
神田「watashino」手漉き和紙体験&和紙を使った作品づくり −土佐和紙の魅力を知る−


体験の概要
東京・神田に2022年6月にオープンした「watashino」は、手漉きの土佐和紙を扱うショップ&ギャラリーです。本体験では、伝統的な紙漉きの製法で和紙を手作りし、和紙を使ったオリジナル作品「紙合わせ(-SHIAWASE-)」を制作。色や質感の異なる和紙をお好みで組み合わせ、飾って楽しめるようにフレームに納めてお持ち帰りいただけます。身近な伝統工芸品である和紙の魅力に触れ、その素晴らしさを再発見できます。
体験の特徴
・三大和紙のひとつである土佐和紙を手に取り、美しさや風合いを堪能します。
・手漉き和紙の紙漉きを体験し、はがきサイズ4枚と落水紙1枚を制作します。
・約100種類の和紙のなかからお好きな4枚を選び、オリジナル作品づくり。ご自宅用にはもちろん贈り物にも。
13,800円〜(名/税込)
1〜2名
約90分
詳しい内容
三大和紙のひとつ「土佐和紙」の可能性を探る
優れた耐久性や保存性などから、日本のみならず海外でも注目されている和紙。なかでも高知県の土佐和紙は、福井県の越前和紙、岐阜県の美濃和紙と並び三大和紙と呼ばれています。とても薄くやわらかいことや、種類の豊富さなどで知られている伝統工芸品です。

「watashino」は、そんな土佐手漉き和紙の魅力を伝える専門店。和紙の原料から紙を漉くことができる工房を備え、手漉き体験のイベントを定期的に開催しています。

和紙といえば、はがきやメッセージカードなどを思い浮かべるかもしれませんが、それ以外にも様々な使い道があります。そこで「和紙の可能性を知ってほしい」とスタートしたのが、watashinoのオリジナルアイテム「紙合わせ(-SHIAWASE-)」。100種類の土佐和紙からお好きなものを選んで重ね合わせ、フレームに納めて自分だけの作品を作ります。Otonami限定プランでは、職人が手作業で作った風合いや透け具合が異なる和紙に加え、自分で作った和紙を組み合わせ、どこにもない作品が出来上がります。

“編む”ような紙漉きを体験
手漉き体験で作る和紙は、はがきサイズの和紙(4枚)と落水紙(1枚)の2種類。落水紙とは、漉く時にシャワーのように水をかけることで表面に小さな穴を開けた和紙のことで、光に透かすと美しく華やかな風合いがあります。

watashinoでは、土佐和紙の本場・高知県から取り寄せた手漉き道具と原料を使用。高知県は原料となる楮が豊富に採れる土地でもあります。

本体験では、伝統的な技法でハガキサイズの和紙の紙漉きに挑戦。水に溶かした楮を汲み上げ、簀桁を揺らして繊維を絡み合わせます。水を使って編み上げるような、和紙作りならではの感覚をお楽しみください。
和紙を重ねて作る「紙合わせ」
「紙合わせ」の制作では本来は2枚の和紙を使いますが、Otonamiオリジナルプランでは4枚まで選ぶことができます。手漉き和紙体験で自分で作った和紙を使うもよし、用意されている約100種類の和紙から選ぶもよし。和紙を重ね合わせることで浮かび上がる色合いと風合い。気持ちの赴くまま、自由に手に取ってみてください。お気に入りの組み合わせが決まったら、ガラスで挟んでフレームに納めます。

出来上がった作品は、世界にひとつだけのオリジナル。フレームに入れた和紙は入れ替えられるので、季節や気分、インテリアのテイストによって雰囲気を変えることができます。オプションのドライフラワーや押し花を添えると、いっそう豊かな表情になります。

土佐和紙を身近に感じるひととき
自分で作った和紙や選んだ土佐和紙で作り上げるオリジナル作品は、当日お持ち帰りいただけます。ご自宅用にはもちろん、贈り物にもぴったり。贈る相手を想いながら選んだ和紙の組み合わせは、きっと喜ばれることでしょう。

現代ではなかなか手漉き和紙の原紙に出会う機会はありませんが、実際に見て触れて、光に透かしてみると、その美しさや豊かな風合いに心惹かれます。ぜひ一度、watashinoで土佐和紙の魅力を体感してみてはいかがでしょうか。
提供 watashino

提供
watashino
2022年6月にオープンしたショップ&ギャラリー。手漉きの土佐和紙を中心に、職人による手作りのアイテムを取り扱っている。「手づくりの価値を伝えたい」をテーマに、手漉き和紙の魅力を広めるワークショップを開催。オリジナル和紙のオーダーメイドも手がけている。
お客様の声
丁寧で楽しく、かつ臨機応変なご対応に感謝します。大変有意義な体験ができました。ありがとうございました。
神奈川県 50代 女性
和紙ができるまで丁寧に指導してくださり、素人でもとてもきれいに和紙と落水紙を作ることができました。「紙合わせ -SHIAWASE-」の和紙を選ぶのにとても迷いましたが、自分なりに素敵な作品にできたと思います。
奈良県 40代 女性
開催場所
watashino
〒101-0047 東京都千代田区内神田3-22-6 ニューカナイビル3F
・JR神田駅(西口)より徒歩約2分
・東京メトロ銀座線 神田駅(2番出口)より徒歩約2分