプトに、気軽に習い事感覚で参加できる講座や、日本文化の魅力を体感できる展示・販売を行う。

※本プランの集合・解散場所は「Otonami Lounge Tokyo」ですが、サンドアードの体験は、照明設備の都合上、同フロアにある「大丸東京店 カルチャースクール」にて行います。

開催日を確認

Concept

講座のテーマ

「サンドアート」とは、ガラスに砂を敷いてバックライトで照らし、音楽に合わせて絵を展開させていく芸術のこと。サンドアーティストとして活躍し、その感動的なパフォーマンスが注目を浴びるKohei氏が本体験をナビゲートします。

ゲスト一人ひとりに専用の台が用意され、基本的な手の動きを学んだ後は、実際に作品づくりに挑戦。Kohei氏がOtonamiのために特別に考案したお手本をもとに、自分だけのサンドアートを完成させます。体験の締めくくりには、Kohei氏によるライブパフォーマンスも。砂と光と音楽が溶け合う、儚くも美しい世界を目の前で体感してみませんか。

※体験時に制作するサンドアートは、現物の保存やお持ち帰りができません。写真撮影はかまいませんので、ご自身の作品を思い出として残してください。

Gallery

ギャラリー1-0
ギャラリー1-1
ギャラリー2-1
ギャラリー1-2
ギャラリー1-3
ギャラリー2-3
ギャラリー1-4
ギャラリー1-5
ギャラリー1-6

開催場所

Otonami Lounge Tokyo / 大丸東京店 カルチャースクール


〒100-6701 東京都千代田区丸の内1丁目9−1 大丸東京店 10階
・JR東京駅(八重洲北口)より徒歩すぐ
※集合・解散場所は「Otonami Lounge Tokyo」ですが、サンドアードの体験は、照明設備の都合上、同フロアにある「大丸東京店 カルチャースクール」にて行います。

予約について

カレンダーから、ご希望の日付を選択してください

催行日時│月2回程度(不定期)

※日により開始時間が異なる場合があります。詳しくは催行決定日の日付をクリックして、開始時間をご確認ください。

現在ご予約が可能な催行日がございません。

即時予約

リクエスト予約

残数僅か

受付終了

開催なし

〇即時予約は、Otonamiサイト上で予約が完了した時点で予約が確定します。

料金

1回 6,000円(名/税込)
料金に含まれるもの 講習料、施設利用料


催行人数

1回12名限定
※1名からご予約いただけます


体験の流れ

1.Otonami Lounge Tokyoに集合(体験開始の5分前にお集まりください)
2.ご挨拶、大丸東京店 カルチャースクールへ移動(Otonami Lounge Tokyoと同フロアにございます)
3.サンドアートについて解説、基本動作のレクチャー(約15分)
4.お手本を見ながら実践(約65分)
5.講師によるサンドアートのパフォーマンスを鑑賞(約10分)
6.Otonami Lounge Tokyoへ移動、ご挨拶
7.解散

※体験場所には待ち合いができる場所がございませんので、5分前よりも早くお越しにならないようお願いいたします。
※上記の流れは目安です。当日の状況によって変更になる場合がございますので、あらかじめご了承ください。


キャンセルポリシー

開催24時間前を過ぎてのキャンセル:ご予約料金の100%


お持ち物

必要に応じて水分補給のためのお飲み物をご持参ください。


服装

特にございませんが、砂が袖に付かないよう、長袖の場合は袖がまくれる服装を推奨しております。
※季節により館内の空調が効いている場合がございますので、ご心配な方は羽織るものをご持参ください。


お支払方法

クレジットカードでの事前決済となります。


参加条件

7歳以上
※12歳未満の方は保護者の同伴が必要となり、参加者と同伴者それぞれに1名様分の料金を申し受けます。


予約期限

開催日の1日前(24時間前)まで。


特記・免責事項

・やむを得ない事情で代行講師へ変更になったり、講座が中止となったりする場合がございます。あらかじめご了承ください。
・体験場所には待ち合いができる場所がございませんので、5分前よりも早くお越しにならないようお願いいたします。

よくあるご質問

東京駅八重洲パーキング 西駐車場・東駐車場をご利用ください。

撮影していただいてかまいません。ただし、他のお客様へのご配慮をお願いいたします。

サンドアートの現物を保存することはできません。写真撮影はかまいませんので、ご自身の作品を思い出として残してください。

多汗症レベル1〜2(見た目で皮膚の表面に手汗を確認できる程度まで)の場合は問題ありません。
レベル3以上(何をしなくても手汗がしたたり落ちてくる)の場合は難しいかもしれません。

開催日を確認

お気に入り