体験詳細トップ
東京|六本木
お気に入り登録マーク

六本木「長谷川栄雅」美酒と肴のペアリング −最高峰の日本酒と気鋭の名店監修の逸品を堪能−

experience-image-0
experience-image-1
experience-image-2
experience-image-3
experience-image-4
experience-image-5
experience-image-6
experience-image-7
experience-image-8
experience-image-9
experience-image-10
experience-image-11
experience-image-12
experience-image-13
experience-image-14
experience-image-15
experience-image-16
experience-image-17
イメージ拡大マーク
experience-image-0
experience-image-1
experience-image-2
experience-image-3
experience-image-4
experience-image-5
experience-image-6
experience-image-7
experience-image-8
experience-image-9
experience-image-10
experience-image-11
experience-image-12
experience-image-13
experience-image-14
experience-image-15
experience-image-16
experience-image-17

体験の概要

兵庫・姫路の老舗酒造が手がける、最高峰の日本酒「長谷川栄雅」。東京・六本木にある店舗内の一室を貸し切り、5種類の長谷川栄雅と美しい酒器、「銀座 和郷」オーナーシェフ・小澤敬氏が監修した5種類の肴(あて)をペアリングで愉しむ特別な体験です。酒造米・山田錦の持つ可能性を最大限に引き出した長谷川栄雅のために考案されたメニューは、ここでしか味わえない逸品です。

体験の特徴

・350​年以上続く老舗酒蔵が提供する、通常は紹介制でしか参加できない日本酒と肴の特別なペアリング。​
・最高峰の日本酒「長谷川栄雅」ができるまでの工程を学び、こだわりの酒器で5種類を飲み比べます。
​​・​​「銀座 和郷」オーナーシェフ・小澤敬氏監修による、季節ごとの酒の肴と共に堪能。

11,000円〜
(名/税込)

1〜4名

約60分

開催日を確認

詳しい内容

日本酒を通じて日本文化を表現する特別な空間

東京・六本木にあり、一見セレクトショップのような雰囲気が漂う「長谷川栄雅 六本木」。兵庫・姫路の地で創業以来、350年以上も酒造りを続けてきた老舗酒蔵「ヤヱガキ酒造」が、自社の最高峰ブランドとして生み出した日本酒「長谷川栄雅」の魅力と共に、日本の酒づくりの素晴らしさや日本文化の美しさを発信する拠点です。

モダンな佇まいが目を引く「長谷川栄雅 六本木」

店舗に足を踏み入れると、ヤヱガキ酒造が創り出す長谷川栄雅ブランドの日本酒の数々、そしてそれらに合わせてデザインされた美しい酒器のディスプレイがお出迎え。店舗奥の引き戸を開けた先には、白一色の店内とは対照的なシックな空間に小上がりのお座敷が現れます。この特別な空間を貸し切り、日本酒のペアリング体験をお楽しみいただけます。

体験で貸し切るお座敷空間

オリジナルの酒器と一流シェフ厳選の肴で彩る

まずは目の前に並ぶ5種類の美しい酒器を目で楽しみます。これらは長谷川栄雅のために陶芸家が仕立てたもの。数々の工芸展に入選し、作品が美術館にも収蔵されている保立剛氏、こだわりの調合技術で幻想的な世界観を作り出し、近年注目が高まる岩崎龍二氏が作陶。5種類の長谷川栄雅の特徴に合わせ、香りや味わいをより楽しめる工夫がなされています。ペアリングのお酒は、一つひとつの酒器に順番に注がれていきます。

保立剛氏による酒器。白の化粧土で光と闇のコントラストを演出

酒の肴を監修するのは、日本料理の伝統を再解釈する気鋭の名店「銀座 和郷」のオーナーシェフ・小澤敬氏。長谷川栄雅のために考案された5種類の酒の肴は、季節ごとにメニューが変わります。四季折々の味わいをお楽しみください。

酒の肴は「銀座 和郷」オーナーシェフ・小澤敬氏が監修(写真は2024年10月〜11月の「秋の肴」)

長谷川栄雅ならではの味わいに舌鼓

日本酒が酒器に注がれ、いよいよペアリングがスタート。生きている酵母にストレスをかけることのないようこだわりの酒造りを行い、商品化に3年もの年月を要した長谷川栄雅。日本酒を熟知したスタッフが、それぞれのお酒の説明と共に長谷川栄雅にまつわるストーリーを紹介します。

5種類の長谷川栄雅それぞれの特徴を紹介

水は揖保川系林田川の伏流水にこだわり、酒造米には特A地区で生産される最上の山田錦を使用した長谷川栄雅。もろみから日本酒を搾る工程では機械を使わず、袋にもろみを詰めて吊るし、滴り落ちる日本酒を一滴一滴集める「袋搾り」という方法を採用。この手間暇を惜しまない製造を続けることで、無垢な味わいを表現しているのです。

袋搾りの工程で袋から滴り落ちるお酒

同じ酒造米を100%使って醸造されているにもかかわらず、それぞれに香りや味わいが異なり、日本酒の様々な表情を楽しめる5種類の長谷川栄雅。他のお酒とは異なるこだわりを知ることで、より深くその味わいを感じられるでしょう。

最高峰の味わいを堪能

長谷川栄雅に合わせて作られた酒の肴の数々にも舌鼓。それぞれの日本酒を飲み比べながら、好奇心を掻き立てられる斬新なペアリングをご堪能ください。

多世代に響く日本酒の楽しみ方を提案

若者の酒離れが進むなか、日本酒という日本ならではの文化をペアリングを通じて伝えるヤヱガキ酒造。水や米、手間を惜しまない製造手法にこだわって作りあげた最高峰の日本酒・長谷川栄雅には、「日本文化に宿る “美しさ、豊かさ” に触れる喜びを一人でも多くのお客様と分かち合いたい」という強い願いが込められています。

岩崎龍二氏作陶の華やかな見込みの酒器に注がれる

お酒の楽しみ方はもちろん、日本ならではの四季の味わいや上質な空間も堪能できる本体験。長谷川栄雅 六本木にて、贅沢なひとときをお過ごしください。


事業者画像

提供
長谷川栄雅 六本木

350年以上の歴史をもつ兵庫・姫路の老舗酒蔵「ヤヱガキ酒造」の直営店。“至高の旨さ”だけではない、日本の美しさや豊かさに触れる特別な喜びと体験を届けるべく、培ってきた日本の技と経験を活かした丹念な酒造りを続ける。東京・六本木の店舗では、日本酒のペアリング体験ができるほか、日本酒や酒器の購入も可能。

開催日を確認

お客様の声

お客様の声の写真

おいしい日本酒とお酒に合うお料理を堪能し、贅沢な時間を過ごすことができました。また、スタッフの方の説明から、長谷川栄雅の酒造りに対する信念を感じました。お座敷も居心地がよく、じっくりとお酒に向き合える空間です。

埼玉県 30代 女性

お客様の声の写真

長谷川栄雅さんの厳選された日本酒と美しい酒器、季節の肴のペアリングという、素晴らしい体験のご案内をありがとうございました。自然の恵みを生かし、大切に350年以上の間守られてきた日本酒造りについてお話をうかがい、心豊かな時間を過ごすことができました。 早速次回も予約させていただいています。別の季節の趣向も楽しみにしております。

東京都 50代 女性

お客様の声の写真

1枠1組だけしか受けないという心意気を感じ、感服いたしました。長谷川栄雅さんのこだわりのお酒を大切に広げていきたいという気持ち、粋を尽くしたおもてなし、担当のスタッフと料理人の方の真心を体感させていただきました。素敵な空間に身を置き、今後もこのような隠れ家をご紹介いただきたく思います。

兵庫県 60代 女性

開催場所

長谷川栄雅 六本木

〒106-0032 東京都港区六本木7丁目6-20 1F

・都営大江戸線 六本木駅(7出口)より徒歩約4分
・東京メトロ日比谷線 六本木駅(4b出口)より徒歩約5分
・東京メトロ千代田線 乃木坂駅(3番出口)より徒歩約5分

予約について

催行決定日よりご希望の日付を選択してください

催行日時|12:30〜13:30 / 14:30〜15:30 / 17:30〜18:30(毎週 火・水曜を除く)

※日により開始時間が異なる場合があります。詳しくは催行決定日の日付をクリックして、開始時間をご確認ください。

2024年10月

即時予約

リクエスト予約

残数僅か

受付終了

開催なし

〇即時予約は、Otonamiサイト上で予約が完了した時点で予約が確定します。
□リクエスト予約は、お客様のリクエストに沿って空き状況を確認、後日予約の受付可否をご連絡します。


料金

11,000円(名/税込)
料金に含まれるもの 体験料、施設利用料、お酒、お食事


催行人数

1日3組(1枠1組限定、1組最大4名)
※1名からご予約いただけます
※おひとりでのご参加も1組として貸切でご案内いたします。他のお客様と相席になることはございません。


体験の流れ

1.長谷川栄雅 六本木に集合(体験開始の5分前にお集まりください)
2.日本酒ペアリング体験(約60分)
3.解散

※上記の流れは目安です。当日の状況によって変更になる場合がございますので、あらかじめご了承ください。


キャンセルポリシー

開催24時間前を過ぎてのキャンセル:ご予約料金の100%


お持ち物

特にございません。


服装

和室にてお過ごしいただくため、靴をお脱ぎいただく必要があります。


参加条件

20歳以上
・お車でのご来店と、当日のお車の運転はお控えください。


予約期限

開催日の2日前まで。


特記・免責事項

・やむを得ない事由により中止になる場合がありますのでご了承ください。
・アレルギーがある方は、ご予約時に「主催者からの質問」にてお知らせください。

よくあるご質問

お座敷でのご案内でテーブル席はございませんが、座椅子のご用意がありますので膝へのご負担は軽減されるかと思います。靴を脱ぎ、お座敷へ上がられることはご了承いただけますと幸いです。

開催日を確認