
【期間限定】水引工芸家・内野敏子氏に教わるお正月飾り −池袋「自由学園明日館」にて−
開催日を確認
「普段の暮らしに水引を」をテーマに創作と指導を続ける水引工芸家・内野敏子氏が手ほどきする、和モダンなお正月飾りづくりの講座です。2026年の干支「午(うま)」をあしらったお正月飾りを、水引の伝統技法と現代的な感性を取り入れたデザインで仕上げます。
内野氏による丁寧なレクチャーのもと、初心者も自分だけの作品を制作。完成した飾りは、新年を迎えるしつらえとしてそのまま飾れる一品に。
会場は、世界的建築家 フランク・ロイド・ライトが設計した、東京・池袋の「自由学園明日館」。名建築の空間で手仕事の繊細さと季節の華やぎを感じるひとときをお過ごしください。
※こちらのプランもおすすめです。
〈 内野敏子氏監修・水引で結ぶ繊細なアクセサリー −Otonami Lounge Tokyoにて− 〉
14,300円〜(名/税込)
2〜12名
約120分
Supported by

内野敏子
- 水引工芸家 -
広告デザイン、建築設計の仕事を経た後、横浜にて1995年に水引工芸、2000年にバスケタリーを始める。2005年より熊本在住。国内外で展覧会・ワークショップ開催多数。イタリアやサウジアラビアでもワークショップを行い、結びの可能性を再認識。水引素材の美しさに魅了され続けている。

自由学園明日館
ジャーナリストであった羽仁もと子・吉一夫妻が1921(大正10)年に創立。校舎は世界的建築家 フランク・ロイド・ライトとその弟子であった遠藤新設計によるもので、屋根や窓などあらゆる場所に幾何学的デザインが施されているのが特徴。1997(平成9)年に国の重要文化財に指定され、現在は館内見学(有料)ができるほか、結婚式場としても利用されている。
開催日を確認
Concept
講座のテーマ
水引工芸家・内野敏子氏の手ほどきでつくる、2026年の干支「午」を象った和モダンなお正月飾り。内野氏が得意とするバスケタリーの技法を取り入れ、水引ならではの伝統的な結びとともに学べる内容です。水引の繊細な表情を感じながら、創作の時間に身をゆだねましょう。
中央のお飾りは取り外し可能で、別のものに取り替えれば翌年以降も使えるのが魅力。和洋を問わず、どんな空間やインテリアにも自然に調和します。
初心者でも安心して挑戦でき、手を動かすたびに新年を迎える支度がととのっていくような充実感。手仕事の奥深さと日本の伝統美に触れながら、この時期ならではの期間限定講座をお楽しみください。
Gallery










開催場所
自由学園明日館
〒171-0021 東京都豊島区西池袋2-31-3
・JRほか各線 池袋駅(メトロポリタン口)より徒歩約5分
・JR目白駅より徒歩約7分
※ご来館されましたら受付へお越しください。
※待合場所はございません。
予約について
カレンダーから、ご希望の日付を選択してください
催行日時|例年10〜11月にのみ開催する期間限定レッスンです。 2025年 ・10月9日(木) 10:00〜12:00(会場:小教室マニャーナ) ・11月11日(火)10:00〜12:00 / 13:00〜15:00(会場:Rm1921) ・11月13日(木)10:00〜12:00(会場:Rm1921) ※体験会場以外の見学を希望される場合は、時間に余裕を持ってお越しください(別途料金がかかります)。
※日により開始時間が異なる場合があります。詳しくは催行決定日の日付をクリックして、開始時間をご確認ください。
現在ご予約が可能な催行日がございません。
即時予約
リクエスト予約
残数僅か
受付終了
開催なし
〇即時予約は、Otonamiサイト上で予約が完了した時点で予約が確定します。
料金
14,300円(名/税込)
料金に含まれるもの 体験料、講習料、材料費、施設利用料
〈オプション〉
お正月飾りの材料一式 +7,700円(税込)
※当日制作するお正月飾りと同じキットをご用意できます。
※おひとり様につき1点までとさせていただきます。
催行人数
最少催行人数:2名(予約期限までに最少催行人数に満たなかった場合、本体験は開催されません。ご了承くださいませ)
※1回12名限定
※1名からご予約いただけます
体験の流れ
1.自由学園明日館に集合に集合(体験開始の10分前にお集まりください)
※ご来館されましたら受付へお越しください。
※待合場所はございません。
2.水引と作品の説明(約10分)
3.午を編む(約20分)
4.しめ縄作りと構成(約80分)
5.作品撮影・片付け(約10分)
6.解散
※上記の流れは目安です。当日の状況によって変更になる場合がございますので、あらかじめご了承ください。
キャンセルポリシー
開催336時間前を過ぎてのキャンセル:ご予約料金の100%
お持ち物
・ボールペンなどの筆記用具
・作品を持ち帰る袋(完成品のサイズは、リボン等を除きW210mm×H300mmです)
・お飲み物(ペットボトルや水筒など、蓋ができるものをお持ちください)
服装
特にございません。
お支払方法
クレジットカードでの事前決済となります。
参加条件
10歳以上
※中学生未満の方は保護者の同伴が必要となり、参加者と同伴者それぞれに1名様分の料金を申し受けます。
※子ども料金の設定はございません。
※10歳以上、中学生未満のお子様がご参加される場合、水引を結ぶ際に指の力が必要となるため、大人と同様に作品を作ることが難しい場合があります。お子様のご参加についてご質問のある場合は、「質問・ご要望欄」からお問い合わせください。
予約期限
開催日の14日前まで。
特記・免責事項
・やむを得ない事由により中止になる場合や体験内容に変更が生じる場合があります。あらかじめご了承ください。
・自由学園明日館の館内見学をご希望の方は、自由学園明日館の公式サイト( https://jiyu.jp/tour/ )にて見学可能な日時をご確認ください。館内見学には別途入館料(見学のみ 500円、喫茶付見学 1,000円)が必要です。
よくあるご質問
開催日を確認