体験詳細トップ
experienceロゴ
東京|南麻布
お気に入り登録マーク

三味線演奏家・簑田弘大氏に楽しく学ぶ三味線のいろは −500年の歴史を紡ぐ南麻布の殿堂にて−

experience-image-0
experience-image-1
experience-image-2
experience-image-3
experience-image-4
experience-image-5
experience-image-6
experience-image-7
experience-image-8
experience-image-9
experience-image-10
experience-image-11
experience-image-12
experience-image-13
experience-image-14
experience-image-15
experience-image-16
experience-image-17
experience-image-18
experience-image-19
イメージ拡大マーク
experience-image-0
experience-image-1
experience-image-2
experience-image-3
experience-image-4
experience-image-5
experience-image-6
experience-image-7
experience-image-8
experience-image-9
experience-image-10
experience-image-11
experience-image-12
experience-image-13
experience-image-14
experience-image-15
experience-image-16
experience-image-17
experience-image-18
experience-image-19

体験の概要

国内外で活躍する三味線演奏家・簑田弘大氏による生演奏とレッスンを体験するOtonami限定プラン。三味線の歴史や弾き方のいろはを知り、生演奏に酔いしれ、終盤には簑田氏との貴重なセッションを楽しみます。体験後は、希望者のみ「瑞華院 了聞」の厳かな本堂のご案内も。伝統的な歌舞伎音楽から現代の映画やドラマ、美術作品とのコラボレーションまでをもこなすアーティストとの、温故知新の三味線の世界をご堪能ください。

体験の特徴

・三味線演奏家・簑田弘大氏と共に三味線の歴史を知り、伝統の音色を堪能するOtonami限定レッスン。
・瑞華院 了聞の和モダンな洋室で開催。1回8名限定で、直接指導を受けられます。
・初心者・経験者を問わず楽しめます。レッスン終盤には簑田氏と課題曲をセッション。

※こちらのプランもおすすめです。
麻布十番「龍原寺」三味線演奏家・簑田弘大氏に学ぶ三味線のいろは −日本庭園を望む非公開和室にて−
箏奏者・中しまりん氏の箏の音色に浸る優美なひととき −500年の歴史を紡ぐ南麻布の殿堂にて−
麻布十番「龍原寺」箏奏者・中しまりん氏の箏の音色に浸る −日本庭園を望む非公開の和室にて−

11,000円〜
(名/税込)

1〜8名

約60分

開催日を確認

詳しい内容

「三味線を楽しく、身近に」。三味線演奏家・簑田弘大氏

本体験の講師を務めるのは、三味線演奏家の簑田弘大(みのだこうだい)氏。三味線演奏家である両親のもとに生まれ、幼い頃から三味線に親しんできました。伝統の歌舞伎音楽を通じて日本文化を発信する一方で、現代の映画やドラマ、美術作品とのコラボレーションなど、あらゆるシーンに三味線の音色をフィットさせる注目の演奏家です。

海外での演奏経験も豊富な簑田氏

簑田氏は、TVドラマ『タイガー&ドラゴン』の音楽収録、映画『舞妓はレディ』の音楽制作・邦楽作曲・レコーディング参加、2017年の「World Baseball Classic」開幕式での音楽制作・演奏に携わった経験も。「三味線を楽しく、身近に」という想いを胸に、その素晴らしさを現代に広く伝えます。

東京・広尾にある瑞華院 了聞の和モダンな空間

東京・広尾の大通り沿いにある寺院納骨堂、瑞華院 了聞(ずいけいんりょうもん)。室町時代に創建された、500年余りの歴史を重ねる寺院「瑞華院」の伝統を受け継いでいます。

既存の納骨堂の概念を覆す居心地の良さが魅力

「明るく開かれた場所にしたい」という想いから造られた空間は、現代的かつホテルライクな印象。2階にある客殿(洋室)が本体験の会場となります。宗派を問わずあらゆる人の利用を歓迎し、三味線の多彩な音色に静かに寄り添います。

簑田氏による課題曲の生演奏

体験のはじまりは、簑田氏による課題曲の演奏を聴くことから。静謐な空間に澄んだ音色が響き、三味線独特の構えやバチの運びが和の情緒をつくり出します。

素朴ながらも粋な音色が響く

レッスンの題材となる課題曲は『さくら』や『きらきらぼし』など、誰もが知っているやさしい曲から季節に合わせて簑田氏がセレクト。お手本を学ぶ時間でありながらも、簑田氏の生演奏を少人数で独占する贅沢なひとときを愉しむことができるでしょう。

三味線のいろはを学び、曲の練習とセッションへ

お手本の音色を耳に染み込ませたら、三味線を手に取り、基本の演奏技術を教わります。構え方、バチの持ち方、絃の押さえ方(運指法)、譜面の読み方など、簑田氏からひとつずつ丁寧にレクチャーされるので、三味線がはじめてでも心配無用です。

リラックスして三味線に少しずつなじんで

音を出すことそのものには、さほど苦労しません。絃をしっかりと弾けば、体幹まで振動するような独特の感覚を味わえます。基本の動きをひと通り学び、感覚がつかめてきたら、いよいよ課題曲を練習します。単調な「音」から、次第に流れを持つ「メロディー」へ。難易度は上がりますが、憧れの楽器を奏でる感動はそれ以上のものです。

音が重なり合うと、一体感と喜びが込み上げる

レッスン後半は、簑田氏のリードで課題曲のセッションに挑戦。ミスなく完璧に弾くことよりも、簑田氏や他のゲストと一緒に三味線を奏でる楽しさを体感してみてください。演奏後には、達成感と心地良い音色の余韻が胸いっぱいに広がっていることでしょう。

歴史に想いを馳せながら、Otonami限定ミニライブを堪能 

セッション後には、三味線の歴史についてのお話もあります。三味線はその昔、中国から日本に伝わり、歌舞伎の伴奏曲を奏でる楽器として活躍してきました。長い歴史の中では、存続の危機に直面することも。今日までの歩みを知ると三味線の音色がいっそう尊いものに感じられます。そしてフィナーレは、お待ちかねの簑田氏によるミニライブ。歌舞伎で有名な『連獅子』や『勧進帳』などの楽曲から一曲が披露されます。

劇場やコンサートホールとは違う、指先の細かい所作まで鮮明に見える特等席

三味線を存分に体験した後は、希望者を対象に、瑞華院 了聞の僧侶による本堂のご案内があります。本堂は建物の最上階にあり、阿弥陀如来像が鎮座する黄金の空間は息をのむ美しさです。その隣には、瑞華院を創設した天誉了聞上人(てんよりょうもんしょうにん)のお堂も。室町時代から続く、悠久の時の流れを体感できます。

本堂の他、希望があれば建物全体もご案内

「三味線は昔ながらの伝統楽器ですが、古いものを手に取るというよりは、“まったく新しいもの”に挑戦するような感覚で楽しんでみてください」と簑田氏。古き良き音色は、視点を変えれば「新鮮さ」を感じさせるものに。簑田氏の手ほどきのもと、今の時代ならではの三味線の魅力を味わってみてはいかがでしょうか。


事業者画像

提供
三味線演奏家・簑田弘大

三味線演奏家・作編曲家。歌舞伎音楽の古典長唄から、現代作品の演奏や他ジャンルとのコラボレーションなど、型にとらわれないスタイルで三味線の魅力を発信している。2017年の「World Baseball Classic」開幕式での音楽制作・演奏、TVドラマ『タイガー&ドラゴン』の音楽収録、映画『舞妓はレディ』の音楽制作・邦楽作曲・レコーディングに参加するなど、フィールドを限定せず活躍の場を広げる。海外公演の出演経験も多数。

事業者画像2

提供
瑞華院 了聞

東京・広尾の大通り沿いにある寺院納骨堂。室町時代に創建された寺院・瑞華院の伝統を受け継ぎ、その歴史は500年余り。「明るく開かれた場所にしたい」という想いから、建物内は居心地の良い現代的かつホテルライクなデザインに。宗派を問わずあらゆる人の利用を歓迎する。

開催日を確認

お客様の声

お客様の声の写真

三味線のなんともいえない粋な音色が癖になります。最初は一音一音弾くのに精一杯でしたが、後半は手元を見ずに弾けたり、先生と綺麗に音が合わさった瞬間には感動しました。短時間でも上達を感じられて嬉しかったです。先生の生演奏は迫力満点で痺れます。楽しいレッスンをありがとうございました。

東京都 30代 女性

お客様の声の写真

先生が伴奏をつけてくださったり、演奏を聞かせてくださったり、大変楽しい体験でした。

東京都 60代 女性

お客様の声の写真

とてもわかりやすく、楽しい体験になりました。

東京都 50代 女性

開催場所

瑞華院 了聞


〒106-0047 東京都港区南麻布5-1-4
・東京メトロ日比谷線 広尾駅(4番出口)から徒歩約3分
・都営バス(【黒77】目黒駅前〜千駄ヶ谷駅前または【品97】新宿駅西口〜品川車庫前系統)に乗車、「日赤医療センター下」バス停で下車、徒歩約1分
・都営バス(【渋88】渋谷駅前〜新橋駅前または【RH01】渋谷駅前〜六本木ヒルズまたは【都01】渋谷駅前〜新橋駅前系統)に乗車、「西麻布」バス停で下車、徒歩約9分

予約について

催行決定日よりご希望の日付を選択してください

催行日時|月2回程度 11:00~12:00 / 15:00~16:00 ※瑞華院 了聞のご案内を希望される方は、終了時間が約15~30分後ろ倒しになります。 ▼季節の課題曲 1月〜2月:たこたこあがれ 3月〜4月:さくら 5月〜7月:きらきら星 8月〜9月:海 10月〜11月:ゆうやけこやけ 12月:歓喜の歌(ベートーヴェン「交響曲第9番」) ※課題曲は変更になる場合がございます。

※日により開始時間が異なる場合があります。詳しくは催行決定日の日付をクリックして、開始時間をご確認ください。

現在ご予約が可能な催行日がございません。

即時予約

リクエスト予約

残数僅か

受付終了

開催なし

〇即時予約は、Otonamiサイト上で予約が完了した時点で予約が確定します。
□リクエスト予約は、お客様のリクエストに沿って空き状況を確認、後日予約の受付可否をご連絡します。


料金

11,000円(名/税込)
料金に含まれるもの 体験料、講習料、楽器利用料、施設利用料


催行人数

1回8名限定
※1名からご予約いただけます


体験の流れ

1.瑞華院 了聞 2Fに集合(体験開始の5分前にお集まりください)
2.簑田氏による課題曲の生演奏を鑑賞
3.三味線の基礎を学ぶ
4.課題曲の練習、セッション
5.三味線の歴史を学ぶ
6.ミニライブ
※2〜6で約60分となります。
7.希望する方は瑞華院 了聞のご案内(約15~30分)
8.解散

※上記の流れは目安です。当日の状況によって変更になる場合がございますので、あらかじめご了承ください。


キャンセルポリシー

開催168時間前を過ぎてのキャンセル:ご予約料金の100%


お持ち物

お持ちの三味線をご持参いただくことも可能です。


服装

特にございません。


お支払方法

クレジットカードでの事前決済となります。


参加条件

小学4年生以上、18歳未満は保護者の同伴が必要です。
※付き添いのみの保護者は1名まで無料です。
※保護者の方が1名同伴される場合は、ご予約時に「質問・ご要望」欄へその旨をご記載ください。


予約期限

開催日の7日前まで。


特記・免責事項

やむを得ない事由により中止になる場合や体験内容に変更が生じる場合があります。あらかじめご了承ください。

よくあるご質問

駐車場はございません。公共交通機関をご利用いただくか、お車でお越しの場合は近隣のコインパーキングをご利用ください。

撮影していただいてかまいません。ただし、他のお客様へのご配慮をお願いいたします。

椅子に座って体験いただけますので問題ございません。

開催日を確認

簑田弘大
で提供している他の体験