experienceロゴ
京都|祇園
お気に入り登録マーク

【1泊2日】祇園「ART MON ZEN KYOTO」美術館のようなホテルで古美術の魅力を学ぶ

Otonamiサロンメンバー限定プランOtonamiサロンメンバー限定プラン

experience-image-1
experience-image-2
experience-image-3
experience-image-4
experience-image-5
experience-image-6
experience-image-7
experience-image-8
experience-image-9
experience-image-10
experience-image-11
experience-image-12
experience-image-13
experience-image-14
experience-image-15
experience-image-16
experience-image-17
experience-image-18
experience-image-19
experience-image-20
experience-image-21
experience-image-22
experience-image-23
experience-image-24
experience-image-25
experience-image-26
experience-image-27
experience-image-28
experience-image-29
イメージ拡大マーク
experience-image-1
experience-image-2
experience-image-3
experience-image-4
experience-image-5
experience-image-6
experience-image-7
experience-image-8
experience-image-9
experience-image-10
experience-image-11
experience-image-12
experience-image-13
experience-image-14
experience-image-15
experience-image-16
experience-image-17
experience-image-18
experience-image-19
experience-image-20
experience-image-21
experience-image-22
experience-image-23
experience-image-24
experience-image-25
experience-image-26
experience-image-27
experience-image-28
experience-image-29

プランの概要

茶道具を中心に扱う京都の古美術商「中西松豊軒」がプロデュースしたホテル「ART MON ZEN KYOTO」。館内や各客室に展示されたアートを堪能しながら、まるで美術館にいるかのように過ごす特別な宿泊体験です。古美術講座やギャラリーツアーを通して古美術の魅力に触れ、京都の深い歴史と文化を学ぶことができます。京都で育まれた美意識を五感で感じる、至福のひとときを心ゆくまで堪能してください。

プランの特徴

・京都の古美術商が手がけるラグジュアリーホテルにて美術品を愛でながら過ごす、Otonamiサロン限定・1泊2日の宿泊プラン。
・専門的な資格を持つスタッフから学ぶ古美術講座や、中西松豊軒のギャラリーツアー付き。滞在中じっくりとアートに浸ります。
・館内のバーを貸し切り、美術品を鑑賞しながらお酒とデセールを味わえます(ノンアルコールドリンクも選択可能)。

※こちらのプランもおすすめです。
祇園「ART MON ZEN KYOTO」見て触れて学ぶ古美術講座&バカラで嗜む和洋酒とデセール

61,200円〜
(1名1室/税込)

1〜2名

1泊2日

体験と宿泊を予約

詳しい内容

「美術館のようなホテル」で本物に触れ、審美眼を磨く

京都・祇園の一角にある古門前通は、知恩院の参道を指し、古くから美術商が軒を連ねることで有名です。1907(明治40)年に創業した古美術商「中西松豊軒」は、様々な時代の美術茶道具を中心に、確かな目利きによって選び抜いた国内外の美術品を取り扱っています。

茶室をつくる大工が専門技術を現代建築に落とし込んだ独自のデザインが特徴

「ART MON ZEN KYOTO」は、中西松豊軒が“宿泊できるアートギャラリー”をコンセプトに2017年にオープンさせたホテルです。エントランスの扉が開くと、迎えてくれるのはアンティークバカラの豪華なシャンデリア。数寄屋造りの技を尽くした館内は、空間そのものがひとつのアート作品のようです。

貴重な美術品が館内のあちこちに展示され、何度訪れても新たな発見がある

館内には選りすぐりの美術品が配され、一つひとつがより良い角度や位置で鑑賞できるよう工夫されています。ホテルというより、リラックスできる雰囲気をまとった美術館といった印象。五感が満たされる贅沢な時間が、ここから始まります。

本物の美術品が配された贅沢な空間で過ごす

Otonamiサロン限定プランでは、ART MON ZEN KYOTOに宿泊。「美術品を愛でるホテル」をイメージした客室は全15室あり、各部屋に本物の美術品が各部屋に設えられています。また、すべての客室が天井高3m以上と開放的。ベッドやアメニティなども快適さと上質さが追求されています。

本プランで宿泊する「デラックス」の客室(画像はイメージです)

宿泊するのは、モダンデザインの空間に上質な和のエッセンスを取り込んだ「デラックス」の客室。室内の随所に、京都が育んだ数寄屋造りの技が生かされています。例えば、空間を貫く柱には、最高級の尾州桧が使われ、美しい十六角柱に仕上げられています。

フランスの自然派スキンケアブランド「オムニサンス・パリ」のアメニティを用意

雅な空間で学ぶ、季節を投影する古美術講座

ホテルに到着したら、ウェルカムスペース「天外」へ。ここで、専門的な資格を持つスタッフの解説を聞きながら、実際に古美術品に触れ、古美術についての歴史や知識、価値観を学び、美術作品への見識を深めます。

宿泊ゲストを迎えるウェルカムスペース「天外」は、夜は「THE BAR-SAKE」としての顔も持つ

古美術講座では香煎が提供されます。香煎とは、茶会の始まりに提供される飲み物のこと。「こがし」と呼ばれる麦や米などを煎ったもの、山椒や紫蘇などの香味をお湯に入れ、香りを楽しむものです。

中西松豊軒が選りすぐった特別な器で香煎を味わう

貸し切りのオーセンティックバーで過ごす大人のひととき

古美術講座と香煎体験の後は、美術品を眺めながら優雅な時間を過ごせるオーセンティックバーへ移動。Otonami限定でこの空間を特別に貸し切り、美術品の解説を受けながら、月替わりのデセールとお酒を堪能します(ノンアルコールドリンクも選択可能)。

高級木材・サペリを使った寄木のバーカウンター

デセールは、季節感を大切にパティシエが手がけた逸品が月替わりで登場。見た目の美しさはもちろんのこと、京都のテロワールを心がけた豊かな味わいに仕上げられています。

華やかな盛り付けのデセール(内容は月ごとに変わります)

デセールに合わせるドリンクは、バカラのアンティークグラスに注いで提供(アルコールとノンアルコールどちらもご用意あり)。手元で輝く上質なクリスタルガラス、そして空間に散りばめられた美術品を眺めながら、バーカウンターで上質なひとときを過ごしましょう。

照明を落としたバーカウンターに並ぶアンティークバカラの輝きがまぶしい

京都を象徴する美術品を間近で鑑賞

バーで優雅なひとときを楽しんだ後は、歩いてすぐの中西松豊軒内のギャラリーへ。こちらを案内付きで見学できる貴重な機会です。1階のギャラリーは、モダンな雰囲気の中に伝統的な茶の湯の文化が取り込まれた空間。自由な発想で描かれた若手作家の絵画、代々続く京焼の作家が手がけるオブジェなど、伝統と革新が融合する現代アートが並びます。

現代アートが並ぶギャラリー1階

2階はがらりと雰囲気が異なり、数寄屋造りの技が息づく和風空間となっています。その広間に並ぶのは、中西松豊軒が誇る古美術品のコレクション。それぞれの由緒や特徴、見るべきポイントが一つひとつわかりやすくレクチャーされます。

茶室の建築様式を取り入れた和の空間で、日本の文化と歴史に触れられる

広間には、貴重な京焼の茶道具も展示されています。間近で見て、さらに直接触れることもできるのは、古美術商ならではの醍醐味です。

扇子で口元を覆って屏風を鑑賞していたという、昔の文化人のように優雅に鑑賞する

美術館さながらの空間で楽しむ贅沢なホテルステイ

長く都だった京都では、美術品や芸術が人々の身近にあり、日々の生活の中で美意識が育まれてきました。その文化を伝える美術商のもとで、数寄屋の美と技術を随所に施した空間、季節の演出とともに古美術品を愛でる貴重な宿泊体験です。

じっくりと芸術を愛でる心豊かなひととき

京都の長い歴史に思いを馳せ、古美術品の魅力に浸る……。美術館のような空間で五感を研ぎ澄ます時間を、ART MONZEN KYOTOで過ごしてはいかがでしょうか。


提供
ART MON ZEN KYOTO

1907(明治40)年創業の美術茶道具商「中西松豊軒」がプロデュースするラグジュアリーホテル。コンセプトは「宿泊できるアートギャラリー」。日本の建築技術を駆使した空間で、国内外の美術品に囲まれて上質な時間を過ごせる。趣に満ちたスペース「天外」や、和と洋の美が融合するレストランは宿泊客以外にも人気。八坂神社や高台寺などの観光地からアクセスが良い。

体験と宿泊を予約

開催場所

ART MON ZEN KYOTO


〒605-0089 京都府京都市東山区古門前通大和大路東入元町391番地
・阪急本線 三条駅(2番出口)から徒歩約3分
・阪急京都線 河原町駅(1A出口)から徒歩約10分
・JR京都駅からタクシーで約15分

予約について


リクエスト可能日

ご希望日を宿泊予約リクエストフォームよりお知らせください。
※日曜のほか、不定期でお受け入れができないお日にちがございます。


料金

・1室1名利用の場合:61,200円(税込)
・1室2名利用の場合:94,550円(税込)
料金に含まれるもの 宿泊料、体験料、講習料、施設利用料、朝食、特典(ハーフスパークリングワインとチョコレート、レイトチェックアウト)

※通常はチェックアウトが11:00ですが、特典にて12:00のレイトチェックアウトが適用となります。
※夕食は付いておりません。
※表記の料金以外に別途宿泊税がかかります。現地にてチェックイン時またはチェックアウト時に徴収させていただきます。
※1室2名様までとなり、3名様以上でのご利用はできません。


IN / OUT

・チェックイン…15:00〜
※体験開始時間は13:30です。13:20までにお集まりください。
・チェックアウト…〜12:00


お食事

夕食:なし / 朝食:あり


定員

1室2名様までご予約いただけます。
※2室限定(定員は1室2名様まで)


体験の流れ

【1日目】
1.ART MON ZEN KYOTOに集合(13:20までにお集まりください)
2.月替わりの古美術品講座(約90分 / 13:30〜15:00)
※古美術品講座はOtonamiの通常プランのお客様とご一緒での実施となります。
3.中西松豊軒でのアートツアー(約50分 / 15:00〜15:50)
4.チェックイン
5.自由時間:館内や周辺で自由にご滞在ください(夕食は付いておりません)

【2日目】
1.ホテルにて朝食(約120分 / 8:00~10:00 L.O.)
※旬の食材を最大限に生かしたこだわりの一品一品をコース仕立てで提供する「ART MON ZEN Breakfast」をご用意します。
2.自由時間:館内や周辺で自由にご滞在ください
3.チェックアウト(~12:00)

※上記の流れは目安です。当日の状況によって変更になる場合がございますので、あらかじめご了承ください。


参加条件

20歳以上


お支払方法

クレジットカードでの事前決済となります。


予約期限

ご宿泊の5日前まで。


キャンセルポリシー

開催7日前~:プラン料金の100%


客室

・禁煙
・客室タイプ:洋室(デラックス)
・ベッドタイプ:ハリウッドスタイル(ツインスタイルに変更可)
・広さ:44平米


備品・アメニティ

・居室:
ナイトウェア / バスローブ / スリッパ / 冷蔵庫 / ミニバー / 湯沸かしポット / お茶セット / テレビ / 衛星放送 / 金庫

・バスルーム
シャンプー・リンス / ボディソープ・石鹸 / タオル・バスタオル / ボディタオル・スポンジ / ハミガキセット / シャワーキャップ / くし・ブラシ / ドライヤー / 綿棒 / コットン / 髭剃り / シェービングジェル・フォーム / 入浴剤


施設情報

✓ Wi-fiあり
✓ 館内レストラン
✓ アペリティフサービスあり


特記・免責事項

・やむを得ない事由により中止になる場合や体験内容に変更が生じる場合があります。あらかじめご了承ください。
・ご予約時に下記項目をお知らせください。
-食物アレルギーの有無
-ご希望のベッドスタイル(ハリウッドスタイル / ツインスタイル)

よくあるご質問

1.「体験と宿泊を予約」ボタンより宿泊予約リクエストフォームへアクセスし、必要情報をご記入のうえご送信ください。
2.Otonamiカスタマーサポートにて空室状況を確認後、メールにてご予約についてのご案内をお送りします。
※ご希望日にお部屋を確保できない場合はリクエストが不成立となります。あらかじめご了承ください。
3.メールに記載の期日までにお支払い(クレジットカード決済)をお済ませください。
※期日までにお支払いを確認できない場合はリクエストが無効となりますのでご注意ください。
※お支払いの完了と共に本予約となり、以後はプランごとのキャンセルポリシーに基づくキャンセル料が発生いたします。
4.お支払いを確認後、Otonamiカスタマーサポートより予約確定のご連絡をメールにてお送りいたします。
※予約確定後にキャンセルされる場合は、Otonamiカスタマーサポートまでご連絡ください。キャンセルポリシーに基づき、返金対応をさせていただきます。

駐車場はございません。お車でお越しの場合は近隣のコインパーキングをご利用ください。

撮影していただいてかまいません。ただし、他のお客様へのご配慮をお願いいたします。

体験と宿泊を予約