
実践料理研究家・岩木みさき氏に学ぶ日本食材の魅力 −目黒区八雲のキッチンショールームで調理体験−
こちらの体験は開催を終了しております。読み物としてお楽しみください。


体験の概要
47都道府県すべてをまわり、個性豊かな食材を探求し続ける、実践料理研究家でみそ探訪家の岩木みさき氏。岩木氏による、全国各地の素材を使用したOtonami限定のランチ付き料理教室です。月ごとに変わるテーマに沿って、食材や調味料の魅力、生産の背景などを学びましょう。座学の後は、岩木氏の調理デモンストレーションを見学し、切る・混ぜる・盛り付けるといった簡単な調理を体験。会場は東京・目黒区にある、オーダーキッチンのショールーム「LiB contents」。ナチュラルなインテリアが魅力の空間で出来上がった料理をいただきながら、奥深い日本食材の魅力に触れましょう。
体験の特徴
・東京・目黒区のおしゃれなショールームを貸し切り、岩木みさき氏による全国の特産物を使った料理教室を体験。
・普段何気なく使っている食材や調味料について、生産者の生の声や生産過程のストーリーを深く掘り下げて知る貴重な機会。
・調理体験後は岩木氏と共にランチタイム。体験の締めくくりには、テーマに合わせた厳選食材や調味料、ドリンクなどがおみやげに付きます。
※こちらのプランもおすすめです。
〈 みそ探訪家・岩木みさき氏に学ぶ味噌の世界 −目黒区八雲のキッチンショールームで味噌づくり&試食− 〉
9,350円〜(名/税込)
2〜8名
約120分
詳しい内容
日本各地を訪ねて魅力的な食材を探し続ける実践料理研究家・岩木みさき氏
実践料理研究家・みそ探訪家として活動する岩木みさき氏。「日本の魅力的な食材や伝統調味料を多くの方に伝えたい」という思いのもと、レシピ考案や撮影、企業支援を行いながら、ラジオやテレビに出演するなど、国内外に向けて積極的に情報を発信しています。これまでに開催した料理教室、講演の実績が通算1,600回以上を誇る経験豊富な講師です。また、みそ探訪家としては2016年から全国各地の味噌蔵を訪ね、味噌について様々な角度から探求を続けてきました。

本体験は、そんな岩木氏が47都道府県を旅して見つけた食材や味噌をはじめとする調味料を題材にした、Otonami限定の料理教室です。選りすぐった日本各地の食材や調味料は、どんな家庭でも必ず利用する身近な素材ばかり。「日々の中で実践できることが健康につながる」という考えのもと、それらを毎日再現できるレシピに落とし込み、丁寧にレクチャーしてくれます。

会場は、東急東横線・都立大学駅から徒歩10分ほどの場所にあるオーダーキッチンのショールーム「LiB contents」。開放的なオープンキッチンを備え、ナチュラルテイストで居心地の良いスペースを貸し切り、岩木氏による特別な料理教室が始まります。
生産者のストーリーから学ぶ食材の魅力
実践料理研究家として食材と向き合う時、「生産者と消費者のサイクルを紡ぐ」ことを大切にしているという岩木氏。本体験は月ごとに異なる47都道府県をテーマに、地域にまつわる食材や調味料を取り上げますが、どのテーマにも通じるのは、生産者の思いや生産の背景を深く知れることです。

体験は、岩木氏によるテーマの解説からスタート。私たちが日々口にしている調味料や食材には、必ずつくり手が存在します。実際につくり手の元へと足を運び、直接話を聞いたからこそ知り得た貴重なエピソードが披露されることも、本体験の大きな魅力です。岩木氏は「食材を選ぶ時、こだわりを持って生産にあたる人々に思いを馳せてもらいたい」と願います。

再現性の高い学びが満載の調理体験
座学の後は、学んだ食材を使って料理をつくりましょう。岩木氏のデモンストレーションを目の前で見学しながら、実際に手を動かして簡単な調理を体験します。食材を生かす切り方や揚げ物をカラッとおいしく揚げる方法、盛り付けの工夫など、工程ごとのポイントを分かりやすく解説してもらえるので、自宅に帰ってからすぐに実践できる多くの学びを得られます。料理に苦手意識がある方や、スキルアップを図りたいと思っている方にもおすすめです。

料理の内容は体験日により、食材にちなんだご当地料理を学ぶ回もあれば、おせち料理やお弁当など日本の伝統料理がメインとなる回も。繰り返し参加するたびに新しい発見が待っています。

日本各地のご当地食材を使ったメニューをいただくランチタイム
料理が出来上がったら、お待ちかねのランチタイム。その日学んだことや生産者のストーリーを振り返りながら、岩木氏と共にご当地食材を使ったメニューを満喫しましょう。質疑応答の時間も設けているので、わからなかった点を確認したり、興味をそそられたトピックスについて深く聞いてみたりするのもおすすめです。

10代の頃、肌荒れや摂食障害に悩んだことで、食の重要性に目覚めたという岩木氏。「心身共に健康でいるためには、食事を通じて自身の身体と向き合うこと。毎日の小さな積み重ねが大切です」と話します。食材にまつわる様々なお話を聞いた上で調理を体験し、おいしさを最大限に引き出した料理を味わえば、自分自身を見つめ直すきっかけまで掴めるかもしれません。

生産と暮らしのつながり、食と健康のつながりを実感する
体験の終わりには、岩木氏が日本全国を訪ね歩いて見つけた食材や調味料、ドリンクなどのおみやげをプレゼント(内容はテーマによって変わります)。岩木氏厳選のアイテムを活用しながら、食卓を豊かに彩ってみてください。

本体験を通して、「地域ならではの食材やつくり手の背景に触れるだけでなく、自分自身の食の興味を知る機会にしてほしい」と岩木氏。自分や大切な人が口にする食材について掘り下げて考え、自ら選び、いただく愉しさを実感してみませんか。
提供 岩木みさき

提供
岩木みさき
実践料理研究家・みそ探訪家。10代の頃に摂食障害や肌荒れに悩み、食生活を見直し改善に成功。実体験から “日々の中で実践できることが健康につながる”というテーマを掲げ、レシピ考案・撮影、中小企業支援、ラジオやテレビへの出演など、味噌をキーワードに幅広く活躍。2016年より全国各地の味噌蔵を訪ね歩き、味噌のおいしさを追求してきた。著書に『みその教科書』(2020年・エクスナレッジ)などがある。
提供 LiB contents

提供
LiB contents
東急東横線・都立大学駅から徒歩約10分の緑豊かで閑静な住宅街にあるショールーム。「暮らしをここちよく 暮らしを楽しく 暮らしをステキに」をコンセプトに、オーダーキッチン・インテリアリフォームの相談に応じている。オーダーメイドのキッチンやインテリア、オリジナルデザインの家具に触れることで、豊かな暮らしのヒントを得られる。
開催場所
LiB contents
〒152-0023 東京都目黒区八雲3-7-4
・東急東横線 都立大学駅から徒歩約10分
・東急東横線、東急大井町線 自由が丘駅から徒歩約15分
・都立大学駅「都立大学北口」バス停より東急バス「二子玉川駅」行きに乗車、「中根町」バス停より徒歩約5分
・自由が丘駅「自由が丘駅入口」バス停より東急バス「渋谷駅」行きに乗車、「八雲高校」バス停より徒歩約1分