体験詳細トップ
experienceロゴ
京都|菊浜
お気に入り登録マーク

【1泊2日】京都「丸福樓」任天堂の歴史と安藤忠雄氏の建築思想にふれる、館内ツアー付き宿泊プラン

Otonamiサロンメンバー限定プランOtonamiサロンメンバー限定プラン

experience-image-0
experience-image-1
experience-image-2
experience-image-3
experience-image-4
experience-image-5
experience-image-6
experience-image-7
experience-image-8
experience-image-9
experience-image-10
experience-image-11
experience-image-12
experience-image-13
experience-image-14
experience-image-15
experience-image-16
experience-image-17
experience-image-18
experience-image-19
experience-image-20
experience-image-21
イメージ拡大マーク
experience-image-0
experience-image-1
experience-image-2
experience-image-3
experience-image-4
experience-image-5
experience-image-6
experience-image-7
experience-image-8
experience-image-9
experience-image-10
experience-image-11
experience-image-12
experience-image-13
experience-image-14
experience-image-15
experience-image-16
experience-image-17
experience-image-18
experience-image-19
experience-image-20
experience-image-21

プランの概要

任天堂旧本社社屋がホテルとして生まれ変わった「丸福樓」。リニューアルにあたり、世界的建築家・安藤忠雄氏が設計・監修を手がけました。Otonamiサロン限定でお届けするのは、スタッフの解説と共に館内を巡る見学ツアー付きの宿泊プラン。任天堂創業家の理念や建物を再生した想いに触れながら、丸福樓の誕生ストーリーに迫ります。世界的にその名が知られる日本企業と建築家との出会いが生んだ唯一無二の空間で過ごす、ひと味違うホテルステイを楽しめます。

プランの特徴

・任天堂旧本社社屋と安藤忠雄氏の建築が融合したホテル・丸福樓を巡る特別ツアーが付いた、Otonamiサロン限定・1泊2日の宿泊プラン。
・アール・デコ様式の既存棟と安藤忠雄氏による新築棟を、解説付きでじっくりと鑑賞。任天堂創業の原点に触れ、歴史の足跡をたどります。
・客室のほか、創業家がプロデュースしたライブラリー、バーカウンターやゲストラウンジなども利用可能。特別な時間を思い思いにくつろげます。

※こちらのプランもおすすめです。
京都「丸福樓」任天堂旧本社と安藤忠雄氏設計監修の建築が融合したホテル館内ツアー −ディナー付き−

68,250円〜
(2名1室/税込)

1〜2名

1泊2日

体験と宿泊を予約

詳しい内容

鴨川沿いの古き良き町並みに建つ任天堂旧本社社屋

日本を代表する企業、任天堂。今やその名前が世界中に知られていますが、創業地にあたるのが京都・鍵屋町です。鴨川にほど近く、昔ながらの町並みの雰囲気を感じられるエリアで、現在も古い家々が多く建ち並んでいます。

鴨川は京都を象徴する名所のひとつ

また、京都駅から徒歩圏内でアクセスがしやすく、東本願寺の飛地境内地で仏寺庭園の「渉成園」、「三十三間堂」や「京都国立博物館」などにもほど近く、観光の拠点として便利なロケーションです。近年では新たな飲食店や宿泊施設が増え、にぎわいが増しているエリアでもあります。

ホテルへと改装した築90年以上のアール・デコ建築

1930(昭和5)年、任天堂の旧本社社屋が竣工したのを皮切りに、住居棟や倉庫が建てられました。建物には、昭和初期に流行したアール・デコ様式が採用され、直線的なデザインや幾何学的模様のモチーフと鮮やかな色合いが取り入れられています。約20年間本社として機能したのち、本社の移転により非公開に。任天堂ファンにとっては、長らく“聖地”として知られていました。

昔ながらの町並みの中に現れる、風格あふれる佇まいの丸福樓

1889(明治22)年、任天堂創業者の山内房治郎氏は、花札を製造・販売する小さなお店を鍵屋町に構えました。京都駅にも繁華街の四条にも近く、最近は環境が変わりつつありますが、山内家はこの地で形づくられてきた任天堂のアイデンティティを守り抜いてきました。周辺エリアの活性化に取り組んでいる創業家5代目の山内万丈氏は、旧本社や住居などの建物を活用して歴史を紡いでいこうと、一般利用できるホテルにすることにしたのです。

鍵屋町は創業家にとって思い入れのある場所

そして2022年4月、創業時からの屋号「丸福」を冠した丸福樓が開業。3つの既存棟に、安藤忠雄氏の設計・監修による新築棟を加えた4棟で、現代にホテルとしてよみがえりました。Otonami Salon限定プランでは、創業家の歴史やこだわりが詰まったホテルに滞在するだけでなく、解説付きで館内を巡ることができます。

本プランで宿泊する、既存棟のスーペリアキングの客室

任天堂の歴史と安藤忠雄氏の建築が一体に

丸福樓の建物が本社として使われていた頃、任天堂では主に、花札やかるた、トランプなどの製造・販売を手がけていました。そのことにちなんで、旧本社棟はスペード棟、元住居棟はハート棟、元倉庫棟はクローバー棟、新築棟はダイヤ棟と名づけられています。

幾何学的な模様や鮮やかな色合いが目を引く、かつて事務所として使われていた建物

スペード棟の正面玄関に足を踏み入れると、インテリアはもちろん、壁や床、ガラスやタイルに至るまで美しさに心奪われます。「できる限りそのままの形で残してほしい」という創業家の思いを汲んで改装された館内は、昭和初期に迷い込んだかのよう。

クローバー棟には、料理家・細川亜衣氏が監修するレストラン「carta.」が併設

約100年前のアール・デコ様式の建物が大切に受け継がれているだけでなく、安藤氏による現代の感性を生かした新築棟が共存していることも丸福樓の魅力。構想段階で見学に来た安藤氏は、当時のまま残っている貴重なモダン建築に触れ、新築棟だけでなく全体的な建物の設計・監修も手がけることになりました。

安藤氏の作品によく登場する「青いりんご」の画

18室ある客室は、デザインがすべて異なります。多くは任天堂の旧社屋を象徴するモスグリーンを基調とし、創業期のノスタルジーを体感できます。安藤氏による新築棟は、安藤建築の特徴であるコンクリート打ちっぱなしや大きな窓からの自然の採光を取り入れた明るい佇まいに。当日見学できる部屋は予約状況によりますが、Otonami Salon限定プランでは新築棟をはじめすべての棟のパブリックスペースを案内してもらえます。

既存棟のジャパニーズスイートの客室は、建設当時からの和装建築が受け継がれている(宿泊する客室とは異なります)

丸福樓の誕生秘話に想いを寄せる館内ツアー

館内ツアーでは、新旧2つの建物の見学だけでなく、任天堂の歴史を振り返りながらホテルが誕生したストーリーに焦点を当ててスタッフが解説。それを体感できるのが、創業家の山内家がプロデュースしたライブラリー「dNa(ディーエヌエー)」です。関連書籍や花札のデジタルアートのほか、初代ファミコン、ゲームボーイなど、任天堂を代表するアイテムがずらり。様々な作品を通じて、任天堂の原点と理念に触れられます。

任天堂のこれまでのあゆみを学ぶことができるライブラリー「dNa」

また、館内の装飾や昇降機といった設備が当時のままの形で残され、デザインの一部となってなじんでいることにも注目です。例えば、昔の花札やトランプが飾られたり、鍵や帳簿などが形を変えてアート作品に使われたり、建物がまるごと博物館のよう。1泊2日ですべてを把握するのは難しいほど、たくさんの見どころがあります。

応接間だった既存棟のゲストラウンジ

ライブラリーには、本と共にお酒を嗜めるバーカウンターが隣接。創業家が愛したウイスキーやジンなどリカーを豊富に揃え、セルフサービスで自由にお酒を作ることができます。また、かつて応接間だった既存棟のゲストラウンジは、旧本社社屋で使われていたインテリアや設えが施され、任天堂の歴史を感じられる空間。さらに、新築棟には安藤氏によるアートが飾られたダイニングラウンジがあり、滞在中には軽食やドリンクを楽しめます。それぞれに趣が異なるので、気分に合わせてお好みの空間でゆっくり過ごしましょう。

我が家のようにくつろぎながら任天堂の歴史と理念を学ぶ

歴史を感じさせる佇まいでありながら、既存棟がきれいな状態で保存されていたのは、山内家と京都の人々の、この場所に対する思いの深さゆえ。昔の写真を持ってきてくれるファンもいるそうで、いかに大切にされてきた場所であるかがわかります。

花札の製造・販売からその歴史が始まった任天堂

近代建築は京都に数あれど、宿として滞在できるところはそれほど多くありません。旧本社社屋の建設当時の優雅さを残しつつ、モダンなスタイリッシュさが加わり、新旧が融合した唯一無二のホテルとなった丸福樓。随所に表現された創業家の遊び心も感じながら、ここで過ごす特別な時間を心ゆくまで満喫しましょう。

スーペリアキングはかつて客間として使われ、暖炉が意匠として残されている

事業者画像

提供
丸福樓

旧任天堂本社の社屋を改築し、世界的建築家・安藤忠雄氏の手でホテルとして生まれ変わる。3つの既存棟と安藤氏による新築棟が見事に融合し、洗練された審美眼で新旧の文化を受け入れる京都の街に溶け込む。昭和初期に流行したアール・デコ様式の建物と創業当時の記憶をアートとして閉じ込め、任天堂創業の理念を今に伝える。館内には料理家・細川亜衣氏の世界観を体現したレストラン「carta.」を併設。

体験と宿泊を予約

開催場所

丸福樓


〒600-8126 京都府京都市下京区正面通加茂川西入鍵屋町342番地
・京阪本線 七条駅から徒歩約6分
・JR各線、近鉄京都線、京都市地下鉄鳥丸線 京都駅から徒歩約15分

予約について


リクエスト可能日

ご希望日を宿泊予約リクエストフォームよりお知らせください。


料金

1室2名 68,250円(税込)
料金に含まれるもの 宿泊料(2名様分)、館内ツアー、ラウンジ&バーフリードリンク(軽食・アルコール含む)

※ご夕食およびご朝食は付いておりません。
※表記料金以外に別途宿泊税がかかります。現地にてチェックイン時またはチェックアウト時に徴収させていただきます。


IN / OUT

・チェックイン…15:00〜16:00
・チェックアウト…11:00
※チェックイン受付・最終時間は16:00となります。


お食事

夕食:なし / 朝食:なし


定員

1室2名様までご予約いただけます。


体験の流れ

【1日目】
1.チェックイン(15:00〜)
2.館内見学スタート(準備が整い次第、ラウンジにお集まりください)
3.ライブラリーにて解説(約20分)
4.館内見学(約40分)
5.旧任天堂本社「倉庫棟」について解説(約10分)
6.自由時間:館内や周辺で自由にご滞在ください(ご夕食は付いておりません)

【2日目】
1.自由時間:館内や周辺で自由にご滞在ください(ご朝食は付いておりません)
2.チェックアウト(〜11:00)

※上記の流れは目安です。当日の状況によって変更になる場合がございますので、あらかじめご了承ください。


参加条件

7歳以上


お支払方法

クレジットカードでの事前決済となります。


予約期限

ご宿泊の2日前まで。


キャンセルポリシー

開催7日前~:プラン料金の100%


客室

・禁煙
・客室タイプ:洋室
・ベッドタイプ:スーペリアキング(既存棟)
・広さ:33平米


アメニティ

・居室:
Bluetoothスピーカー / 加湿器 / 薄型テレビ / ヘアドライヤー / ミニバー / 金庫 / バスローブ / ナイトウェア / スリッパ / シューミット / ポストカード / メモ / ボールペン

・バスルーム:
バスアメニティ(シャンプー、コンディショナー、ボディソープ、ハンドソープ、ボディミルク) / バスソルト / 歯ブラシ / シェーバー / ヘアブラシ / レディースキット / バスソルト / バスタオル / ボディタオル / フェイスタオル / ハンドタオル


施設情報

✓ Wi-Fi:あり
✓ 館内レストラン
✓ 館内バー


特記・免責事項

・やむを得ない事由により中止になる場合や体験内容に変更が生じる場合があります。あらかじめご了承ください。
・館内ツアーで見学できるお部屋は当日の予約状況によって異なります。
・宿泊するお部屋のタイプはお選びいただけません。既存棟の「スーペリアキング」となります。
・ご予約時に下記項目をお知らせください。
 -食物アレルギーの有無
※本プランにはお食事(ご夕食およびご朝食)は付いておりません。

よくあるご質問

1.「体験と宿泊を予約」ボタンより宿泊予約リクエストフォームへアクセスし、必要情報をご記入のうえご送信ください。
2.Otonamiカスタマーサポートにて空室状況を確認後、メールにてご予約についてのご案内をお送りします。
※ご希望日にお部屋を確保できない場合はリクエストが不成立となります。あらかじめご了承ください。
3.メールに記載の期日までにお支払い(クレジットカード決済)をお済ませください。
※期日までにお支払いを確認できない場合はリクエストが無効となりますのでご注意ください。
※お支払いの完了と共に本予約となり、以後はプランごとのキャンセルポリシーに基づくキャンセル料が発生いたします。
4.お支払いを確認後、Otonamiカスタマーサポートより予約確定のご連絡をメールにてお送りいたします。
※予約確定後にキャンセルされる場合は、Otonamiカスタマーサポートまでご連絡ください。キャンセルポリシーに基づき、返金対応をさせていただきます。

駐車場はございません。お車でお越しの場合は近隣のコインパーキングをご利用ください。

撮影していただいてかまいません。ただし、他のお客様やスタッフが写らないようにご注意ください。

添い寝でのご宿泊を案内しております。朝食はキッズメニューを無料でご用意しております。

体験と宿泊を予約

丸福樓
で提供している他の体験