体験詳細トップ
salonロゴ
神奈川|北鎌倉

観音画家と巡る鎌倉五山の名刹・円覚寺&癒しのミニアート制作 −北鎌倉にて触れる祈りの世界−

開催日を確認

Otonamiサロンメンバー限定プランOtonamiサロンメンバー限定プラン

この体験の予約には
Otonamiサロンの入会が必要です

鎌倉五山の名刹・円覚寺を案内付きで巡り、癒しのアトリエにて仏教的モチーフを描くOtonamiサロン限定プランです。

講師は、奈良・長谷寺や滋賀の三井寺への作品奉納、京都 ・東寺での展示など数々の実績がある観音画家の木綿花氏。およそ700年の歴史を持つ円覚寺では、木綿花氏の解説で拝観&仏像を鑑賞します。その後、北鎌倉の静かな路地を歩きながら木綿花氏のアトリエ「kokotama gallery」へ。極楽浄土に咲くといわれる「蓮の花」もしくはオプション(有料)にて「観音様」をモチーフとしたミニアートを制作します。

これまで個展や作品制作を中心に活動してきた木綿花氏がはじめて開催するワークショップで、Otonamiサロンだけの特別プログラム。自然豊かな北鎌倉を舞台に、やすらぎの空間で祈りの世界に触れましょう。

11,800円〜(名/税込)

1〜4名

約180分

Supported by

主催者画像-0

木綿花
- ゆうか -

観音画家として活動し、観音様や祈りの心を描く。2011年、ニューヨーク大学美術学士を優等で修了。2014年の東京・青山での初個展を皮切りに国内外で作品を発表。奈良の長谷寺や滋賀の三井寺といった名だたる寺院への作品奉納も多数。京都の東寺での展示や東京国立博物館での作品販売のほか、様々な分野のアーティストとのコラボレーションにも積極的に取り組む。2015年、北鎌倉にアトリエ「kokotama gallery」をオープン。

主催者画像-1

円覚寺

鎌倉幕府8代執権・北条時宗により1282年に創建された臨済宗の名刹。南宋から招かれた無学祖元を開山とし、鎌倉五山第二位の格式を誇る。700年以上の歴史を有し、現在も僧堂では厳しい修行が続けられており、日本の禅文化を体現する貴重な寺院のひとつとされている。

開催日を確認

Concept

都心から電車でわずか1時間足らず、神奈川県・北鎌倉エリアは、700年以上にわたり禅の歴史が息づく精神文化の聖地です。本プランで講師を務めるのは、この地を拠点に活動する観音画家の木綿花氏。ニューヨーク大学で芸術を学び、名だたる寺院や文化施設で作品を発表してきました。仏画という概念を超えた「祈り」や「調和」の心を描く作風と活動は国内外から高い評価を受け、観音画の旗手と称されています。

今回は木綿花氏のナビゲートで格式ある名刹・円覚寺を巡り、仏像の造形美に込められた意味や仏教的な見どころなど、観音画家ならではの視点で案内。拝観後は木綿花氏と共に、隠れキリシタンの遺構が残る光照寺や、映画の舞台にもなった古民家などが佇む北鎌倉の街を歩くひとときも。「kokotama gallery」では、仏教に紐づく「蓮の花」もしくは「観音様(有料オプション)」をモチーフにミニアート作品を制作します。

これまで個展や作品制作を中心に活動してきた木綿花氏が、円覚寺と自身のアトリエを舞台に、はじめて開催するOtonamiサロン限定の特別プログラム。自然に囲まれた北鎌倉の地で、自身の内面と向き合いながら、祈りの世界に触れ心をととのえるひとときをお過ごしください。

Gallery

ギャラリー1-0
ギャラリー1-1
ギャラリー2-1
ギャラリー1-2
ギャラリー1-3
ギャラリー2-3
ギャラリー1-4
ギャラリー1-5
ギャラリー2-5
ギャラリー1-6
ギャラリー1-7
ギャラリー2-7
ギャラリー1-8

開催場所


【集合場所】
円覚寺 寺標前
〒247-0062 神奈川県鎌倉市山ノ内409
・JR横須賀線 北鎌倉駅(東口)より徒歩約1分

※集合場所はkokotama galleryではありませんのでご注意ください。
※鎌倉方面ゆき(2番ホーム)の東口を出て右方面に歩くとすぐに見える「円覚寺」の寺標が目印です。

【体験場所】
kokotama gallery
〒247-0061 神奈川県鎌倉市台1718-9
・JR横須賀線 北鎌倉駅(西口)より徒歩約15分

※Google Mapは北鎌倉駅の場所を示しています。

予約について

この体験の予約には
Otonamiサロンの入会が必要です

カレンダーから、ご希望の日付を選択してください

催行日時│月1回 10:00〜13:00 ※最初の1時間は寺院拝観と街歩き(アトリエへの移動を含む)となります。あらかじめご理解のうえご参加ください。

※日により開始時間が異なる場合があります。詳しくは催行決定日の日付をクリックして、開始時間をご確認ください。

即時予約

リクエスト予約

残数僅か

受付終了

開催なし

〇即時予約は、Otonamiサイト上で予約が完了した時点で予約が確定します。

料金

11,800円(名/税込)
料金に含まれるもの 体験料、講習料、材料費、施設利用料、円覚寺拝観料

〈オプション〉
+3,000円(税込)
制作する作品のモチーフを観音様へ変更できます。


催行人数

1回4名限定
※2025年11月までの催行日は1回3名限定となります。
※1名からご予約いただけます


体験の流れ

1.北鎌倉駅 東口「円覚寺」の寺標前に集合(体験開始の5分前にお集まりください)
2.円覚寺の拝観と仏像鑑賞・アトリエまでの街歩き(約60分)
3.観音画について&筆や絵の具の使い方についてのお話(約15分)
4.ミニアート制作(約90分)
5.kokotama galleryの作品を鑑賞(約15分)
※この間に制作した作品を乾燥させます。
6.解散

※上記の流れは目安です。当日の状況によって変更になる場合がございますので、あらかじめご了承ください。


キャンセルポリシー

開催24時間前を過ぎてのキャンセル:ご予約料金の100%


お持ち物

・お飲み物
・メガネ(作品制作の際に細かい作業を行うため必要な方はお持ちください)
・手を拭くためのハンドタオル
・作品を持ち帰るためのエコバッグ(A4サイズが入るもの)


服装

・散策に適した服装と歩きやすい靴でお越しください。
※寺院内には階段があり、アトリエまでは坂道を登ります。
・円覚寺 仏殿には靴を脱いで上がるため、靴下の着用を推奨いたします。(スリッパは用意されていますが必要な方はご持参ください)
・絵の具が付く可能性があるため、汚れても良い服装でお越しください。


お支払方法

クレジットカードでの事前決済となります。


参加条件

13歳以上
※18歳未満の方は保護者の同伴が必要となり、参加者と同伴者それぞれに1名様分の料金を申し受けます。


予約期限

開催日の3日前まで。


特記・免責事項

・本プランは原則として雨天決行です。
・荒天などにより開催中止の場合は、基本的に48時間前に体験主催者よりご連絡いたします。ただし、急な悪天候の場合は前日のご連絡となる可能性がございます。あらかじめご了承ください。
・体験主催者の判断で開催中止と判断した場合は、体験料(全額)を返金させていただきます。また主催者側が開催可能と判断した場合の、お客様都合によるキャンセルにつきましては返金いたしかねます。あらかじめご了承ください。
・アトリエに隣接する室内に小型犬がいるため、アレルギーや動物にご不安のある方はご予約時に「質問・ご要望」欄よりご相談ください。(会場には入ってきません)
・やむを得ない事由により中止になる場合や体験内容に変更が生じる場合があります。あらかじめご了承ください。

よくあるご質問

アトリエには駐車場はございません。お車でお越しの場合は近隣のコインパーキングをご利用ください。

撮影していただいてかまいません。ただし、他のお客様へのご配慮をお願いいたします。

蓮の花、オプション(有料)の観音様をモチーフとした作品、共に横18cm×縦14cmとなります。

開催日を確認

お気に入り