アロマコロジー研究家に学ぶ季節のかおり【全3回】Otonami Lounge Tokyoにて
開催日を確認
かおりと心理学から生まれた“アロマコロジー”を研究する久保田洋子氏指導のもと、暮らしを潤すかおりの世界を学び、オリジナルのアロマクラフトを制作します。月に1回、月替わりのテーマで季節のかおりに触れる全3回コース(※)。座学で知識を深め、和を感じる調香体験の後は、季節をテーマにブレンドされた薬膳茶を味わうひとときも。自分好みのかおりでつくるアイテムは、当日持ち帰り可能。五感を使って、暮らしに寄り添うかおりの世界を堪能しましょう。会場は、Otonami初の実店舗となる次世代型ライフスタイルラウンジ「Otonami Lounge Tokyo」です。
※開催月により、全2回コース(2回 19,000円/税込)または単発開催(1回 9,500円/税込)の場合があります。
27,500円〜
(名/税込)
2〜10名
約90分
Supported by

久保田洋子
- アロマコロジー研究家 -
千葉大学大学院薬学研究院 客員教授。薬学博士を取得し、薬品会社や国立がん研究センター中央病院の薬剤部などに勤め、薬局経営の経験を持つ。大学にて薬学研究を重ねるなかで、かおりが心身へ大きな影響を与えることを知り、アロマコロジー研究にシフト。大学での研究・講義にとどまらず、一般向けの講座やワークショップなどでかおりの魅力を伝え広めている。

Otonami Lounge Tokyo
2025年春、大丸東京店にオープン。「Otonami」初の実店舗となる次世代型ライフスタイルラウンジ。“ライフスタイルを豊かにする、大人のための学び”をコンセプトに、気軽に習い事感覚で参加できる講座や、日本文化の魅力を体感できる展示・販売を行う。
開催日を確認
Concept
講座のテーマ
薬学の世界から「かおり」へたどり着いた研究家、久保田洋子氏。月ごとに異なる多彩なテーマでかおりの持つ力を感じながら、自分だけのオリジナルアイテムをつくります。さらに、久保田氏がブレンドした季節の薬膳茶で“かおりを味わう”ティータイム付き。季節ごとのかおりを通じて、心と体を癒す特別な時間です。また、本プランでは通いやすい夜の部も開講。「一生懸命社会を支えている方々に、日々の生活の中でより豊かで幸せな時間を感じてほしい。そして、仕事もプライベートもさらに充実させるお手伝いができたら」と久保田氏。かおりの世界を学びながら、日常に取り入れるヒントを見つけてみませんか。
Gallery













開催場所
Otonami Lounge Tokyo
〒100-6701 東京都千代田区丸の内1丁目9−1 大丸東京店 10階
・JR東京駅(八重洲北口)より徒歩すぐ
予約について
カレンダーから、ご希望の日付を選択してください
催行日時│全3回コース(月1回 / 3ヶ月) ※基本的に「全3回コース」ですが、開催月により「単発開催」または「全2回コース」の場合があります。 ※コースの場合、第2回以降の参加日は、初回参加日と同じ曜日・時間の回にご参加いただきます。参加者様都合での振り替えはできません。 ■季節ごとのテーマと薬膳茶 ・制作物が同じでも季節で素材が異なります。 ・薬膳茶ブレンドは季節で素材が異なります。 ・内容は変更になる場合がございます。 【2025年4〜6月】自然と歩む日本のかおり ▼全3回コース 第1回(4月):ロールオン(スプリングティー) 第2回(5月):スプレー(ブレンドティー) 第3回(6月):塗香(真珠粉)(新茶) *第3水曜 16:00〜 / 18:00〜 4/23(水)、5/21(水)、6/18(水) ※4/23(水)はイレギュラーで第4水曜に設定されています。 *第4木曜 10:30〜 / 13:30〜 / 18:00〜 4/24(木)、5/22(木)、6/26(木) ▼単発開催 第1回(4月):ロールオン(スプリングティー) *第3水曜 13:30〜 4/23(水) ※イレギュラーで第4水曜に設定されています。 ▼全2回コース 第1回(5月):スプレー(ブレンドティー) 第2回(6月):塗香(真珠粉)(新茶) *第1水曜 16:00〜 / 18:00〜 5/7(水)、6/4(水) *第2木曜 10:30〜 / 13:30〜 / 18:00〜 5/8(木)、6/12(木) 【2025年7〜9月】アラビアンナイトから読み解く日本のかおり ▼全3回コース ・第1回(7月):スクラブ(アラビアンナイトティー:ミント) ・第2回(8月):練り香(アラビアンナイトティー:バイオレット) ・第3回(9月):ロールオン(アラビアンナイトティー:ローズ) *第1水曜 16:00〜 / 18:00〜 7/2(水)、8/6(水)、9/3(水) *第2木曜 10:30〜 / 13:30〜 / 18:00〜 7/10(木)、8/14(木)、9/11(木) *第3水曜 16:00〜 / 18:00〜 7/16(水)、8/20(水)、9/17(水) *第4木曜 10:30〜 / 13:30〜 / 18:00〜 7/24(木)、8/28(木)、9/25(木) 【2025年10〜12月】和で繋ぐグローバルなかおり ▼全3回コース ・第1回(10月):キフィ(白露ブレンドティー) ・第2回(11月):ハーブボール(フラワーティー) ・第3回(12月):フルーツポマンダー(ウィンターティー) *第1水曜 16:00〜 / 18:00〜 *第2木曜 10:30〜 / 13:30〜 / 18:00〜 *第3水曜 16:00〜 / 18:00〜 *第4木曜 10:30〜 / 13:30〜 / 18:00〜 【2026年1〜3月】新しい日常を彩るかおり ▼全3回コース ・第1回(1月)ハンドクリーム(抹茶) ・第2回(2月)ロールオン(ブレンドティー) ・第3回(3月)ブレンドオイル(ブレンドティー) *第1水曜 16:00〜 / 18:00〜 *第2木曜 10:30〜 / 13:30〜 / 18:00〜 *第3水曜 16:00〜 / 18:00〜 *第4木曜 10:30〜 / 13:30〜 / 18:00〜
※日により開始時間が異なる場合があります。詳しくは催行決定日の日付をクリックして、開始時間をご確認ください。
2025年4月
日
月
火
水
木
金
土
即時予約
リクエスト予約
残数僅か
受付終了
開催なし
〇即時予約は、Otonamiサイト上で予約が完了した時点で予約が確定します。
□リクエスト予約は、お客様のリクエストに沿って空き状況を確認、後日予約の受付可否をご連絡します。
料金
【単発開催】9,500円(名/税込)※2025年4月のみ
【全2回コース】19,000円(名/税込)※2025年5・6月のみ
【全3回コース】27,500円(名/税込)
料金に含まれるもの 講習料、施設利用料、材料費、おみやげ(体験で制作したかおりのアイテム)
※開催月により、単発開催・全2回コース・全3回コースの場合があります。詳細はご予約カレンダー上部「催行日時」の項目をご確認ください。
※上記の金額は、単発開催は1回分、全2回コースは2回分、全3回コースは3回分の料金です。初回のご予約時に一括でのお支払いとなります。
※全2回コース・全3回コースの場合は、お申し込み時に選択された所定の曜日・時間でご参加いただきます。参加者様都合での振り替えはできませんのでご了承ください。
催行人数
最少催行人数:2名(予約期限までに最少催行人数に満たなかった場合、本体験は開催されません。ご了承くださいませ)
※1回10名限定
※1名からご予約いただけます
体験の流れ
1.Otonami Lounge Tokyoに集合(体験開始の5分前にお集まりください)
2.かおりについての座学とアロマクラフトづくり(約60分)
3.薬膳茶を自分でブレンド・試飲&交流の時間(約30分)
4.解散
※体験場所には待ち合いができる場所がございませんので、5分前よりも早くお越しにならないようお願いいたします。
※上記の流れは目安です。当日の状況によって変更になる場合がございますので、あらかじめご了承ください。
キャンセルポリシー
開催168時間前を過ぎてのキャンセル:ご予約料金の100%
お持ち物
・必要に応じて水分補給のためのお飲み物をご持参ください。
・筆記用具(任意)
服装
特にございません。
※季節により館内の空調が効いている場合がございますので、ご心配な方は羽織るものをご持参ください。
お支払方法
クレジットカードでの事前決済となります。
参加条件
10歳以上、15歳未満の方は保護者の同伴が必要です。
※お子様がご参加される場合、同伴者の方も1名様分の料金を申し受けます。
予約期限
開催日の7日前まで。
特記・免責事項
・かおりをつくる体験のため、喘息や皮膚のアレルギーをお持ちの方はご注意ください。自己判断でのご参加で体調を崩された場合、体験主催者およびOtonamiでは責任を負いかねます。あらかじめご了承ください。
・当日はかおりの強い整髪料・ハンドクリーム・香水などの使用はお控えください。
・やむを得ない事情で代行講師へ変更になったり、講座が中止となったりする場合がございます。あらかじめご了承ください。
・体験場所には待ち合いができる場所がございませんので、5分前よりも早くお越しにならないようお願いいたします。
よくあるご質問
開催日を確認