鎌倉「西川翠扇日本舞踊稽古所」着物で愉しむ季節の舞 −着付け&お稽古着レンタルあり−
体験の概要
鎌倉・鶴岡八幡宮で毎年奉納の舞を担う「西川翠扇日本舞踊稽古所」。300余年の歴史を有する日本最古の西川流日本舞踊を体験します。西川流師範が体験者のレベルに合わせて丁寧に指導。お辞儀の仕方や基本動作から始まり、長唄や端唄などの曲を踊ります。お稽古のあとは、鎌倉の銘菓とお茶をお楽しみいただけます。
体験の特徴
・講師2名の少人数制レッスンにより、日本舞踊の経験がない方も安心して参加できます。
・着付けのサービスがあり、お手持ちの着物をご持参可能。オプションでお稽古着の貸し出しもご用意。
・着物での立ち居振る舞いを学び、伝統ある日本舞踊の魅力を体感します。
7,000円〜
(名/税込)
1〜3名
約90分
開催日を確認
詳しい内容
「静の舞」の舞台・鎌倉にて継承される日本舞踊「西川流」
鎌倉駅から歩いて10分ほどの、緑が心地よい住宅街にひっそりと佇む「西川翠扇日本舞踊稽古所」。季節の花々に彩られたアプローチの先に、稽古所があります。
師範の西川翠扇氏は、鎌倉の春の風物詩 「鎌倉まつり」で再現される白拍子静御前の舞「静の舞」の踊り手を務め、2022年は長女の翠菜氏が務めました。大人のみならず、子ども向けの日本舞踊教室を鎌倉で20年近く指導し、鎌倉・鶴岡八幡宮の立秋祭では、西川翠扇社中が毎年奉納舞踊を続けています。本体験では、古都・鎌倉にしっかりと根付く西川流日本舞踊を通して、日本の伝統芸能を肌で感じることができます。
日本文化の踊りの“いろは”を嗜み、着物に息を吹き込む
日本舞踊の西川流は、初代生誕から300余年の歴史を有する最も古い流派のひとつ。本体験では、西川流の師範である先生方が、初心者でも気軽に日本舞踊を始められるようにお手伝いします。お稽古の前の着替えの際は、着付けをしてくれるので安心です。
日本舞踊を踊るためには、まず着物をきちんと美しく着こなすことが大切。足袋を履いて帯を締めると、心身ともに引き締まります。お稽古着の貸し出しがありますが、お手持ちの着物を活用する機会にするのも素敵。普段着とは異なる日本の優美な装いに胸が高鳴ります。
一挙手一投足に表れる、美しき作法
和の装いに身を引き締めたら、日本舞踊のお稽古が始まります。「礼に始まり、礼に終わる」といわれるように、まずは座り方やお辞儀の仕方からレクチャー。先生と一対一で向き合い、一つひとつの所作を教わります。着物の裾を整えながら正座をし、両手をそろえ、背筋を正してお辞儀をします。一度に覚えられなくても何度も繰り返し練習するので、はじめてでもご心配なく。扇子の扱い方や歩き方など、着物での所作が自然と身に付きます。美しい立ち居振る舞いを覚えると、普段の身のこなしも洗練されていくことでしょう。
伝統ある西川流の妙技を目の当たりに
鏡のない稽古場では先生と向かい合わせになり、見よう見まねで振りを覚えます。肩に力が入っても、先生のほがらかなご指導に徐々に心がほぐれていきます。
風情ある三味線の音にゆっくりと動きを合わせる非日常体験。伝統ある西川流の妙技を目前に、「チン、トン、シャン」と雅やかに首をかしげると、自分の中に眠っていた日本人の美意識が呼び覚まされるかのようです。
稽古場にて鎌倉の銘菓を味わう、くつろぎのひとときを
お稽古が終わり着替えたら、鎌倉の銘菓とお茶をいただきます。日本舞踊について伺ったり、地元・鎌倉の文化について伺ったりと、先生と気さくにお話ができます。鎌倉と調和した端正な日本家屋にて、おだやかな時間が流れていきます。
本体験をきっかけに、定期的にお稽古に通うこともできます。あくせくした日常とは一線を画す、鎌倉での日本舞踊のお稽古は癒しのひととき。季節が変わるごとに鎌倉の景色を楽しめます。そして先生方は、いつも変わらない優しい笑顔で出迎えてくれます。鎌倉にちょっとお出かけに行く感覚で、気負わずに伝統の日本舞踊を体験してみませんか。
提供 西川翠扇日本舞踊稽古所
提供
西川翠扇日本舞踊稽古所
西川翠扇氏(写真左)は、1973(昭和48)年に西川流師範となり、日本舞踊稽古所を開設。1992(平成4)年に人間国宝の西川流十世宗家 西川扇藏師の直門弟子となる。俳優養成所の講師やNHK大河ドラマ、CMの所作指導などを務める。現在は鎌倉を中心に後進の育成に尽力。長女の西川翠菜氏(写真右)は翠扇氏の右腕となり、日本舞踊の普及に努めている。
開催日を確認
お客様の声
日本舞踊は初めての体験だったので緊張しましたが、先生方が優しく教えてくださったので楽しむことができました。鎌倉の素敵な稽古所で、着物を着ての日本舞踊は良い思い出になりました。お茶とお菓子のおもてなしも嬉しかったです。今度は友達を連れて体験に行きたいと思います。ありがとうございました。
東京都 40代 女性
目も耳も頭も手足もいそがしくて大変でしたが、新しい体験でとても楽しかったです。お茶をいただきながら、お話をうかがえたことも良かったです。
神奈川県 50代 女性
先生にはお正月のお忙しい時にも関わらず、丁寧に優しく教えていただき、ありがとうございました。基本動作を学んだ後、実際に振りを教えて頂きました。体験後にお茶を飲みながら色々お話を伺えたのも良かったです。
神奈川県 30代 女性
開催場所
西川翠扇日本舞踊稽古所
〒248-0017 神奈川県鎌倉市佐助1-3-16
・JR 鎌倉駅より徒歩約10分
・江ノ島電鉄 鎌倉駅より徒歩約10分
予約について
催行決定日よりご希望の日付を選択してください
開催日時 | 金11:30~土13:00~
※日により開始時間が異なる場合があります。詳しくは催行決定日の日付をクリックして、開始時間をご確認ください。
現在ご予約が可能な催行日がございません。
即時予約
リクエスト予約
残数僅か
受付終了
開催なし
〇即時予約は、Otonamiサイト上で予約が完了した時点で予約が確定します。
□リクエスト予約は、お客様のリクエストに沿って空き状況を確認、後日予約の受付可否をご連絡します。
料金
7,000円(名/税込)
料金に含まれるもの 体験料、施設利用料、講習料、着付け代、お茶・お菓子
〈オプション〉
・お稽古着一式レンタル 4,000円(税込)
催行人数
1回3名限定
※1名からご予約いただけます
体験の流れ
1.西川翠扇日本舞踊稽古所に集合(体験開始の10分前にお集まりください)
2.お持ちいただいたお着物またはお稽古着の着付け(約20分)
3.踊りのお稽古(約30分)
4.着替え(約10分)
5.鎌倉らしいお菓子とお茶をいただきながら談話(約30分)
※上記の流れは目安です。当日の状況によって変更になる場合がございますので、あらかじめご了承ください。
キャンセルポリシー
開催168時間前を過ぎてのキャンセル:ご予約料金の100%
お持ち物
・お持ちの着物や浴衣一式
・足袋
※オプションでお稽古着のレンタルがあります
服装
・着付けを含むプランですが、ご自身でお着物を着て来ていただき、お稽古からのご参加でもかまいません。
※その場合の料金は同じです
・お着物のままお帰りいただいてもかまいません。草履をお持ちください。
お支払方法
クレジットカードでの事前決済となります。
参加条件
6歳以上、12歳未満の方は保護者の同伴が必要です。
予約期限
開催日の7日前まで。
特記・免責事項
やむを得ない事由により中止になる場合がありますのでご了承ください。
よくあるご質問
開催日を確認