体験詳細トップ
experienceロゴ
大阪|堺
お気に入り登録マーク

堺「つぼ市製茶本舗」創業170年超の老舗で学ぶ利き茶 −千利休の故郷にてお茶づくしランチ付き−

experience-image-0
experience-image-1
experience-image-2
experience-image-3
experience-image-4
experience-image-5
experience-image-6
experience-image-7
experience-image-8
experience-image-9
experience-image-10
experience-image-11
experience-image-12
experience-image-13
experience-image-14
experience-image-15
experience-image-16
experience-image-17
experience-image-18
experience-image-19
experience-image-20
experience-image-21
experience-image-22
experience-image-23
experience-image-24
experience-image-25
experience-image-26
experience-image-27
イメージ拡大マーク
experience-image-0
experience-image-1
experience-image-2
experience-image-3
experience-image-4
experience-image-5
experience-image-6
experience-image-7
experience-image-8
experience-image-9
experience-image-10
experience-image-11
experience-image-12
experience-image-13
experience-image-14
experience-image-15
experience-image-16
experience-image-17
experience-image-18
experience-image-19
experience-image-20
experience-image-21
experience-image-22
experience-image-23
experience-image-24
experience-image-25
experience-image-26
experience-image-27

体験の概要

茶の湯を確立した千利休の故郷、大阪・堺。この地で創業170年以上の歴史を誇る老舗「つぼ市製茶本舗」で、日本茶のプロフェッショナルから喫茶文化を学びつつ、人気の茶粥ランチをOtonami限定デザートと共に堪能する特別プランです。茶師と呼ばれる熟練の職人が様々な産地の茶葉を目利きし、火入れ、合組する技を目の前で見学。お茶の奥深い世界を楽しむことができます。室町時代以降、堺の文化人の隠れ家・社交の場であった“市中の山居”をコンセプトにした築340年の伝統的な建物で、心地良い静寂のなかリラックスした時間を過ごします。

体験の特徴

・千利休の故郷・堺の創業170年超の老舗茶舗で、喫茶文化が花開いた地ならではの奥深いお茶の世界に触れる体験。
・お茶の発酵ドリンク「Kombucha」をご用意。特別室での熟練茶師による利き茶講座や茶葉を炒る体験の後、おいしいお茶の淹れ方を学びます。
・お茶の味わいを凝縮した茶粥ランチとOtonami限定の高級抹茶デザートを堪能。茶葉とスイーツがおみやげに付きます。

7,800円〜
(名/税込)

1〜8名

約120分

開催日を確認

詳しい内容

老舗製茶店で喫茶文化の起源に触れる

つぼ市製茶本舗は、茶人・千利休が生まれ育った大阪・堺にて1850(嘉永3)年創業。紀州街道に面し、南蛮貿易で栄華を極めたこの土地は、商業・文化の交流地点であり、全国各地の茶葉が集まる場所です。つぼ市製茶本舗は、この土地で170年以上、熟練した職人の手による目利きや合組(ごうぐみ)に取り組み、暮らしに息づく「喫茶文化」の思想を守り伝えてきました。

“お茶と、人と、人と。”の言葉のもと、お茶が人と人をつなぐことを信念に営業を続けてきた

「つぼ市」の屋号は、創業者・谷本市兵衛の先代が茶園を営んでいたという大阪府和泉市坪井町の地名の「つぼ」と、市兵衛の名前の「市」に由来。 店の暖簾には茶つぼが描かれています。現在は5代目の谷本順一氏が暖簾を守りますが、4代目は台湾の烏龍茶をはじめて日本に紹介するなど、“審美眼”を磨き新しい文化を提案してきた製茶店です。また、伝統文化・技術の存続危機に対しても積極的に取り組み、日本茶がより高い価格で取引されるように「一番茶を飲む習慣」を推奨し、茶葉農家の支援につなげています。

座学を行う特別室には、お茶にまつわる用具や戦火をくぐり抜けたという「茶」の看板も飾られている

体験場所となる堺本館の店舗は、堺一帯でも10軒ほどしか残っていない、元禄時代に建てられた築340年の歴史的な建物で、修復を加えながら維持してきました。建築家がわざわざ見学に足を運ぶという、桜の木で造られた柱や竹を細かく編んだあじろ壁は、江戸時代をうかがわせる貴重なしつらえとなっています。店の奥から見える坪庭は、自然と調和した落ち着く空間です。

店内から美しい坪庭を眺めることができる

座学でお茶にまつわる歴史や茶の効能を学ぶ

最初に一般非公開の2階の特別室で、ウェルカムドリンクとしてお茶の発酵ドリンク「Kombucha(コンブチャ)」を飲み比べます。発酵前の茶葉を使ったドリンクはすっきり飲みやすく、意外にもヨーグルトなどの乳製品とも合うそう。発酵後の茶葉(和紅茶)を使ったドリンクは、酸味の強い味わいですが、いずれも後味はさわやか。また、お茶には抗酸化作用があり、生活習慣病や虫歯などの予防効果を持つカテキンやリラックス作用を持つテアニン、整腸作用のある食物繊維、美容や風邪予防に役立つビタミンなど様々な成分が相乗的に働き、健康への効果も期待できます。

ウェルカムドリンク2種類を飲み比べる。発酵によって色も変化する

茶葉の新しいおいしさを楽しんだ後は、熟練の茶師による座学を受けます。座学を担当するのは、その時期に一番品質の良い茶葉を審査する茶審査技術を持つ茶鑑定士や、日本茶インストラクターの資格を持つ茶師。茶鑑定士は、現在国内で50人弱しかいないそう。「堺とお茶の歴史」「つぼ市製茶本舗で扱う茶葉について」「茶葉の健康と美への効果」などのテーマに基づいた座学を通じて、喫茶文化の奥深さを感じられるでしょう。

熟練の茶師が淹れる日本茶を飲み比べ、おいしい淹れ方を教わる

座学の後は、日本茶のプロフェッショナルが実際においしくお茶を淹れる工程を目の前で見ながら学びます。数種類の茶葉をテーブルに並べ、乾燥した状態からお湯を注ぎ、茶葉が変化していく様子を見ながら、奥深いお茶の世界に触れていきます。産地や火入れの強弱、土地柄による個性など、茶葉の形・色つや・香り・味の違いを実演を通じて教わります。

熟練の茶師が茶葉を聞き分ける様子を間近で見られる

豊かな香りに包まれながら五感で楽しむ、ゆるやかな時間。ご自身で茶葉を香ばしく炒る体験もでき、ご自宅用炒り器をオプションで購入すれば、お茶をご自宅で焙じてオリジナルほうじ茶を作ることができます。

茶葉の香りに包まれる幸せな時間

おいしいお茶を淹れるコツも実演を通じて学びます。お茶を淹れる時は急がずに茶葉が開くのを待ち、3度に分けてお湯を注ぐとお茶の良さを引き出すことができます。普段私たちの身近にあるお茶も、ひと手間を加えることでぐっとおいしくなることを体感できるでしょう。

急須でのおいしいお茶の淹れ方は日々の生活に生かせる

身体を想って丁寧に作られたお茶づくしのランチ

講座の後はランチタイム。お茶の旨みが身体に染みわたる茶粥にOtonami限定のデザートが付いた茶粥セットを味わいます。茶師に教わった喫茶文化を回想しながらリラックスした時間を過ごしましょう。

ランチのメニューを通じて、普段の献立にお茶の効能を取り入れる工夫も学べる

その昔、堺の茶問屋では朝茶粥を食べるのが習慣だったそう。つぼ市製茶本舗でもその習慣にならい、当時の茶粥を再現した茶粥セットを提供(茶粥はおにぎりへの変更も可能)。ランチには、スーパーフードといわれるほど栄養価が高く、美容への効果も期待できる茶殻の佃煮も付いています。

お茶の香りと味わいを堪能できる茶粥ランチ

特別な高級抹茶スイーツで優雅なひととき

食事の締めくくりに、高級抹茶をふんだんに使用したOtonami限定のデザートをいただきます。濃厚な抹茶のロールケーキやほうじ茶アイスに、日本茶のプロフェッショナルが点てたお抹茶がよく合います。まろやかな口当たりと、旨みが十分に引き出された味わいを堪能しましょう。

高級抹茶を贅沢に取り入れた特製デザート

ご希望の方はオプションにて、デザートを濃厚な抹茶を使用した季節のメニュー(時季によりパフェやかき氷など)に変更することもできます。堺本館限定のパフェは、看板商品である抹茶「堺の昔」を使用した抹茶ゼリーを加えた、つぼ市製茶本舗ならではのお茶を心ゆくまで楽しめる逸品です。夏季(7月〜)にはかき氷を用意。地元・堺の刃物で薄く削った氷はやさしい口当たり。抹茶を贅沢に使った濃厚な蜜との相性も抜群です。

パフェには「茶」の看板をモチーフにした最中が付く(メニューは時季により異なります)
繊細な舌触りの氷に濃厚な抹茶の蜜をたっぷりかけたかき氷(かき氷の提供は7月〜、メニューは時季により異なります)

堺に根付く喫茶文化の奥深さを体感し、審美眼を養う

日本茶のプロフェッショナルの手ほどきを受け、お茶の魅力を余すところなく知ることができる本体験。お茶を習慣として取り入れると、心に余裕のある暮らしにもつながります。南蛮貿易の時代から港に良質な品物が集まり、喫茶文化をリードしてきた堺。茶人・千利休を輩出した土地ならではの“審美眼”に触れ、かしこまった作法にとらわれず喫茶文化に親しめます。

今日にまで伝わるお茶のありがたみを感じられる

堺という場所で、熟練の茶師が目利きしたお茶が製品となり、お茶として提供されるまでの工程を間近で見られる本体験。これまで何気なく味わっていたお茶は、時代に合わせて革新しながら喫茶文化をつないできた製茶店の努力の賜物だと感じられるかもしれません。また、形式としてのお茶ではなく、お茶の本質にある豊かな文化を楽しむことで、一段とお茶の世界が広がるきっかけになるでしょう。

茶葉とスイーツのおみやげが付き、帰宅後もお茶の時間を楽しめる

事業者画像

提供
つぼ市製茶本舗

江戸時代末期の1850(嘉永3)年創業。千利休の精神が根付く大阪・堺にて喫茶文化の発展に取り組み、本物にこだわった仕入れや茶師による匠の技で合組した製品を生み出す製茶店。「お茶は人と人を繋ぐ」という信念のもと、良質で新鮮、安心、安全な高品質のお茶を170年以上にわたり提供してきた。お茶は健康に寄与するという考えから、深蒸し茶や烏龍茶などをいち早く取り入れ、独自に研究。2023年開催の「G7大阪・堺貿易大臣会合」の歓迎レセプションでは、つぼ市製茶本舗のお茶を使ったスイーツやKombuchaが提供された。

開催日を確認

お客様の声

お客様の声の写真

ローカルな路面電車に揺られ、2駅隣の住吉大社に参拝し、神明町駅からすぐ近くのつぼ市製茶本舗でお茶文化を教わりました。茶粥はさらっとして食べやすくおいしかったです。ほっとする時間を過ごせました。また伺いたいと思います。

京都府 30代 女性

お客様の声の写真

日本の産地ごとに特徴が違うこと、お茶の製造工程などわかりやすい説明があり、とても有意義な時間を過ごせました。少人数制のため、他の参加者の方ともすぐ仲良くなれました。お互いの作ったブレンド茶を飲み比べてみるなど、理科の実験室のようで楽しかったです。ランチは美味しくて、茶葉を使った料理は参考になりました。デザートもボリュームがあり、さらにお土産までいただいて大満足でした。

大阪府 60代 女性

お客様の声の写真

日本茶の魅力にあらためて気づかせてもらいました。堺市の歴史を学べたうえに、お食事も美味しくいただくことができ、とても良かったです。

大阪府 60代 女性

開催場所

茶寮 つぼ市製茶本舗 堺本館


〒590-0934 大阪府堺市堺区九間町東1-1−2
・阪堺電車 神明町駅から徒歩約1分

※店内では、階段の上り下りがございます。足腰がお悪い方はご注意ください。

予約について

催行決定日よりご希望の日付を選択してください

催行日時│木・金曜 11:00〜13:00

※日により開始時間が異なる場合があります。詳しくは催行決定日の日付をクリックして、開始時間をご確認ください。

2024年12月

即時予約

リクエスト予約

残数僅か

受付終了

開催なし

〇即時予約は、Otonamiサイト上で予約が完了した時点で予約が確定します。
□リクエスト予約は、お客様のリクエストに沿って空き状況を確認、後日予約の受付可否をご連絡します。


料金

7,800円(名/税込)
料金に含まれるもの 体験料、講習料、材料費、施設利用料、ランチとデザート、おみやげ

〈オプション〉
①ご自宅用炒り器
+4,400円(名/税込)
お茶をご自宅で焙じてオリジナルほうじ茶を作ることができます。

②季節のメニュー
+1,650円(名/税込)
茶粥ランチのデザートを、Otonami限定のデザートから季節のメニューに変更します。
※内容は時季により異なります(パフェやかき氷など)


催行人数

1回8名限定
※1名からご予約いただけます


体験の流れ

1.茶寮 つぼ市製茶本舗 堺本館に集合(体験開始の10分前にお集まりください)
2.ウェルカムドリンクのご提供
3.堺とお茶、茶葉の種類などについて座学(約20分)
4.茶葉の飲み比べ(約20分)
5.お茶の淹れ方(約30分)
6.ランチとデザートのご提供(約50分)
7.解散

※上記の流れは目安です。当日の状況によって変更になる場合がございますので、あらかじめご了承ください。


キャンセルポリシー

開催72時間前を過ぎてのキャンセル:ご予約料金の100%


お持ち物

サンダルなど裸足でお越しの際は、靴下をご持参のうえお茶室での着用をお願いします。


服装

特にございません。


お支払方法

クレジットカードでの事前決済となります。


参加条件

6歳以上、12歳未満の方は保護者の同伴が必要です。
※お子様がご参加される場合、同伴者の方も1名様分の料金を申し受けます。


予約期限

開催日の3日前まで。


特記・免責事項

・やむを得ない事由により中止になる場合や体験内容に変更が生じる場合があります。あらかじめご了承ください。
・お席の都合上、相席になる可能性がございますのでご了承ください。

よくあるご質問

4台分ご用意がございます。ご予約はできません。

撮影していただいてかまいません。ただし、他のお客様へのご配慮をお願いいたします。

変更をご希望される場合は、ご予約時に「質問・ご要望」欄よりお知らせください。

開催日を確認