金沢「陶庵」陶芸作家・吉岡正義氏のアトリエで教わる九谷焼の抹茶碗づくり −お抹茶とお菓子付き−
体験の概要
金沢を拠点に世界で活躍する陶芸作家・吉岡正義氏から直接手ほどきを受け、手ろくろで九谷焼の抹茶碗づくりを体験するOtonami限定プラン。吉岡氏の世界観が体現されたアトリエで、イメージを膨らませて制作に取り組みます。作品の乾燥を待つ間には、お茶と和菓子をいただきながら吉岡氏との会話を楽しみましょう。吉岡氏の作品を鑑賞しながら解説を聞き、陶芸世界の魅力に触れることもできます。土と向き合い、心が穏やかになるような癒やしの時間をお過ごしください。
体験の特徴
・世界で活躍する陶芸作家・吉岡正義氏が教える少人数での陶芸体験。吉岡氏による作品解説付き。
・通常の陶芸体験では入れない、隠れ家のような吉岡氏の自宅兼工房で抹茶碗を制作。
・制作のあとは、吉岡氏制作の器でお茶と金沢銘菓のティータイムを楽しみます。
16,500円〜
(名/税込)
2〜4名
約120分
開催日を確認
詳しい内容
独自の作品を発表し続ける吉岡正義氏の創造拠点
金沢市郊外の住宅街にありながら、隠れ家のような落ち着いた雰囲気の「陶庵」。ここは、陶芸作家・吉岡正義氏が2003年に開設した陶芸工房です。高校在学中に陶芸家・板谷波山の「ざくろ文 葆光彩磁(ほこうさいじ)」に感動し陶芸に興味を持った吉岡氏は、石川県立九谷焼技術研修所で学び、1995年に独立して自身の創作活動を開始しました。
その後、研究を重ねながら独自の作品を精力的に発表し、2003年には日本橋高島屋、めいてつ・エムザなどで個展を開催。2012年に韓国を訪問した折に作家との交流から刺激を受け、海外での展示もスタートします。台湾、シンガポール、イタリア、ドイツ、アメリカ、フランスなど、各地で活動を続け、今後も世界で日本の伝統工芸を広めていきたいと意欲を燃やしています。
自然の力強さと美しさが宿る作品たち
体験場所は、陶庵のほど近くにある吉岡氏の自宅兼アトリエ。ギャラリーのように作品やお気に入りのものたちが並ぶ空間は、まるで秘密基地のよう。今からどんな体験ができるのか、期待感が高まります。
制作に取り掛かる前に、作品づくりへのイメージを膨らませましょう。「まずは自分の好きなもの、お気に入りのものを思い浮かべてください」と吉岡氏。好きなように、自由に、日頃の色々なことは忘れてものづくりを楽しむ時間にしてほしい。そんな想いが伝わってきます。
自身の内面に向き合いながら作陶に没頭
作品づくりに向けて気持ちを整えたところで、いよいよ体験の始まりです。作陶に使用するのは、石川県小松市でしか採ることができない貴重な九谷焼専用の土。しっとりとなめらかで、触れているだけで心地良さを感じます。土のかたまりの真ん中に穴を開けたら、手ろくろの上にのせ、自分のペースで回しながら、指と手のひらを使って少しずつ形を整えていきます。
土と向き合い、没頭する間は、ゆっくりと時間が流れるよう。丁寧な指導を受けながら、思うままに手で触れてこねて、穴を開けたり創意あふれる形にするのもまた良し。厚みを調整していくと徐々に茶碗の形が現れてきます。自身の手から作品が生まれてくる喜びを感じられる瞬間です。
抹茶と金沢銘菓を味わい楽しむ豊かなひととき
抹茶碗の成形ができたら、乾燥させる間にちょっとひと息。抹茶と金沢の和菓子でティータイムです。吉岡氏が手がけた抹茶碗でいただけるのも魅力的。黒い釉薬の艶やかさ、厚みのある飲み口による口当たりの変化、どっしりと手になじむ質感を楽しみながらリラックスできます。
おいしいお茶とお菓子を堪能しながら、吉岡氏との会話が弾みます。器にとどまらない大きなアート作品にも挑戦したいなど、今後の作品構想について興味深いお話も。知的好奇心が刺激される、充実した時間です。
さらに、吉岡氏がどのような想いを込めて作品を生み出しているのか、展示品を鑑賞しながらお話を聞くことができます。後世に伝えることも意識し、九谷焼に限らず幅広い分野の伝統技法を使用しているそう。素材感を表現した大作や、赤や金色で月と太陽をイメージした器など、力強さと美しさを宿した作品に圧倒されます。
世界にひとつだけの九谷焼で日常に喜びを
乾燥が終わったら、仕上げ作業をして陶芸体験は終了です。この後の釉薬をかける作業や焼き上げは職人が行い、出来上がるのは約2ヶ月後。どんな抹茶碗に仕上がるのか、世界でひとつの器を使うひとときに想いを馳せながら、お手元に届く日を楽しみにお待ちください。
「陶芸には癒やし効果があります。創作活動と同じように、体験の機会づくりにも力を入れていきたいです」と吉岡氏。日頃の緊張や不安を忘れ、肩の力を抜いてじっくりと楽しめる特別な土との時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。
提供 陶庵(to-an)
提供
陶庵(to-an)
世界的に活躍する陶芸家・吉岡正義氏が2003年に開設した工房。現在は体験施設として人気を集め、電動ろくろや手びねりで様々な作品づくりを楽しめる。本プランの体験場所である「陶庵~離れ~」は、ここからほど近くの通常は入れない吉岡氏の自宅兼アトリエ。作品の発想の源となる、独創的でこだわりの詰まった空間。
開催日を確認
お客様の声
特別感を味わいながら、集中して作品づくりができました。手で少しずつ形づくった器はとても愛着の湧く仕上がりで、実際に使ってみるのが非常に楽しみです。吉岡さんも気さくにいろいろなお話をしてくださり、陶芸の世界への興味がより深まったように思います。
石川県 40代 女性
開催場所
陶庵~離れ~
〒921-8011 石川県金沢市入江2-409
・金沢駅からタクシーで約15分
・金沢駅 東口バスターミナルより北陸鉄道バス・安原線「上安原ゆき」に乗車。「入江」にて下車、徒歩約1分
予約について
催行決定日よりご希望の日付を選択してください
催行日時│土・日曜 10:00〜12:00 / 13:00〜15:00
※日により開始時間が異なる場合があります。詳しくは催行決定日の日付をクリックして、開始時間をご確認ください。
2024年11月
日
月
火
水
木
金
土
即時予約
リクエスト予約
残数僅か
受付終了
開催なし
〇即時予約は、Otonamiサイト上で予約が完了した時点で予約が確定します。
□リクエスト予約は、お客様のリクエストに沿って空き状況を確認、後日予約の受付可否をご連絡します。
料金
16,500円(名/税込)
料金に含まれるもの 体験料、材料費、施設利用料、講習料、見学料
※完成した作品の送料は料金に含まれません。
催行人数
最少催行人数:2名(予約期限までに最少催行人数に満たなかった場合、本体験は開催されません。ご了承くださいませ)
※1回4名限定
※1名からご予約いただけます
体験の流れ
1.陶庵~離れ~に集合(体験開始の10分前にお集まりください)
2.陶芸体験(約120分)
3.解散
※上記の流れは目安です。当日の状況によって変更になる場合がございますので、あらかじめご了承ください。
キャンセルポリシー
開催168時間前を過ぎてのキャンセル:ご予約料金の100%
お持ち物
タオル、エプロン
服装
汚れてもよい服装でお越しください。
お支払方法
クレジットカードでの事前決済となります。
参加条件
18歳以上
※18歳未満でも貸切等の場合は受け入れ可能な場合があります。お問い合わせください。
予約期限
開催日の7日前まで。
特記・免責事項
※作品の発送は2ヶ月前後、 送料は別料金となります。
※やむを得ない事由により中止になる場合がありますのでご了承ください。
よくあるご質問
開催日を確認