体験詳細トップ
experienceロゴ
京都|河原町
お気に入り登録マーク

京都「7T+」古今東西のお茶と出会いプロの目利きを学ぶ −特製茶点心と季節の茶葉のペアリング−

experience-image-0
experience-image-1
experience-image-2
experience-image-3
experience-image-4
experience-image-5
experience-image-6
experience-image-7
experience-image-8
experience-image-9
experience-image-10
experience-image-11
experience-image-12
experience-image-13
experience-image-14
experience-image-15
experience-image-16
イメージ拡大マーク
experience-image-0
experience-image-1
experience-image-2
experience-image-3
experience-image-4
experience-image-5
experience-image-6
experience-image-7
experience-image-8
experience-image-9
experience-image-10
experience-image-11
experience-image-12
experience-image-13
experience-image-14
experience-image-15
experience-image-16

体験の概要

京都・綾小路通の茶葉専門店「7T+(セブンティープラス)」にて、オーナーで中国政府公認の評茶員である中野賢二氏からお茶について学ぶOtonami限定のレッスンです。お茶の業界で20年近くにわたり活動を続けている中野氏が、お茶の淹れ方はもちろん茶葉を見極めるコツ、一般には出回らない高級なお茶やお菓子とのペアリングをレクチャー。閉店後の店内を特別に1回3名限定で貸し切り、個性豊かなお茶の魅力を再発見する時間を楽しめます。

体験の特徴

・茶葉専門店のオーナーで中国政府公認の評茶員でもある、日本茶インストラクターの中野賢二氏からお茶について学ぶOtonami限定プラン。
・普段は提供していないトップラインのお茶3種類を味わい、季節の特製茶点心とのペアリングを楽しみます。
・高級なお茶だけでなく、あえて市場に出回らないいわゆる“欠陥のあるお茶”も飲み比べ。古今東西のお茶の多様性を知り、実践的な目利きのコツを学びます。

※こちらのプランもおすすめです。
京都の種菓子専門店「SHUKA」そのルーツ・甘納豆を学ぶ工房見学 −7T+のお茶とのペアリング−
西陣「天若」星獲得の名店の天ぷら懐石コースを中国茶と共に −中国茶のたしなみ方を学ぶ座学付き−

7,700円〜
(名/税込)

1〜3名

約90分

開催日を確認

詳しい内容

自分に合ったお茶に出会える羅針盤のような場所

京都の阪急河原町駅から徒歩約5分の繁華街にある「7T+(セブンティープラス)」は、日本茶・中国茶など各地の魅力的な茶葉を取り揃える茶葉専門店。茶種や産地、品種に関わらず、お茶の多様性を大切にしながら現代の暮らしに合った楽しみ方を提案しています。

7T+の店内。シャーレに入った茶葉が並ぶ光景はまるで実験室のよう

本体験の講師を務めるのは、オーナーの中野賢二氏。中野氏は以前経営していた中国料理店で提供するお茶を探し始めたことからお茶の世界に興味を持ち、中国政府公認の評茶員の資格を取得。世界各地のお茶の産地を巡り、日本茶インストラクターの資格も取得し、茶業界で20年近くにわたり活動を続けてきました。現在は、京都市内の『ミシュランガイド』掲載店への茶葉の提供や、「エースホテル京都」のアフタヌーンティーの監修などにも携わっています。そんな中野氏が、本プランではじめて一般のゲストに向けて講座形式の体験を主催することになりました。

7T+オーナーの中野賢二氏。日本はもちろん世界各地のお茶の産地を訪れて見識を深めている

国境なき多彩なお茶の世界を覗いて

中野氏によると、日本は中国以外で煎茶・玉露・抹茶・ほうじ茶など新しいジャンルのお茶を生み出した唯一の国。「日本人はお茶が身近であるがゆえに、詳しく知らない人が多いと感じます」と中野氏。日本茶、中国茶、紅茶といった種類の違いはわかっても、それぞれの特徴やどんな味わいの品種があるか、意外と知らないのではないでしょうか。さらに最近は、日本でつくった紅茶や中国茶、中国でつくった煎茶なども登場し、国境はなくなってきているとか。

中国茶・日本茶など種類にこだわらず、茶葉によって適切な茶器をセレクトする

そこで中野氏は、お茶を種類や産地で選ぶのではなく、味や香りの個性で選ぶことを提案。「日本茶といえば宇治茶」といった先入観を取り払い、自分好みのお茶を選べるよう、本体験では中野氏が世界で見聞きしてきた茶葉の話や淹れ方などを解説します。まずウェルカムティーで淹れ方を実演。お茶を飲みながら、お茶の発祥地・中国のことや、香りを重視する中国と旨味を大切にする日本の捉え方の違いなどを丁寧に教えてもらえます。

“選んではいけないお茶”を知る

お茶についてのレクチャーを受けたあとは、3種類のお茶を飲み比べます。扱うのは普段は出会うことがない形状が悪いお茶や発酵不良のお茶、蒸れすぎのお茶など。お茶の色や茶葉の開き具合などがわかるよう、講座ではガラスの茶器を使います。

香り不足や茶葉の形状、発酵の具合など、いわゆる「欠陥」の内容も様々

あえて茶葉専門店でしか手に入らない、市場に出回らないいわゆる“欠陥のあるお茶”を飲み比べするのは、良し悪しを知ってお茶の目利きができるようになってほしいという想いから。7T+では、普段からお客様にこのようなお茶を試飲してもらっているのだそうです。「市場に出回りづらいからといって、おいしくない、飲めないと決めつけるのは惜しいことです。それぞれの感性を大切に、ぜひ感じたことを共有してください」と中野氏。さらに、「日本では茶道のような素晴らしい文化が発達した一方で、親しみが薄れてしまった面もあります。もっと気軽にお茶を楽しんでほしい」とも話します。この珍しい経験は、今後お茶を購入する際の参考になることでしょう。

最高品質のお茶と特製茶点心をペアリング

通常はお店に並んでいない高品質なお茶を飲み比べできるのも本体験の魅力。コンテスト用のお茶や茶農家が試しにつくって出来が良かったものなど、中野氏だからこそ手に入る特別なお茶が3種類用意されます。春は緑茶、夏はホワイトティー、秋はウーロン茶、冬は紅茶(発酵茶)など、メニューは季節ごとに変更予定。例えば紅茶3種類でも、それぞれ方向性の異なるおいしさを味わうことができます。

中野氏が厳選した3種類のハイクオリティーなお茶。茶葉の詳細を記載した資料も用意

これらトップラインのお茶と、特製の茶点心とのペアリングも楽しみ。茶点心は「北白川糕糰(こうだん)店」の若手オーナー・江彦(こうげん)氏が季節に合わせてつくるもの。落雁の元である雲片糕(うんぺんこう)やベジタリアン焼売など、斬新なお菓子の数々に驚くことでしょう。

雲片糕やパイナップルケーキなどの茶点心とペアリング(内容は季節により異なります)

あらためてお茶を身近に感じるひととき

「お茶に国境はない」という信念を持つ中野氏の手ほどきにより、基礎的な知識から目利きまで学べる本体験。評茶員や日本茶インストラクターの資格を持つ知識豊富な中野氏の話を聞き、多彩なお茶を飲んでいると、お茶の世界の奥深さや新しい一面に触れたように感じられます。7T+でのレッスンを通じて、本当においしいお茶の世界に出会ってみませんか。

体験を思い出し、好みのお茶の香りとおいしさを追求して

事業者画像

提供
7T+(セブンティープラス)

世界各地のお茶をセレクトした茶葉専門店。オーナーの中野賢二氏が産地に足を運び厳選した70種類以上の茶葉が揃う。製法や個性の違いでお茶を7つのカテゴリー(緑茶、白茶、紅茶、茶外茶・花茶など)に分類。あえて産地や茶種、品種を記載せずシャーレに茶葉を入れて並べ、好みの香りや試飲をして選ぶ独特なスタイルで販売している。ティースタンドも併設され、イートインはもちろんテイクアウトでも楽しめる。

開催日を確認

お客様の声

お客様の声の写真

高級なお茶を淹れるレッスンはありますが、欠陥のあるお茶を淹れたり飲めたりする講座ははじめてで驚きました。先生のお話を聞いていると、お茶のことを知っているつもりで全然知らなかったんだということを自覚しました。これからもっと気軽にいろいろなお茶を楽しんでみたいと思います。

奈良県 40代 女性

お客様の声の写真

素敵なお店で提供いただいたお茶やお菓子も洗練されていておいしかったです。オーナーさんもお茶の知識が豊富なプロフェッショナルな方で、大変勉強になりました。日頃仕事で疲れていましたので、とても癒される時間になりました。またうかがいたいです。

京都府 30代 女性

お客様の声の写真

お茶について、緑茶だけでなく中国茶や紅茶についても幅広く話を聞いたり、質問したりすることができました。時間を忘れて楽しくお茶について知ることができて楽しかったです。時期ごとにお茶が変わるとのことなので、また違う時期にお伺いしたいです。

京都府 50代 女性

開催場所

7T+(セブンティープラス)


〒600-8052 京都府京都市下京区綾小路通富小路東入塩屋町73-1
・阪急電鉄京都線 京都河原町駅から徒歩約2分

※ご住所を検索される際は、Googleマップでご確認ください(Instagramに掲載の住所で検索した場合、別の場所が表示されます)。

予約について

催行決定日よりご希望の日付を選択してください

催行日時│土・日曜 19:00~20:30

※日により開始時間が異なる場合があります。詳しくは催行決定日の日付をクリックして、開始時間をご確認ください。

2025年1月

即時予約

リクエスト予約

残数僅か

受付終了

開催なし

〇即時予約は、Otonamiサイト上で予約が完了した時点で予約が確定します。
□リクエスト予約は、お客様のリクエストに沿って空き状況を確認、後日予約の受付可否をご連絡します。


料金

7,700円(名/税込)
料金に含まれるもの 体験料、講習料、材料費(お茶・茶点心)、施設利用料


催行人数

1回3名限定
※1名からご予約いただけます


体験の流れ

1.7T+に集合(体験開始の10分前にお集まりください)
2.中野氏によるお茶についての解説
3.3種類の“欠陥のあるお茶”の飲み比べ
4.3種類のトップラインのお茶と茶点心のペアリング
5.解散

※10分前より早く到着された場合、準備の都合上、会場へご案内できない場合がございます。
※上記の流れは目安です。当日の状況によって変更になる場合がございますので、あらかじめご了承ください。


キャンセルポリシー

開催72時間前を過ぎてのキャンセル:ご予約料金の100%


お持ち物

特にございません。


服装

特にございません。


お支払方法

クレジットカードでの事前決済となります。


参加条件

13歳以上
※お子さまがご参加される場合、同伴者の方も1名様分の料金を申し受けます。


予約期限

開催日の2日前まで。


特記・免責事項

・やむを得ない事由により中止になる場合や体験内容に変更が生じる場合があります。あらかじめご了承ください。
・お茶の香りを楽しんでいただくため、体験参加直前の香水の使用はできるだけお控えください。

よくあるご質問

駐車場はございません。お車でお越しの場合は近隣のコインパーキングをご利用ください。

撮影いただけますが、スタッフやお客様など個人特定がされるようなお写真はご遠慮ください。

開催日を確認