祇園「ART MON ZEN KYOTO」見て触れて学ぶ古美術講座&バカラで嗜む和洋酒とデセール
体験の概要
京都の茶道具を中心に扱う古美術商「中西松豊軒」がプロデュースしたホテル「ART MON ZEN KYOTO」。貴重な古美術品について月替わりのテーマで学び、美術的価値の高い茶器で香煎をいただきます。受講後は通常立ち入れないオーセンティックバーにて、アンティークのバカラグラスに注がれた和洋酒と月ごとに替わる季節のデセールを愉しみます。
体験の特徴
・京都・祇園の美術館さながらのホテルにて、学芸員の資格を持つスタッフの解説付きで実際に古美術品に触れながら鑑賞します。
・千家流の茶道具を数多く扱う中西松豊軒こだわりの茶道具で香煎を体験。特別にOtonami限定の香煎2種類を提供します。
・貸し切りのオーセンティックバーで美術品を鑑賞しながらお酒を嗜み、デセールを味わいます(ノンアルコールドリンクも選択可能)。
※2024年12月催行分までは1回6名限定となります。
8,900円〜
(名/税込)
1〜4名
約90分
開催日を確認
詳しい内容
「美術館のようなホテル」で本物に触れ、審美眼を磨く
京都・祇園の一角にある古門前通は、知恩院の参道を指し、古くから美術商が軒を連ねることで有名です。この地に1907(明治40)年に創業した古美術商「中西松豊軒」は、様々な時代の美術茶道具を中心に、確かな目利きによって選び抜いた国内外の美術品を取り扱っています。
「ART MON ZEN KYOTO」は、中西松豊軒が2017年に「宿泊できるアートギャラリー」をコンセプトにオープンさせたホテルです。館内に選りすぐりの美術品を配したこのホテルは、ホテルというよりリラックスできる雰囲気をまとった美術館といった印象。本体験では、ART MON ZEN KYOTOにて月替わりのテーマに沿って貴重な古美術品を鑑賞し、審美眼を磨きます。
雅な空間で学ぶ、季節を投影する古美術講座
アカマツを使ったエントランスの扉が開くと、迎えてくれるのはアンティークバカラの豪華なシャンデリア。数寄屋造りの技を尽くした館内は、空間そのものがひとつのアート作品のよう。国内外の様々な美術品が随所に飾られ、より良い角度や位置で鑑賞できるよう工夫されています。
その一角にある、御簾で仕切られた雅やかなスペース「天外」が講座の会場です。通常であれば、触れることはもちろん目にする機会も少ない古美術品。本体験では学芸員の資格を持つスタッフの解説を聞きながら、実際に古美術品に触れ、古美術についての歴史や知識、価値観を学び、美術作品への見識を深めます。
講座のテーマは月替わり。例えば、宮中文化の中心だった京都で生まれた焼物「京焼」には、当時の最新技術が用いられていることなどをレクチャー。「向付」がテーマの月には、お膳を彩る美しい美術品が登場する予定です。器もごちそうのひとつと考えた、美食を愛する京都の人々の思いにまで踏み込んで解説されます。
茶事の最初に出される香煎を希少な器で堪能
古美術品講座では香煎が提供されます。香煎とは、茶会の始まりに提供される飲み物のこと。「こがし」と呼ばれる麦や米などを煎ったものや、山椒や紫蘇などの香味をお湯に入れ、香りを楽しむものです。本体験では特別に、「鳥獣戯画」が描かれた器や京焼の現代作家の器、珍しい海外製の焼物など、特別な器で味わうことができます。
香煎は2種類用意される予定です。ひとつは京都にある香煎・薬味の老舗「原了郭(はらりょうかく)」の伝統的な香煎。もうひとつは、柚子やレモンなどで香り付けしたOtonami限定の季節の香煎です。貴重な器を大切に持ち上げると、香辛料や柚子などのよい香りが鼻をくすぐり、気分がほぐれてゆくのを感じられます。茶席でいただくイメージの強い香煎ですが、実は自宅でも簡単に再現できるのだとか。スタッフの解説から学んだことを、日々のくつろぎの時間に取り入れてみるのもよさそうです。
貸し切りのオーセンティックバーで過ごす大人のひととき
講座と香煎体験の後は、オーセンティックバーへと移動します。ここは宿泊客のみ利用できる特別なエリア。美術品を眺めながら優雅な時間を過ごせるよう、高級車の内装と同じサペリの素材で寄木のバーカウンターを設えています。Otonami限定でこの空間を特別に貸し切り、美術品の解説を受けながら、月替わりのデセールとお酒を堪能します(ノンアルコールドリンクも選択可能)。
デセールは、モンブランやフルーツテリーヌなど、季節感を大切にパティシエが手がけた逸品が月替わりで登場。見た目の美しさはもちろんのこと、京都のテロワールを心がけた豊かな味わいに仕上げられています。
デセールに合わせるのは、スパークリングワインや京都産の梅酒、国産ウイスキーなど。ノンアルコールドリンクの種類も豊富に揃えています。セレクトしたドリンクは、世界中で愛されるバカラのアンティークグラスに注いで提供。手元で輝く上質なクリスタルガラスと空間に散りばめられた美術品を眺めながら、バーカウンターで上質なひとときを過ごしましょう。
歴史が詰まった品々から学ぶ、京都で育まれた美意識
長く都であった京都では、美術品や芸術が人々の身近にあり、日々の生活の中で美意識を育んできました。その文化を伝える美術商のもとで、数寄屋の美と技術を随所に施した空間、季節の演出とともに古美術品を愛でることができる貴重な機会。ART MON ZEN KYOTOで京都の長い歴史に思いを馳せ、古美術品の魅力を直接感じてみませんか。
提供 ART MON ZEN KYOTO
提供
ART MON ZEN KYOTO
1907(明治40)年創業の美術茶道具商「中西松豊軒」がプロデュースするラグジュアリーホテル。コンセプトは「宿泊できるアートギャラリー」。日本の建築技術を駆使した空間で、国内外の美術品に囲まれて上質な時間を過ごせる。趣に満ちたスペース「天外」や、和と洋の美が融合するレストランは宿泊客以外にも人気。八坂神社や高台寺などの観光地からアクセスが良い。
開催日を確認
開催場所
ART MON ZEN KYOTO
〒605-0089 京都府京都市東山区古門前通大和大路東入元町391番地
・京阪本線 三条駅(2番出口)から徒歩約3分
・阪急京都線 河原町駅(1A出口)から徒歩約10分
・JR京都駅からタクシーで約15分
予約について
催行決定日よりご希望の日付を選択してください
催行日時|13:30〜15:00 ▼月替わりのテーマ 2024年 11月:美術品の中に描かれた紅葉 12月:海外から伝来してきた古美術 2025年 1月:雅やかな京焼の魅力 2月:向付~美食を彩る器~ 3月:桜尽くしの美術品 4月:野遊びのための美術品 5月:織部焼を観る 6月:いきものを模した美術品 7月:祇園祭~京都が誇る神事~ 8月:「涼」を呼ぶ美術品 9月:秋草に想いを馳せる 10月:金継ぎの「美」 ※内容は変更になる場合があります。
※日により開始時間が異なる場合があります。詳しくは催行決定日の日付をクリックして、開始時間をご確認ください。
2025年1月
日
月
火
水
木
金
土
即時予約
リクエスト予約
残数僅か
受付終了
開催なし
〇即時予約は、Otonamiサイト上で予約が完了した時点で予約が確定します。
□リクエスト予約は、お客様のリクエストに沿って空き状況を確認、後日予約の受付可否をご連絡します。
料金
8,900円(名/税込)
料金に含まれるもの 体験料、講習料、施設利用料、香煎、ドリンク、デセール
催行人数
1回4名限定
※1名からご予約いただけます
※2024年12月催行分までは1回6名限定となります。
体験の流れ
1.ART MONZEN KYOTO ロビーに集合(体験開始の5分前にお集まりください)
2.古美術品講座・香煎体験(約50分)
3.オーセンティックバーでデセールとお酒を楽しむ(約40分)
4.自由解散
※上記の流れは目安です。当日の状況によって変更になる場合がございますので、あらかじめご了承ください。
キャンセルポリシー
開催72時間前を過ぎてのキャンセル:ご予約料金の100%
お持ち物
特にございません。
服装
特にございません。
お支払方法
クレジットカードでの事前決済となります。
参加条件
13歳以上、18歳未満の方は保護者の同伴が必要です。
※お子様がご参加される場合、同伴者の方も1名様分の料金を申し受けます。
予約期限
開催日の2日前まで。
特記・免責事項
・やむを得ない事由により中止になる場合や体験内容に変更が生じる場合があります。あらかじめご了承ください。
・お酒を飲まれる方は、お車でのご来店と、当日のお車の運転はお控えください。
よくあるご質問
開催日を確認