
【終了しました】虎ノ門「memento mori」花香るバラのカクテルペアリングコース


体験の概要
東京・虎ノ門に店を構える「memento mori(メメントモリ)」は、上質な花や植物、フルーツと最高品質のカカオを組み合わせ、カクテル作りの常識を覆す「ミクソロジーカクテル」を楽しめるバー。「Asia's 50 Best Bars 2022」に選出され、国内外から注目を集めています。本体験は、“食べられるバラ”のテイスティングと、バラを贅沢に使用したカクテルとデセールのペアリングを楽しめるOtonami限定プランです。
体験の特徴
・バラを使用したカクテル3種類とOtonami限定のデセール2種類の贅沢なペアリングコース。
・カクテルに使用する10種類の食用バラをテイスティング。香りだけではなく味わいも楽しめます。
・人気店のカウンターを貸し切り、バーテンダーが目の前で作るカクテルを堪能する贅沢なひととき。
15,000円〜(名/税込)
1〜5名
約90分
詳しい内容
常識を覆す新たなカクテルが生まれる場所
2020年に東京・虎ノ門ヒルズにオープンした「memento mori」。リキュールを使用せず、フルーツやスパイスを蒸留酒と組み合わせるなど、従来のカクテル作りの常識を覆す「ミクソロジーカクテル」を味わえるバーとして国内外から注目を集めています。手がけるのは、日本におけるミクソロジーの第一人者である南雲主于三(なぐもしゅうぞう)氏。アジア最高のバーアワード「Asia’s 50 Best Bars 2022」にも選出されました。

memento moriのコンセプトは、「カカオとボタニカル」。本プランでは、「新しいバラの魅力を知ってもらいたい」という想いから誕生した、“食べられるバラ”を使ったカクテル3品とデセール2品からなるOtonami限定のペアリングコースを堪能します。
“食べられるバラ”をテイスティング
体験のはじまりは、10種類のバラの香りと味わいのテイスティングから。バラは20,000種類以上の品種があり、500種類ほどの香気成分を持っているのだそう。フルーティーな香りや、甘さの際立つ香りなど、品種によって香りの種類も異なります。まずは一輪ずつ手に取り、香りの違いをじっくりとお楽しみください。

テイスティングする食用バラは、これから登場するカクテルにも使われているもの。100%化学農薬不使用のエディブルフラワー(食べられる花)専門店「EDIBLE GARDEN」から仕入れた特別なバラは、実際に花びらを食べることで品種による味わいの違いや、バラ本来の風味を感じることができます。これまで抱いていたバラのイメージが変わるような、新鮮な驚きがあります。

バラのアロマを凝縮した香り高いカクテル
ペアリングコースではじめに味わうのは「ギフトローズフィズ」。余計な香りや味わいを削ぎ落とし、バラの香りを存分に楽しめるようにとの想いから生まれたカクテルです。7種類以上の食用バラを蒸留させて作るローズスピリッツやローズウォーターを贅沢に使い、バラの香りを引き立て味わいのバランスをとるための酸味には、雑味のないクエン酸を加えているのがポイントです。

バラの花びらを閉じ込めた華やかなボールアイスも「ギフトローズフィズ」の特徴。氷が溶けていくにつれて香りがグラスの中で花開き、たちのぼるアロマはまるでバラの花束を目の前に差し出されているよう。

バラのカクテルと合わせる2品のデセールは、Otonamiのために考案された特別なレシピです。「ギフトローズフィズ」とのペアリングで提供されるのは、「薔薇と青林檎のパフェ」。バラのグリーンノートをイメージし、バラのウォッカを使用したジュレや、青リンゴとライムのグラニテをあわせています。カクテルとペアリングすると、想像しなかったような味わいの変化を感じられます。
香り深まるカクテルをさらに堪能
続いて登場する「季節の果物とローズのカクテル」は、旬のフルーツとバラの香りのバランスを考えて作ります。バラの花に近い芳香を持ったバラ科のフルーツを使用し、ローズスピリッツの量でバラの香りを調節するなど、確かな技術を持ったバーテンダーの腕が光る華やかなカクテルです。

「アマゾンカカオとローズ」は、「カカオとボタニカル」をコンセプトに掲げるmemento moriだからこそ味わえる特別な一杯です。アマゾンで栽培されたカカオであるアマゾンカカオは、深く豊かな香りとフルーティーな酸味が特徴。ひと口飲むと、バラの華やかな香りが口の中いっぱいに広がります。そこへアマゾンカカオのなめらかな口あたり、香ばしさと重厚な苦みが感じられ、最初に感じたバラの香りと合わさることで完成された味わいの美が現れます。

「アマゾンカカオとローズ」と共にいただくデセールは、ローズ・カカオ・ベリーを合わせた「pétales de rose」。フランス語で“バラの花びら”を意味し、液体窒素で凍らせたバラの花を砕いて散りばめ華やかに仕上げた一皿です。バラの香り、カカオの芳醇なコク、ベリーの酸味が絶妙なハーモニー。カクテルとデセールにそれぞれ含まれる食材の香りは混ざることなく互いに引き立てあい、一口ごとに新鮮な驚きを感じられます。
バラの新たな魅力に気づく特別な時間
カクテルとデセールを楽しんだ後は、モクテル(ローズティー)でほっと一息。豊かな香りとすっきりとしたフルーティーな味わいは、締めくくりにふさわしい一杯です。

バーテンダーが目の前で腕を振るい、バラ尽くしのカクテルとデセールを堪能する贅沢な体験。表情豊かなバラに触れ、華やかな香りに包まれるひとときは、きっと鮮やかな記憶として脳裏に刻まれることでしょう。

提供 memento mori

提供
memento mori
2020年に虎ノ門ヒルズにオープンした、日本におけるミクソロジーカクテルの第一人者である南雲主于三氏が手がけるバー。「カカオとボタニカル」をコンセプトに掲げ、品質にこだわった植物や花、フルーツと上質なカカオを合わせたミクソロジーカクテルを楽しめる。2022年には「Asia's 50 Best Bars 2022」に選出されている。
お客様の声
バラのカクテルやペアリングするスイーツは見た目も美しくて美味しく、素材への敬意とこだわりを感じられて素晴らしかったです。駅からのアクセスもよく、店内の素敵な内装の中で特別な時間を過ごすことができました。今回は一人での参加でしたが、機会があったら今度は友人と一緒に参加したいと思います。
東京都 40代 女性
開催場所
memento mori
〒105-6490 東京都港区虎ノ門1-17-1 虎ノ門ヒルズビジネスタワー 3F
・東京メトロ日比谷線 虎ノ門ヒルズ駅(中目黒方面改札)直結