山田流箏曲・五十川真子氏が講座と生演奏で誘う奥深い箏曲の世界 −老舗和楽器店「三琴堂」にて
体験の概要
横浜・白楽に店舗を構える創業40年超の老舗和楽器専門店「三琴堂」。美しい和楽器に囲まれた店内を貸し切り、山田流箏曲の五十川真子氏から、講座とレッスンによる直接指導を気軽に受けられるOtonami限定プランです。1回2〜4名の少人数制で行われるため、始終和やかな空気の中で進み、わからないことも質問しやすい雰囲気。心地良い音色に癒される体験の最後には、三琴堂特製のいなり寿司を堪能し、味覚まで幸せに浸れます。
体験の特徴
・和楽器専門店・三琴堂で講座・生演奏・レッスンを通して箏の世界を深く学べるOtonami限定プラン。
・第5回「和楽器による作詞作曲コンテスト」で最優秀賞を受賞した山田流箏曲の五十川真子氏による直接指導。
・レッスン終了後、併設の茶屋で提供されている金・土曜限定の「三琴いなり寿司」を特別にご用意。
※こちらのプランもおすすめです。
〈 横浜芸者・富久丸氏の優美な舞と三味線の演奏に酔いしれる粋な時間 −老舗和楽器店「三琴堂」にて− 〉
9,000円〜
(名/税込)
2〜3名
約120分
開催日を確認
詳しい内容
由緒ある和楽器専門店に響く美しい箏の音色
横浜・白楽にある「三琴堂(さんきんどう)」は、販売や修理、さらに教室も開催する和楽器専門店です。小さな美術館に見立てた壁面には、箏や三味線をはじめ、和楽器にまつわる道具や資料がずらり。1981(昭和56)年、その世界に心を奪われた初代が創業し、引き継いだ現店主が、2019年に店舗をリニューアル。イベントスペースを兼ねた茶屋を併設することで、楽器に触れたことがない方も気軽に利用できる店となり、伝統の音色と箏曲の魅力を広く伝えています。
箏の奥深い魅力に触れることができる本プラン。講師を務めるのは、山田流箏曲の奏者である五十川真子氏です。プロの演奏家でありながら、自ら作詞作曲も行い、全国邦楽器組合連合会主催の第5回「和楽器による作詞作曲コンテスト」で最優秀賞にあたる一席を受賞。教育機関や地域団体から依頼を受けて全国各地に出張し、後進の育成も積極的に行っています。三琴堂では月2回教室を開いており、本体験ではオリジナルプランとして1回から気軽に参加できます。
豊かな情景が思い浮かぶ箏曲の生演奏と伝統楽器に親しむ充実の講座
まずは、五十川氏の演奏を鑑賞。目の前にステージが設けられ、弦を弾く指の動きまで細部をはっきりと確認できます。よく知られている箏曲のひとつ「六段の調」や、自身が作詞作曲を手がけたオリジナル曲など、時に優しく、時に力強く奏でられる音色は、心にすっと染み込むよう。美しい音色に耳を澄ましているうちに自然と想像が膨らみ、花が咲く様子や波が打ち寄せる情景など、物語の場面がありありと思い浮かぶでしょう。
演奏後、スライドを表示しながら、箏の歴史・種類・流派に関する講座が始まります。わかりやすい言葉で、自身の経験談も交えつつ楽しい雰囲気で語ってくれるので、伝統音楽に対するハードルが一気に下がるはず。
箏は、奈良時代に中国から日本に伝来し、江戸時代のはじめに八橋検校(やつはしけんぎょう)が近代箏曲を創始しました。上方を中心に広まった生田流に対し、山田流は江戸で流行していた浄瑠璃や長唄、能の謡を取り入れ、独自に発展。「純粋に音色の美しさを追求するのが山田流の醍醐味。弾いている時の幸せな気持ちを皆さんにも味わってほしいです」と、五十川氏は笑顔で話します。
弦を弾き、自分にしか出せない音色を探る
続いて、いよいよ箏のレッスンがスタート。右手に琴爪をはめて箏の前に座ると、ほんの少し緊張します。しかし、何度か弦を弾くうちに音色が丸みを帯びてきて、たちまち夢中に。「熟練の奏者はたった1音で“もののあわれ”を表現し、聴く人に壮大な物語を感じさせるんです」と五十川氏はいいます。
大事なのは、弦から弦に指を運ぶときに指先だけでなく上半身ごと動かし、体を使って演奏すること。指導者であり演奏家でもある五十川氏は、箏曲の基礎と共に楽器に触れる喜びも教えてくれます。「箏は、実は初心者が挑戦しやすい楽器。ギターのような複雑なコード進行がないので、最初の一歩を踏み出しやすいんです」とも。弦の振動に癒やされながら、自分にしか出せない音色を探してみましょう。
さらに、箏には歌が付きもの。次のステップでは「さくらさくら」のような耳なじみのある曲を練習し、慣れてきたら歌を口ずさみながらの演奏に挑戦します。お腹から声を出すと不思議と体の緊張がほぐれ、いつのまにかリラックス。歌声と楽器の音が共鳴し、自分と箏が一体化するような感覚を得られるかもしれません。
レッスン後の楽しみは三琴堂特製のいなり寿司
レッスン終了後は、併設の三琴茶屋で人気の三琴いなり寿司が登場。本来、金・土曜限定の販売ですが、本プランでは特別に用意します。プレーン・ゆず・海苔と3種類の味があり、天然素材のみで作られた出汁の効いたおあげは、頬張るとふんわり柔らかい食感。レッスンを振り返りながらいなり寿司をいただくひとときは、まさにとびきりの至福の時間です。
あふれる情感から人生の機微が伝わる伝統音楽の世界
これまで遠く感じていた伝統音楽の世界。三琴堂の開かれた空間で箏に出会い、さらに五十川氏に導かれて心から音楽を楽しむうちに、距離がぐっと近づいていきます。一音一音に様々な気持ちや物語が秘められている箏曲。弦の振動や心身に染み込んでいく音色に癒やされながら、その奥深い世界を垣間見てみませんか。
提供 三琴堂
提供
三琴堂
1981(昭和56)年、和楽器職人だった先代が創業。三味線と箏を柱とし、店名には「三味線と琴を通じて、人が集まる場所になりたい」という想いが込められている。2019年には、2代目が楽器に触れたことがない人も気軽に利用できる空間を目指して店舗をリニューアル。人と人をつなげ、伝統音楽の魅力を発信する役割も果たす。
提供 五十川真子
提供
五十川真子
山田流箏曲・三味線を亀山香能師に師事。東京藝術大学邦楽科、NHK邦楽技能者育成会卒業。NHK邦楽オーディション(箏・三味線)合格。箏を始めたきっかけは祖母が持っていた楽器。のちに奏者となり、国内外で演奏を披露。また三琴堂では月2回教室を開き、講師を担当。三味線奏者としても知られ、女性3人のユニット「三味線なでしこ」として全国で公演。
開催日を確認
お客様の声
箏を触るのははじめてだったので最初は恐る恐るでしたが、先生がにこやかに説明してくださって、すぐに楽しさが緊張を上回りました。レッスンでは、くり返し練習するうちに少しずつ音色がきれいになっていくのがうれしくて、つい熱中。また、先生の生演奏がとてもすばらしくて聴き惚れてしまいました。
東京都 40代 女性
内容がとても充実していました。アットホームな雰囲気で楽しい時間を過ごせて満足です。
神奈川県 50代 女性
開催場所
三琴堂
〒221-0065 神奈川県横浜市神奈川区白楽100
・東急東横線 白楽駅より徒歩約1分
予約について
催行決定日よりご希望の日付を選択してください
催行日時|月2回 (金曜)16:00〜18:00
※日により開始時間が異なる場合があります。詳しくは催行決定日の日付をクリックして、開始時間をご確認ください。
現在ご予約が可能な催行日がございません。
即時予約
リクエスト予約
残数僅か
受付終了
開催なし
〇即時予約は、Otonamiサイト上で予約が完了した時点で予約が確定します。
□リクエスト予約は、お客様のリクエストに沿って空き状況を確認、後日予約の受付可否をご連絡します。
料金
9,000円(名/税込)
料金に含まれるもの 体験料、講習料、楽器使用料、施設利用料、軽食(特製いなり寿司)
催行人数
最少催行人数:2名(予約期限までに最少催行人数に満たなかった場合、本体験は開催されません。ご了承くださいませ)
※1回3名限定
※1名からご予約いただけます
体験の流れ
1.三琴堂に集合(体験開始の5分前にお集まりください)
2.五十川氏による箏に関する座学講座&演奏鑑賞(約45分)
3.箏のレッスン(約45分)
4.特製いなり寿司の提供(約30分)
5.解散
※上記の流れは目安です。当日の状況によって変更になる場合がございますので、あらかじめご了承ください。
キャンセルポリシー
開催168時間前を過ぎてのキャンセル:ご予約料金の100%
お持ち物
箏爪をお持ちの方はご持参ください。
※お持ちでない場合はご用意します。
服装
特にございません。
お支払方法
クレジットカードでの事前決済となります。
参加条件
18歳以上
※学生料金の設定はございません。
予約期限
開催日の7日前まで。
特記・免責事項
やむを得ない事由により中止になる場合や体験内容に変更が生じる場合があります。あらかじめご了承ください。
よくあるご質問
開催日を確認