九段下「Paper Tree」水彩画アーティスト・木下美香氏の手ほどきで楽しむ四季折々の水彩画
体験の概要
東京・九段下にあるソーシャルステーショナリー専門店「Paper Tree」で、人気水彩画アーティスト・木下美香氏と水彩画を合作するOtonami限定プランです。好みの色の絵の具で描いた上から木下氏がデッサンを描くため、水彩画初心者でも質の高い作品を完成させ持ち帰ることができます。木下氏の作品制作のテクニックを体験できる貴重な機会。落ち着いたアトリエで、透明水彩絵の具の美しく華やかな色調をお楽しみください。
体験の特徴
・松屋銀座と東武百貨店池袋店で毎年個展を行う、人気水彩画アーティスト・木下美香氏と水彩画の合作を体験。
・多くの要望があった木下氏のワークショップをOtonami限定で初開催。1日5名までの特別プランです。
・水彩画にはじめて取り組む方はもちろん、絵を描くのが苦手な方にもおすすめです。
※こちらのプランもおすすめです。
〈 九段下「Paper Tree」カリグラフィーアーティスト・原田祥子氏に習う和モダンカリグラフィー 〉
7,700円〜
(名/税込)
2〜5名
約120分
開催日を確認
詳しい内容
センスあふれるステーショナリー専門店で水彩画に親しむひととき
九段下駅近くのソーシャルステーショナリー専門店 Paper Tree。店内にはカリグラフィーの道具やグリーティングカード、和紙を用いたプロダクトなど厳選されたステーショナリーが並び、文房具好きの心をくすぐります。本体験が行われるのは、店舗に併設されたアトリエスペース。小路に面したガラス張りの明るい空間で、人気水彩画アーティスト・木下美香氏から手ほどきを受け水彩画を楽しみます。
小学生の頃から画家になると決めていたという木下氏。武蔵野美術大学日本画学科への進学をきっかけに、本格的に水彩画の道に入りました。現在は、水彩画をメインに版画や日本画も制作し、松屋銀座と東武百貨店池袋店で毎年個展を開催するなど幅広く活動。透明水彩絵の具の色調と即興性を生かした独自の画風で人気を博しています。
水にあやつられるように自由に描く
木下氏の画風は、透明水彩絵の具のみずみずしい透明感とモチーフの特徴を細部まで捉えた生命感あふれる植物の描写が特徴です。画題の多くは自宅の庭で育てている花。庭や野山に咲いている花には、生花店で販売されている花とは違った野生の生き生きとした風情があり、絵のモチーフに適しているのだそうです。
独自の世界観が生まれる秘密は、たっぷりの水で溶いた絵の具を画面に垂らしていく技法にあります。思わぬところに絵の具が流れたり、紙の上で色彩が混じり合って濃淡ができたりと、まるで水にあやつられるように作品を作り上げていくのだとか。もともとは隅から隅まできっちり描いていくタイプだった木下氏ですが、より自由に描く方法を探して、今の技法を編み出したといいます。
形にとらわれることなく、思い切って色を置く楽しさ
本体験では、木下氏が作品にアプローチする際の技法を体験。筆、水入れ、固形水彩絵の具というシンプルな画材を使って描きます。まずは筆を水入れの底に押しつけて、空気の泡が出てこなくなるまでしっかり湿らせます。モチーフをよく観察して雰囲気を捉えたら、早速、色紙(オプションでポストカードに変更可能)に絵の具で色を置いていきます。
例えば椿を描く回では、まず色紙の椿の花芯となる位置に黄色い絵の具をバランス良く配置。置いた絵の具が乾かないうちに花びらとなる淡いピンクの絵の具を置きます。黄色の部分と色が混じったり、飛沫が飛んだりしても大丈夫。はみ出るくらいの勢いで、思い切って色を置くのがポイントです。
隣り合った色彩がじんわりと滲み合い、その時々で異なる風合いが生まれます。形の正確さにとらわれることなく、のびのびと色を置いていくうちに、子どもの頃に絵の具に親しんだ感覚がよみがえってきます。
木下氏の筆が加わり、唯一無二の作品が完成
彩色を終えて十分に乾かしたら、体験者が置いた絵の具に重ねて木下氏がデッサンをする様子を見学します。一筆一筆が加わるごとに花の輪郭が浮かび上がる様子は、まるで魔法を見ているかのよう。色彩を生かしながら唯一無二の作品に仕上げていきます。下書きをせずに仕上げるのは一見難しそうに思えますが、何枚も描くうちにコツがつかめてくるといいます。
水彩画の魅力は「即興性」だと木下氏。その場の空気感を捉え、感性の赴くまま自由に描くことができます。手軽に始められる一方、極めようとすると意外と道のりは遠く、どこまでも探求できる奥の深い画材でもあります。
日々の移ろいを描き留める水彩画
誰もが子どもの頃に絵を描いたことがあるでしょう。日々の忙しさに追われていつの間にか絵を描かなくなった方も、絵の具と触れ合ううちに描く楽しさを思い出せるのではないでしょうか。水の流れに任せて描いてみると、偶発的に様々なニュアンスが生まれ、新鮮な感動が湧き上がります。
本講座は、絵を描くことに苦手意識のある方や水彩画初心者にもおすすめです。木下氏から直々に水彩画を習える貴重な機会を通して、移ろう自然の美しさにも目が向くのではないでしょうか。Paper Treeの洗練された静かなアトリエで、アートに触れる貴重なひとときをお過ごしください。
提供 Paper Tree
提供
Paper Tree
ソーシャルステーショナリー専門店として2012年にオープン。オーダーステーショナリーや和紙を使用した美しいプロダクト、日常使いにおすすめのグリーティングカードなど、 欧米の老舗ブランドや注目デザイナーが手がける商品を揃えている。カリグラフィーや水彩画などのワークショップも定期的に開催し、ショップでありながら情報や技術を発信する場にもなっている。
提供 水彩画アーティスト 木下美香
提供
水彩画アーティスト 木下美香
武蔵野美術大学日本画学科卒業。水彩画を中心に、日本画や木版画などを制作。松屋銀座と東武百貨店池袋店で毎年個展を行うほか、多数の教室で水彩画講座を開催し、人気を博している。花々や野山のスケッチが並ぶInstagramは1.9万人のフォロワーを持つ。
開催日を確認
お客様の声
水彩画は少し体験したことがありますが、先に色を置くという描き方が新鮮でした。これまで形を描くことにとらわれてしまっていましたが、木下先生の技法を取り入れることで、もっと自由に水彩を楽しめそうです。久しぶりに水彩画に触れる方にも、水彩画に躓いた経験がある方にもおすすめしたいです。
東京都 30代 女性
今回は2回目の参加です。初めての回で達成感とともに、もっとこうしたいという欲が出て2回目の参加になりました。自分で描いていてどうにもならないところは、先生の魔法の手で見違えるように良くしていただけます。それを見ているだけでも、とても楽しいです。あっという間に時間が過ぎてしまいます。
神奈川県 50代 女性
小学校以来の水彩画でしたが、先生のご指導で大変楽しく体験できました。またやってみたいと思います。
東京都 70代以上 女性
開催場所
Paper Tree
〒102-0073 東京都千代田区九段北1-4-7 喜助九段北ビル 1F
・東京メトロ東西線 九段下駅(7番出口)、半蔵門線 九段下駅(5番出口)より徒歩約1分
予約について
催行決定日よりご希望の日付を選択してください
催行日時|月2回(月・金曜) 10:00〜12:00 / 13:00〜15:00
※日により開始時間が異なる場合があります。詳しくは催行決定日の日付をクリックして、開始時間をご確認ください。
2024年12月
日
月
火
水
木
金
土
即時予約
リクエスト予約
残数僅か
受付終了
開催なし
〇即時予約は、Otonamiサイト上で予約が完了した時点で予約が確定します。
□リクエスト予約は、お客様のリクエストに沿って空き状況を確認、後日予約の受付可否をご連絡します。
料金
7,700円(名/税込)
料金に含まれるもの 体験料、講習料、材料費、施設利用料
〈オプション〉
①色紙用額縁の購入
+3,100円(名/税込)
お部屋に飾れる色紙用の額縁を購入できます。
②ポストカードへの変更と額縁の購入
+1,500円(名/税込)
色紙をポストカードに変更できます。ポストカード用の額縁もご用意します。
※オプションのご購入は、1回の体験につき1人ひとつまでとなります。
催行人数
最少催行人数:2名(予約期限までに最少催行人数に満たなかった場合、本体験は開催されません。ご了承くださいませ)
※1回5名限定
※1名からご予約いただけます
体験の流れ
1.Paper Treeに集合(体験開始の5分前にお集まりください)
2.木下美香氏の自己紹介と画風の解説(約15分)
3.水彩画体験:色付け(約45分)
4.水彩画体験:木下氏によるデッサンを見学(約60分)
5.解散
※上記の流れは目安です。当日の状況によって変更になる場合がございますので、あらかじめご了承ください。
キャンセルポリシー
開催168時間前を過ぎてのキャンセル:ご予約料金の100%
お持ち物
・作品を持ち帰るための袋(24.2cm×27.3cmの色紙が入る大きさ)をご持参ください。
・エプロンやお飲み物(必要な方)
服装
特にございません。
お支払方法
クレジットカードでの事前決済となります。
参加条件
小学生以上
※子供料金はございませんのでご了承ください。
※小学生の方は保護者の同伴が必要です。同伴者の方も1名様分の料金を申し受けます。
予約期限
開催日の7日前まで。
特記・免責事項
・やむを得ない事由により中止になる場合や体験内容に変更が生じる場合があります。あらかじめご了承ください。
・体験の進行に影響が出るため、当日遅刻される場合は必ず緊急連絡先までお電話ください。なお、遅刻による返金はいたしかねますのでご了承ください。
よくあるご質問
開催日を確認