体験詳細トップ
experienceロゴ
愛知|名古屋
お気に入り登録マーク

名古屋・有松「竹田嘉兵衛商店」通常非公開の徳川将軍ゆかりの茶室「栽松庵」で茶室体験

experience-image-0
experience-image-1
experience-image-2
experience-image-3
experience-image-4
experience-image-5
experience-image-6
experience-image-7
experience-image-8
experience-image-9
experience-image-10
experience-image-11
experience-image-12
experience-image-13
experience-image-14
experience-image-15
experience-image-16
experience-image-17
experience-image-18
experience-image-19
experience-image-20
experience-image-21
experience-image-22
experience-image-23
experience-image-24
experience-image-25
experience-image-26
experience-image-27
experience-image-28
イメージ拡大マーク
experience-image-0
experience-image-1
experience-image-2
experience-image-3
experience-image-4
experience-image-5
experience-image-6
experience-image-7
experience-image-8
experience-image-9
experience-image-10
experience-image-11
experience-image-12
experience-image-13
experience-image-14
experience-image-15
experience-image-16
experience-image-17
experience-image-18
experience-image-19
experience-image-20
experience-image-21
experience-image-22
experience-image-23
experience-image-24
experience-image-25
experience-image-26
experience-image-27
experience-image-28

体験の概要

名古屋・有松の地で江戸時代から続く有松絞りの祖の流れを汲む「竹田嘉兵衛商店」。市指定有形文化財となっている住宅内の見学と、由緒ある茶室での貴重な茶道具を用いた薄茶席を体験するOtonami限定プランです。建物の内部を一挙公開し、美しい着物や反物を鑑賞しながら有松絞りの技法や有松の歴史についてのお話も聞くことができます。解説後は、四季折々の風情を見せる庭園を通り通常非公開の茶室へ。亭主が丁寧に手ほどきしてくれるので、茶道のたしなみがある方はもちろん、茶道がはじめての方も気軽に参加できます。

体験の特徴

・日本遺産構成文化財・市指定有形文化財の竹田家住宅を解説付きで見学するツアー。
・14代将軍・徳川家茂も訪れたとされる通常非公開の茶室にて薄茶席を体験。代々竹田家に伝わる、人間国宝が手がけた茶道具が使われます。
・オプション(有料)で、有松絞りの着物を装って体験に参加することも可能です。

8,800円〜
(名/税込)

1〜6名

約90分

開催日を確認

詳しい内容

有松絞りの祖の流れを汲む、400余年もの歴史を持つ絞り商家

名古屋市南東部に位置する有松地区。1608(慶⻑13)年頃、有松絞りの開祖とされる竹田庄九郎らが移住して以来、400余年以上もの長きにわたり町全体で絞り業に携わってきました。戦火を免れてきたことから、今もなお、卯建(うだつ=日本家屋の屋根に取り付ける防火壁や小柱)を設けた瓦葺きの屋根、漆喰による塗籠造(ぬりごめづくり)や海鼠壁(なまこかべ)など、江戸時代の面影が残る町屋が並びます。⽵⽥庄九郎の流れを汲む「竹田家住宅」はそのひとつであり、旧東海道・有松を代表する建造物です。

足を止めてじっくりと眺めたくなる、ゆったりと風情ある有松の町並み

江戸時代中期に建てられた竹田嘉兵衛商店(竹田家住宅)の建物は、主屋、蔵3棟、茶室、26畳の書院造りの座敷からなり、明治・大正期に増改築がなされつつも江戸期の様式が色濃く残っているのが特徴。大正期に増築した洋室が現在の応接間で、建物の中でもっとも新しい近代和風建築として見どころのひとつです。

将軍様をはじめ身分の高い方々をお迎えするために造られた、引き違い障子の貴人口

建物の中で最も特筆すべきは、14代将軍・徳川家茂が立ち寄ったとされる茶室「栽松庵(さいしょうあん)」です。身分の高い方々をおもてなしする場所として、一般的な茶室にある躙口(にじりぐち)ではなく、立ったままの姿勢で室内に出入りできる貴人口(きにんぐち)が設けられているのが大きな特徴です。

より体験を楽しむために、歴史や背景を学ぶ

最初に、有松の歴史や竹田家住宅についての解説を聞きます。会場となるのは、和洋折衷のしつらいが印象的な応接室です。増築されたのは、およそ100年前の大正時代。皇族の方々をお迎えするおもてなしの場所として造られたのだそう。ふと見上げると目に入る天井の装飾やモダンな照明、さりげなく飾られている調度品の美しさに、思わず目を奪われます。

重厚感ある佇まいが美しい応接間。有松絞りを施した生地で作られたランプシェードのランプも置かれている

ずっしりと重厚感のある大きなテーブルを囲み、20分ほど映像を見ながら、有松の成り立ちやこれまでの歴史について、有松絞りの特徴や技法について、講師のレクチャーを受けます。一つひとつエピソードを加えながらの丁寧な説明に耳を傾け、有松の町や有松絞りへの理解を深めましょう。

エピソードを交えながらわかりやすく説明してくれる

長きにわたり受け継がれてきた有松絞りの真髄に触れる

広々とした座敷の一角には、有松絞りの着物や反物、絞りに使う道具などが展示されています。映像で紹介されていた数々の技法が、生地に施されるとどんな仕上がりになるのか、実際に手にとって見ることも可能です。

卓越した職人の技があってこそ生み出される絞りの数々を鑑賞できる

思わずため息がこぼれてしまいそうな豪華絢爛な総絞りの打ち掛けなど、他ではなかなか目にすることのできない貴重なものも。建物や調度品の見どころはもちろん、有松絞りや工芸、民藝などにまつわるさまざまなエピソードを聞くことができるのも、このツアーならではの楽しみです。見学が終わる頃には、有松や有松絞りに対する興味がより一層深まっていることでしょう。 

柄の種類や絞りの技法についても丁寧に解説してくれる

由緒ある茶室にて過ごす、心満たされるひととき

建物と有松絞りを見学した後は、自然が織りなす四季折々の美しさを愛でられる庭園を通りながら、茶室「栽松庵」へと移動。14代将軍・徳川家茂が2度訪れたとされる200余年の歴史を持つ茶室にて、薄茶席を体験します。

春夏秋冬、一年を通じてその時季ならではの美しさと出会える庭園

入室したら、まずは掛け軸やお花など床の間のしつらいを楽しみましょう。季節に応じて変化するしつらいを楽しめるのは、茶道の醍醐味のひとつです。こちらの薄茶席では、竹田嘉兵衛商店・八代目 竹田嘉兵衛氏の奥様が亭主を務め、竹田家に代々伝わる、人間国宝が手がけた貴重な茶道具が使われることもあります。

季節やもてなす相手に合わせ、亭主が一つひとつ選ぶ床の間のしつらい

茶道の心得がある方はもちろん、作法に自信のない方や経験がまったくない方でも、気軽に参加可能です。お茶碗の扱い方やお茶のいただき方など、わからないことがあれば亭主がやさしくサポートしてくれます。特別な空間の中で亭主のおもてなしの心に触れながら、おいしいお菓子と薄茶を味わう贅沢なひとときを過ごしましょう。

亭主がやさしく作法を教えてくれるので安心

有松の伝統と美、おもてなしの心に触れるひととき

江戸時代から400余年、歴史と伝統を受け継ぎ、絞りを通じて有松の発展を支えてきた人たちの想いが詰まった竹田嘉兵衛商店。その住宅内を解説と共に巡り、徳川将軍が立ち寄ったと伝わる通常非公開の茶室で茶道体験ができるOtonami限定の特別なプランです。

「くくり」「染め分け」「染め」の工程を経て作られる有松絞り。完成までに数年かかることもある

有松絞りの世界をもっと堪能してみたい方には、有松絞りの着物を装ってプランを体験できるオプションプランも用意。体型や雰囲気に合わせて、着物や帯、小物類まですべておまかせでコーディネートしてもらうことができます。非日常の空間で有松絞りの着物を装い、ラグジュアリーなひとときを過ごしてみてはいかがでしょうか。


事業者画像

提供
竹田嘉兵衛商店

名古屋市南東部の重要伝統的建造物群保存地区である有松にて、創業より400余年、有松絞りの製造卸を営む。昔ながらの伝統の技と現在の感性を取り入れたものづくりを得意とし、世界的なデザイナーとのコラボレーションや海外の展覧会への出品など、有松絞りを広く世界へと発信し続けている。竹田家住宅は名古屋市指定文化財であり、有松を代表する近代和風建築のひとつ。

開催日を確認

お客様の声

お客様の声の写真

普段は立ち入ることのできない空間に身を置きながら、有松の町や有松絞りに触れる貴重な時間を過ごせました。由緒ある茶室での茶席ははじめての体験でしたが、亭主の方がやさしく教えてくださり、緊張することなく楽しめたのがよかったです。有松を知ることで体験後の街歩きもさらに楽しむことができ感謝しています。

愛知県 40代 女性

お客様の声の写真

意外と知っているようで知らなかった、地元である東海地方の歴史・文化・伝統について貴重な体験をさせていただけました。東京、京都とOtonamiの体験に参加させていただいておりますが、まだまだ中部地方にも魅力的な建築や伝統文化が眠っておりますので、是非今後もこうした素敵な体験をお伝えいただければ幸いです。

愛知県 50代 男性

お客様の声の写真

色々な有松絞りの歴史を話していただき感動しました。普段入れない茶室での体験に大満足でした。

愛知県 70代 男性

開催場所

竹田嘉兵衛商店(竹田家住宅)


〒458-0924 愛知県名古屋市緑区有松1803番地
・名鉄名古屋本線 有松駅から徒歩約5分

予約について

催行決定日よりご希望の日付を選択してください

催行日時|月2回程度(平日) 10:30〜12:00 / 14:30〜16:00 ※オプションをお申し込みの場合は着付けの時間が必要となるため、体験開始の60分前にお越しいただきます。また、終了後にお着替えがある分、終了時間が遅くなります。お時間に余裕を持ってご参加ください。

※日により開始時間が異なる場合があります。詳しくは催行決定日の日付をクリックして、開始時間をご確認ください。

2024年12月

即時予約

リクエスト予約

残数僅か

受付終了

開催なし

〇即時予約は、Otonamiサイト上で予約が完了した時点で予約が確定します。
□リクエスト予約は、お客様のリクエストに沿って空き状況を確認、後日予約の受付可否をご連絡します。


料金

8,800円(名/税込)
料金に含まれるもの 体験料、施設利用料、お茶・お菓子

〈オプション〉
有松絞りの着物装い体験
+38,500円(名/税込)
お貸し出し可能な有松絞りの着物を装い、体験に参加できます。
※オプションをお申し込みの方は、ご予約時に身長と普段の洋服のサイズをお知らせください。また、集合時間やお持ち物についての注意事項を必ずお読みください。


催行人数

1回6名限定
※1名からご予約いただけます


体験の流れ

1.竹田嘉兵衛商店に集合(体験開始の5分前にお集まりください)
2.応接間にて有松の歴史と竹田家住宅の解説(約20分)
3.館内ツアー、着物を見ながら絞り技法の解説(約30分)
4.茶室「栽松庵」にて薄茶席(約40分)
5.解散

※オプションをお申し込みの場合は着付けの時間が必要となるため、体験開始の60分前にお越しいただきます。また、終了後にお着替えがある分、終了時間が遅くなります。お時間に余裕を持ってご参加ください。
※上記の流れは目安です。当日の状況によって変更になる場合がございますので、あらかじめご了承ください。


キャンセルポリシー

開催72時間前を過ぎてのキャンセル:ご予約料金の100%


お持ち物

・畳のため靴下や足袋をお持ちください。
・お持ちの方は帛紗ばさみなどをお持ちください。
※オプションをお申し込みの方は、足袋・タオル(2〜3枚)・肌着もあわせてご持参ください。


服装

・露出の多い服装でのご参加はお控えください。
・洋服・着物どちらでもご参加いただけます。


お支払方法

クレジットカードでの事前決済となります。


参加条件

11歳以上、15歳未満の方は保護者の同伴が必要です。
※子ども料金・学生料金はございません。
※お子様がご参加される場合、同伴者の方も1名様分の料金を申し受けます。


予約期限

開催日の3日前まで。


特記・免責事項

・やむを得ない事由により中止になる場合や体験内容に変更が生じる場合があります。あらかじめご了承ください。
・当館は文化財指定された希少な住宅となっておりますので、館内ツアー中は担当者の案内に従って行動をお願いいたします。
・文化財保護のため、10歳未満のお客様はお断りしております。

よくあるご質問

ございます。駐車場の場所をご案内いたしますので、当日現地到着前に催行事業者へご連絡をお願いします。

お茶室では正座での体験になりますが、正座椅子をご用意できます。ご希望の場合はご予約時に「質問・ご要望」欄よりお知らせください。

撮影していただいてかまいません。ただし、他のお客様へのご配慮をお願いいたします。

開催日を確認