京都「桝屋高尾 金閣寺サロン」西陣織の糸と裂でファブリックパネルまたは帯づくり −おみやげ付き−
体験の概要
老舗織元工房「桝屋高尾」が2022年にオープンしたサロンを貸し切り、インテリアのアクセントになるファブリックパネルを制作します。素材選びから織りあがりまで職人が丁寧に手ほどきする、1日1組限定の贅沢なプラン。桝屋高尾が独自に開発・製造する「ねん金糸」も織り込むことができ、自分好みのデザインに仕上げます。完成した作品は後日郵送でお届け。Otonami限定特典として、桝屋高尾のオリジナルアイテムもおみやげに付きます。
体験の特徴
・老舗織元工房「桝屋高尾」の新拠点・金閣寺サロンでファブリックパネルを制作するOtonamiオリジナルプラン。
・1日1組限定、職人による指導を受けながら、現場で使われている手機織り機で製織体験を行います。
・ファブリックパネルと同じ制作技術を用いて帯を制作するオプションプランもご用意。
※こちらのプランもおすすめです。
〈 老舗織元「桝屋高尾」手織りの西陣織で和小物作り −オリジナルねん金糸使用− 〉
79,250円〜
(名/税込)
1〜1名
約120分
開催日を確認
詳しい内容
老舗織元工房が提供する、唯一無二の製織体験
京都市上京区に工房を構える桝屋高尾は、創業90年以上の歴史を持つ老舗織元です。徳川美術館より依頼された「黄金のねん金袱紗(ねんきんふくさ)」の復元をきっかけに、真綿の1本1本の糸に箔を巻いて作る「ねん金糸(ねんきんし)」を独自に開発・製造しています。
本プランでは、金閣寺から徒歩5分の場所に2022年にオープンした桝屋高尾の新拠点「金閣寺サロン」を1日1組限定で貸し切り、ファブリックパネルの制作を行います。制作するアイテムは、オプションプランのお申し込みにて帯への変更も可能。職人が実際に使用しているものと同様の手機織り機(てばたおりき)を用いて、本格的な製織を体験できます。
ねん金糸を用いた、優美に煌めくファブリックパネル
SDGsへの取り組みを積極的に行ってきた桝屋高尾。西陣織の機元として何ができるのかを考え、着物の制作過程で生まれる残糸や裂地を用いたものづくり体験を開発してきました。
本体験の基本プランでは、インテリアのアクセントになるファブリックパネルを制作します。ベースには、桝屋高尾の代名詞ともいえる「ねん金綴錦」の姉妹ブランド「朱虎」の生地を使用。白・グレー・黒の3色から当日選ぶことができます。織り込まれたねん金糸は光の当たり方によって輝きが変わり、煌びやかでありながら上品な魅力を放ちます。
ファブリックパネルの中央部は、季節ごとの経糸2色に、色とりどりのねん金糸、高価な帯の制作過程で生まれる残糸や裂地などを緯糸として織り込んで制作します。選ぶ糸や裂によって、仕上がりの印象は様々に変化。経糸は左右半分ずつで色が異なるバイカラー仕様で、季節によって用意される色が変わります。雨絣にこだわり、豊かに表現された色彩が魅力。そこに桝屋高尾オリジナルの金糸・ねん金糸を自分好みに織り込むことで、まさに世界にひとつだけの作品が出来上がります。
美しさのルーツに触れて学ぶ、糸からのものづくり
製織体験の前に、桝屋高尾のものづくりにかける想いをはじめ、西陣織の歴史や桝屋高尾が担う役割について、職人から直接お話を聞きます。道具や糸などにも実際に手で触れてみて、そのぬくもりを感じることで美の奥深さを実感できます。
手機織り機を動かし、職人の手仕事を体感
いよいよ機の前へ移動して製織体験。実際に使用されている機織り機を操作します。緯糸を通し、手で框(かまち)打ち、足で踏木を踏んで……。慣れない作業も、熟練の職人からの手ほどきを受けながら進められるので安心。制作の過程を見ながら、織り込む素材や色味を職人と相談してデザインを決められるのも、1日1組貸切プランならではの魅力です。
中央部が織り上がったら、職人の手によってベースと組み合わせ、ファブリックパネルに仕立てます。完成品は約1ヶ月後に郵送にてお手元にお届けします。さらに、嬉しいOtonami限定特典もご用意。本体験でファブリックパネルの制作をされた方には、桝屋高尾オリジナルのアクセサリーをプレゼント。ネックレスやブレスレット、ピアスなどからお好きなものを選び、当日お持ち帰りできます。
帯を制作するオプションプランもご用意
オプションプランとして、ファブリックパネルと同じ技術を用いて帯(袋帯または名古屋帯)を制作できます。ベースとなる生地は、ねん金糸100%の贅沢な仕様。色味は、濃い色・薄い色・マルチカラー(各2種類 / 計6種類)から当日選ぶことができます。帯の素材となる生地を選んだら、お太鼓やお腹部分のパーツを糸や裂地を使用して織り上げます。その後、帯に仕立て上げ、約1ヶ月後に郵送でお届けします。
帯の制作をされた方へのOtonami限定特典は、桝屋高尾オリジナルのエチケットポーチ。3色の生地を重ねたデザインで、4〜5種類から好みの色合いのものを選んで当日持ち帰ることができます。「JIS Z 2801」による抗菌性試験で高い評価を得ており、マスクケースや小物入れなどにおすすめです。
インテリアに彩りを与えてくれるファブリックパネルと、着物の装いに個性を添えてくれる帯。世界にひとつだけのアイテム作りを通して、煌びやかで奥深いねん金糸と西陣織の世界を体感してみてはいかがでしょうか。
提供 桝屋高尾
提供
桝屋高尾
創業90年以上の老舗織元工房。徳川美術館より「黄金のねん金袱紗」の復元を依頼されたことをきっかけに、真綿の糸に箔を巻き付けて作る「ねん金」の技術を開発。きめ細やかな煌めきが美しい「ねん金糸」を用いた製品を独自で制作・販売している。西陣織の帯を中心に、アクセサリーや服飾雑貨など、美と伝統を継承する多彩な製品を作り上げている。
開催日を確認
開催場所
桝屋高尾 金閣寺サロン
〒603-8362 京都府京都市北区衣笠馬場町47-3
・京都市交通局(市バス)205系統 金閣寺・北大路バスターミナル行き 「金閣寺道」下車、徒歩約3分
予約について
催行決定日よりご希望の日付を選択してください
催行日時│金・土・日曜・祝日 10:00〜12:00 ※オプション(帯制作)をお申し込みの場合は、体験時間が3~4時間かかります。 ▼季節の経糸について 2024年9月以降:淡紫×濃紫 ※季節の経糸は変更になる場合もありますのでご了承ください。
※日により開始時間が異なる場合があります。詳しくは催行決定日の日付をクリックして、開始時間をご確認ください。
2024年11月
日
月
火
水
木
金
土
即時予約
リクエスト予約
残数僅か
受付終了
開催なし
〇即時予約は、Otonamiサイト上で予約が完了した時点で予約が確定します。
□リクエスト予約は、お客様のリクエストに沿って空き状況を確認、後日予約の受付可否をご連絡します。
料金
79,250円(名/税込)
料金に含まれるもの 体験料、材料費、施設利用料、講習料、おみやげ
〈オプション〉
・帯作りに変更
①袋帯 +45,900円(税込)
②名古屋帯 +38,250円(税込)
催行人数
1回1組限定
※付き添いの方はお一人まで無料で参加できます。
※付き添いの場合、織り体験はできませんが、体験される方と一緒に素材を選んだり体験の様子を撮影したりすることなどは可能です。
体験の流れ
1.桝屋高尾 金閣寺サロンに集合(体験開始の10分前にお集まりください)
2.桝屋高尾とねん金糸についてのご説明
3.制作についての説明
4.制作体験
5.完成品の送付先の確認
6.解散
※オプション(帯制作)をお申し込みの場合は、体験時間が3~4時間かかります。お昼を挟むため、近くの飲食店で休憩を取っていただくか、軽食を持ち込むことも可能です。ご都合に合わせてスケジュールを当日ご調整いただけます。
※上記の流れは目安です。当日の状況によって変更になる場合がございますので、あらかじめご了承ください。
キャンセルポリシー
開催24時間前を過ぎてのキャンセル:ご予約料金の100%
お持ち物
特にございません。
服装
特にございません。
※万が一の予防のため、機械に巻き取られないようにひらひらした装飾の付いた衣服はお控えください。
※機織体験では足も使います。気になられるようであればパンツスタイルの服装をおすすめします。
お支払方法
クレジットカードでの事前決済となります。
参加条件
12歳以上
予約期限
開催日の2日前まで
特記・免責事項
やむを得ない事由により中止になる場合がありますのでご了承ください。
よくあるご質問
開催日を確認