
京都「北山モノリス」書道家・真澪氏に学ぶ心がととのう筆ペン文字 −和モダン空間でのランチ付き−
こちらの体験は開催を終了しております。読み物としてお楽しみください。


体験の概要
書道パフォーマンスで世界的に活躍する書道家・真澪氏に教わる筆ペン文字のレッスンです。会場は「現代の数寄屋」をコンセプトに建築賞も受賞した和モダンな空間の「北山モノリス」。北山の自然を借景とした日本庭園を眺めながら、1回目は名前をしおりに、2回目は表書きや名前をのし袋に、3回目は好きな1〜4文字をオリジナルのハガキに書きます。書の実践後には、日本庭園を望むレストランにて、京都の食材を使った和洋折衷の懐石ランチを堪能します。
体験の特徴
・京都・北山の閑静な住宅街に佇む「北山モノリス」。和モダンな空間で日本庭園を眺めながら筆ペンでの書を学ぶOtonami限定プラン。
・国内外での書道パフォーマンスで活躍中の書道家・真澪氏から筆ペンでのきれいな書き方を習います。テーマは参加回数ごとに異なり、しおりやのし袋、ハガキの作品を制作します。
・レッスン後は、四季折々の食材を取り入れた和洋折衷のランチや9種類のデザートの盛り合わせなどを味わいます。
※こちらのプランもおすすめです。
〈 二十四節気を感じる日本各地の精油でつくる自分だけの香り −京都「北山モノリス」の懐石ランチ付き− 〉
11,000円〜(名/税込)
2〜7名
約120分
詳しい内容
世界で活躍する書道家の感性に触れる
書道パフォーマーとして活躍する書道家の真澪氏。7歳から書道を始め、読売書法展や日本書芸院展などに入選。現在は自身の書道教室で指導するかたわら、国内外でパフォーマンスや創作活動を行っています。これまでに、フランスのルーヴル美術館、チェコ、ニューヨーク、タイ、マレーシアでもパフォーマンスを披露するなどグローバルに展開。力強い作風が多方面で評価され、人気アニメのタイトルやアーティストのロゴにも起用されています。
伝統的な書に感情表現をプラスした真澪氏の書は、一文字一文字が豊かな表情を持つことが魅力です。そこに込められた感情やみなぎるパワーなどが見る人の心を揺さぶります。本プランでは真澪氏の感性に触れ、心を落ち着けて作品づくりを楽しめます。
伝統美とモダンが行き交う空間と庭園からあふれるインスピレーションを
本体験の会場は、京都・北山の高野川沿いに位置する北山モノリスです。設計を手がけたのは、商環境デザイン賞をはじめ数々の受賞歴を持つ建築家・安井秀夫氏。旧家の別荘地だった広大な敷地に、京都の伝統的な建築様式である数寄屋とモダンなデザインが融合した邸宅と、借景を生かした回遊式の庭園が広がります。日本の伝統美や技術を受け継ぎながら、現代の感覚を取り入れ新たな美を生み出す空間は、真澪氏が提案する書と相通じる部分を感じさせます。
体験は、真澪氏と日本庭園を散策するところから始まります。木々の間に吹く風や木漏れ日の心地よさ、北山の自然との一体感などを感じましょう。感性を研ぎ澄ましてから、書の体験に移ります。
時間を忘れて夢中になる筆ペン文字のレッスン
レッスンでは、筆ペンの持ち方や姿勢、そしてきれいな文字を書くために見本をよく観察することなどを真澪氏から学びます。1回目は名前をしおりに書き、2回目は表書きや名前をのし袋に書き、3回目は好きな文字を和製ハガキに書きます。
1回目のしおりと3回目のハガキは、真澪氏がデザインしたOtonamiオリジナルのもの。それぞれ数種類あるので、庭園散策のときに感じたインスピレーションをもとに、好みの色やテイストの品を選びます。3回目に書く文字は、予約時に1~4文字で指定し、真澪氏が用意した見本を元に制作します。
「一番重要なのは、楽しむ気持ちです。庭園を眺めて心を落ち着かせ、書くことを楽しみながらきれいな字を目指しましょう」と真澪氏。手本を参考にしながらも、気持ちを込めて書くことの大切さに気付かされます。
日本庭園の情緒を感じながら味わう創作懐石
レッスンの後は、レストランに移動してランチを楽しみましょう。北山モノリスのレストランでは、厳選された四季折々の食材を使った和のスタイルの料理を提供。地元の野菜や京都産ブランドコシヒカリ「京式部」などを積極的に使用し、京都の食材を味わえます。
※レストランはOtonamiプラン以外のお客様もご利用されておりますので、ご了承ください。
本体験で楽しめるのは、季節の恵みをふんだんに取り入れた5品の和洋折衷ハーフコースランチ。メインは濃厚な旨みが堪能できる京都産日吉豚肩ロースの九条葱味噌焼きです。9種類の小さなデザートの盛り合わせも心くすぐられるポイント。日本庭園との一体感を感じる贅沢な空間で、美食を満喫しましょう。
自分の字と向き合って気づく書くことの楽しさ
美しい日本庭園を望みながら筆ペンでの字の書き方を学び、自分の字と向き合いながら「書くこと」を楽しむ時間。ふと綴りたいと思い立ったら筆ペンを取る、そんな新しい習慣を身に着けに足を運んでみてはいかがでしょうか。
提供 真澪

提供
真澪
22歳で師範免許を取得し、書道教室の開催、タイトルやロゴ制作など幅広く活躍する書道家。「たくさんの人に書道に興味を持ってもらう架け橋になりたい」と、フランスのルーヴル美術館をはじめ世界各地で書道パフォーマンスを行う。グラフィックや水墨画と書をかけ合わせるなど、新たな可能性にも挑戦している。
提供 北山モノリス

提供
北山モノリス
北山の雄大な山々を借景に、四季の表情豊かな日本庭園と数寄屋造りの邸宅、4面すべてがガラス張りのチャペルを擁する。「現代の数寄屋造り」をコンセプトに、モダンさも取り入れた建物は建築賞も受賞。レストランでは、京都の食材を積極的に使った創作懐石料理を楽しむことができる。
お客様の声
京都らしい日本庭園を前に文字を書く体験ははじめてで、感動するとともに自然に背筋が伸びました。普段あまり筆ペンで書くことがないのですが、気さくな先生でやさしく教えてもらえ、名前をきれいに書けたように思います。ぜひ熨斗書きやハガキにも挑戦したいですね。懐石ランチも上品な味わいで、特に詰め合わせのデザートにときめきました。
奈良県 40代 女性
とても素敵な会場でした。筆ペンでもきちんときれいに書くことできると知りました。先生の説明も丁寧でわかりやすく、ひさしぶりに集中できました。ランチもおいしく満足度が高い体験でした。
東京都 60代 女性
会場も素敵でお庭の散策も気持ちが豊かになり、先生も優しく丁寧に教えていただけました。ランチもとてもおいしくて、快適にゆっくりと時間を過ごせて満足です。
大阪府 60代 女性
開催場所
北山モノリス
〒606-8005 京都府京都市左京区山端川岸町14-1
【電車の場合】
・地下鉄烏丸線 松ヶ崎駅より徒歩約15分
・叡山電鉄叡山本線 修学院駅より徒歩約5分
【車の場合】
・名神高速 京都東ICより車で30分