
【特別開催】静嘉堂文庫美術館・学芸員によるプライベート解説付きランチ −芸術と美食に浸る秋−
開催日を確認
Otonamiサロンメンバー限定プラン
国の重要文化財「明治生命館」内のクラブレストラン「センチュリーコート丸の内」の個室を貸し切り、Otonamiサロンメンバー限定のイベントを開催します(新規入会の方もご参加いただけます)。
Otonamiのスタッフを交えてランチコースを楽しんだ後は、レストラン個室にて「静嘉堂文庫美術館」の学芸員が展覧会の見どころを紹介する出張作品解説を聞くことができます。非日常感あふれる空間で、感性を磨くひとときを過ごしましょう。
13,800円〜(名/税込)
6〜15名
約180分
Supported by

静嘉堂文庫美術館
岩﨑彌之助・小彌太父子により創設・拡充された、およそ20万冊の古典籍と約6,500件の東洋古美術品を収蔵する文化施設。1892年に始まり、世田谷での長年の活動を経て、2022年より東京・丸の内「明治生命館」内へ美術館の展示ギャラリーを移転。国宝7件、重要文化財84件を含む貴重なコレクションから、年に4〜5回のテーマ展を組んで一般公開している。

センチュリーコート丸の内
東京・丸の内の重要文化財「明治生命館」内にある会員制クラブ兼レストラン。歴史的建造物の重厚な空間で、フレンチを中心とした上質な料理とサービスを提供。特別な会食や記念日にふさわしい、洗練された時間を過ごせる空間として高い人気を誇る。
開催日を確認
Concept
企画の背景
Otonamiサロンでは、季節ごとにサロンメンバー限定のささやかなパーティーを開催しています。Otonamiスタッフを交えたお食事・交流の場を通じて、サロンメンバー同士の親睦を深めていただく特別なひとときです。
秋を迎える今回は、「静嘉堂文庫美術館」とのコラボレーションでお届け。国の重要文化財・明治生命館内のレストラン「ロゼット」(センチュリーコート丸の内)の個室にてお食事後、同室で学芸員が本イベントのために特別に行う作品解説に耳を傾けます。解説後は、同館内の静嘉堂文庫美術館へ移動し、自分のペースでゆったりとご鑑賞ください。
特別編となる今回のサロンメンバー交流会。芸術と美食の秋に浸る一日を過ごしてみませんか。
※以下、画像9枚目:野口幽谷《菊鶏図屏風》明治28年(1895年)
※以下、画像10枚目:国宝《曜変天目(稲葉天目)》南宋時代(12〜13世紀)静嘉堂文庫美術館蔵
Gallery










開催場所
レストラン ロゼット(センチュリーコート丸の内)
〒100-0005 東京都千代田区丸の内2-1-1 明治生命館 B1F
・地下鉄 千代田線 二重橋前駅(1番出口)直結
・JR 東京駅(丸の内南口)から徒歩約5分
・JR 有楽町駅(国際フォーラム口)から徒歩約5分
予約について
カレンダーから、ご希望の日付を選択してください
催行日時|2025年11月13日(木)11:30〜14:30 ※レストラン個室でのランチと作品解説は13:30頃終了予定、その後は17:00の閉館まで自由に美術館内を鑑賞いただけます。 ・当日の展覧会内容:「修理後大公開!静嘉堂の重文・国宝・未来の国宝」
※日により開始時間が異なる場合があります。詳しくは催行決定日の日付をクリックして、開始時間をご確認ください。
現在ご予約が可能な催行日がございません。
即時予約
リクエスト予約
残数僅か
受付終了
開催なし
〇即時予約は、Otonamiサイト上で予約が完了した時点で予約が確定します。
料金
13,800円(名/税込)
料金に含まれるもの 体験料、ランチコース(全5品、選べるドリンク2杯付き)、食後のコーヒー・紅茶、(美術館)入館料
催行人数
最少催行人数:6名(予約期限までに最少催行人数に満たなかった場合、本体験は開催されません。ご了承くださいませ)
※1回15名限定
※1名からご予約いただけます
体験の流れ
1.レストラン ロゼット(センチュリーコート丸の内)に集合(体験開始の10分前にお集まりください)
2.ランチコース、交流会(約90分)
3.学芸員による作品解説(約30分)
4.静嘉堂文庫美術館へ移動
5.各自鑑賞後、自由解散
※上記の流れは目安です。当日の状況によって変更になる場合がございますので、あらかじめご了承ください。
キャンセルポリシー
開催168時間前を過ぎてのキャンセル:ご予約料金の100%
お持ち物
特にございません。
服装
スマートエレガンスを推奨いたします。
※男性のタンクトップ、丈の短いズボン、サンダルでのご来店はご遠慮ください。
お支払方法
クレジットカードでの事前決済となります。
参加条件
13歳以上
※15歳未満の方は保護者の同伴が必要となり、参加者と同伴者それぞれに1名様分の料金を申し受けます。
予約期限
開催日の7日前まで。
特記・免責事項
やむを得ない事由により中止になる場合や体験内容に変更が生じる場合があります。あらかじめご了承ください。
よくあるご質問
開催日を確認