体験詳細トップ
東京|四ツ谷
お気に入り登録マーク

世界最高峰の熟成生ハム「BLACK TAG」をテイスティング −生ハム講座&原木カット体験−

体験詳細サブメイン
イメージ拡大マーク
体験詳細サブ1
体験詳細サブ2
体験詳細サブ3

20 +
もっと見る

体験の概要

イベリコ豚全体のわずか約2%といわれる希少な純血統のイベリコ豚を使用し、ハモンイベリコとして世界ではじめてEUオーガニック認証を取得した最高級生ハムブランド「BLACK TAG」。本体験では、意外と知らない生ハムの基礎知識を学び、原木カットを含む食べ比べや生ハムを贅沢に取り入れた軽食を用意。これまで招待制でのみ行っていた限定イベント(通常1〜2万円相当)を、Otonamiで特別に一般公開します。さらにオプションとして、生ハムとお酒とのペアリングも可能。生ハムの旨味を最大限に引き出す、日本酒などとのマリアージュも楽しめます。国内では限られた場所でしか取り扱いがないため、他では味わえない貴重な生ハムを堪能。生ハムの新たな世界に出会う時間です。

体験の特徴

・希少な純血統のイベリコ豚を使用し、ハモンイベリコとして世界ではじめてEUオーガニック認証も取得した「BLACK TAG」の生ハムを、原木からカットしてテイスティング。
・生ハムご飯や生ハムスープなどの軽食を堪能し、ご自宅で再現可能なレシピも持ち帰ることができます。
・オプション(有料)ではドリンク3種類と共に食べ比べが可能。生ハムに合わせた、酒蔵から直仕入れした日本酒などとのマリアージュを楽しめます。

7,500円〜
(名/税込)

1〜10名

約90分

開催日を確認

詳しい内容

本物の味に惚れ込んだプロが作り上げる最高峰の生ハム

スペイン産生ハムのオリジナルブランド「BLACK TAG」。手がけるのは、スペインの生ハムに惚れ込み、都内で生ハムビストロを営む山田悠平氏です。スペインを訪れた時、現地で食べた“本物の生ハム”の味わいに衝撃を受け、これまでの固定観念が覆されたといいます。そこからスペインの養豚農家や生産者と協同し、10年弱の研究を重ねて“最高峰の生ハム”を追求。そして「BLACK TAG」が完成しました。山田氏は現在も年2~3回はスペインへ赴いて生産現場を視察しています。

スペイン現地での経験を買われ、「国産生ハム協会」の講演を務めたこともある山田氏

ホテルや大使館でもテイスティングイベントを行っている山田氏。さらにスペインで培った経験を活かし、日本産生ハムのアドバイザーとしても活躍しています。「“生ハムをどう食べたいか”によって、適した部位や熟成度は大きく変わります。生産者やお店からヒアリングし、求められるものから逆算して一番おいしい生ハムを一緒に作っています」と話します。

天井には元旅館の名残である梁が見える

妥協なき追求から誕生したBLACK TAGの生ハムをテイスティングできる本体験。会場は、四ツ谷駅から歩いて3分ほどの、築50年の旅館をリノベートして生まれた隠れ家的キッチンスタジオ「harista」です。使用するスタジオには、マホガニーの木で統一したあたたかみのある雰囲気が漂っています。

普段食べる“その味”とはまた違った世界へ

「日本で“生ハムが苦手”という人にあまり出会ったことがありません」と山田氏が言うように、私たちの食生活になじみの深い生ハム。一方で、生ハムがどのように作られるのか、どれほどの種類があるのか、あまりよく知らないのではないでしょうか。そこで本体験は、生ハムの基礎知識を知る座学からスタートします。

生ハムの原木を見ながら、その基礎知識を学ぶ

そもそも「ハム(スペイン語でハモン)」とは、“後ろ足”を意味するのだそう。日本で市販されている生ハムのスライスは、丸みを帯びた薄桃色のものが一般的。しかし実は、生育環境や熟成期間、部位の異なるさまざまな種類が存在します。特にスペインは、年間約4,800万本の生ハムを生産する世界有数の生ハム大国。しかし、スペイン国内でも生産者によって作り方は千差万別で、山田氏も以前スペイン全土を一周しながらその多様な製法を目の当たりにしたといいます。

おいしさを追求して辿り着いた純血統・オーガニック生ハム

続いて、山田氏による生ハム原木のカット実演を見学。BLACK TAGの生ハムの大きな魅力は2つあります。ひとつは、完全なる純血統のイベリコ豚であること。純血統はイベリコ豚全体のわずか約2%だといいます。一般的な飼育期間は5~10ヶ月ですが、BLACK TAGでは17ヶ月まで育て上げます。ゆっくりと成長する純血統の豚を長期間かけて育成することで、旨み成分のアミノ酸がより豊富になるのだそうです。

軽快な手さばきで、美しい生ハムを1枚1枚カットする山田氏

もうひとつの魅力は、EUオーガニック認証を取得していること。山田氏によれば、スペインでは99%が分業制で生ハムを生産しているそうですが、BLACK TAGの生産場では、餌の栽培農場から豚を育てる森林、屠畜場や熟成庫まですべて自社一貫で生産。豚の生育環境や熟成過程をしっかりと管理し、純粋においしい生ハムを追求した結果、意図せずEUオーガニック認証を取得できたというから驚きです。

純血統かつオーガニックという、稀少なハモンイベリコを堪能

こうして完成したBLACK TAGの生ハムは、脂の融点が25℃。一般的な生ハムと比べて10℃以上も低く、口に入れた瞬間に脂がとろけて口いっぱいに旨みが広がります。溶けだしたチョコレートが甘く感じるように、脂もとろける瞬間が最高潮のタイミング。日本で手軽に購入できる生ハムは塩味を効かせたものもありますが、その違いは歴然です。今まで味わったことのないコクの深さに驚くでしょう。

指先と舌で実感する生ハムの奥深さ

続いては、自身で原木のカットに挑戦。ナイフは肉の断面に対して水平に、滑り込ませるように入れます。生ハムは厚みがあると塩味を感じやすく、薄ければ薄いほど舌で脂が溶けやすいため旨みをより感じられます。カットの仕方ひとつでこれほどに味わいが変わるのだと実感します。

蹄のついた足先をつかみながらカット。その硬さに力強い生命力を感じる

原木からカットしたモモ肉のほか、部位や熟成期間の異なる生ハムもテイスティング。また、生ハムご飯や生ハムスープなどの料理や、ドライフルーツといった季節の食材との食べ合わせも楽しめます。様々な生産方法の生ハムを食べ比べることで、ぴったりの調理方法や食べ合わせ、自分好みの味が見つかるかもしれません。

ランチ感覚で部位や熟成度の違いを楽しめる

座学で使った資料や、当日の生ハムご飯・生ハムスープなどのレシピは、おみやげとして持ち帰ることができます。また、オンライン販売ではいつも即日完売するセットを、Otonami限定パッケージで購入できます。

カットしたての生ハムを贅沢にのせた生ハムご飯

旨みを引き出しあう日本酒とともに生ハムを味わう

BLACK TAGの生ハムは、お酒との相性も抜群です。オプション(有料)にて、ドリンクと生ハムとのペアリングを楽しむのもおすすめ。ドリンクは生ハムに合うように特別セレクトされた日本酒などを3種類ご用意。生ハムを最大限楽しめるよう、酒蔵から直接仕入れるほどのこだわりよう。

特別セレクトされた日本酒などと一緒に生ハムを

生ハムといえばワインのお供として親しまれているイメージがありますが、意外なことに日本酒ともよく合います。日本酒にはアミノ酸が多く含まれ、旨みが存分に引き出された生ハムとマッチ。生ハムの部位や熟成度によって、熱燗かぬる燗かで飲み分けてテイスティングするのも面白いでしょう。生ハムとお酒の楽しみ方が一気に広がりそうです。

食の楽しさをあらためて感じるひととき

生ハム大国・スペインで自らが納得できる最高峰の生ハムを作り出した山田氏。素材本来の味を堪能することで、今まで味わってきた生ハムの概念が覆される新たな世界を知るきっかけとなるでしょう。生ハムという食材の奥深さを知る、そして食の楽しさを改めて実感する貴重な体験をお楽しみください。

素材本来の味を堪能して食の楽しさを実感

事業者画像

提供
BLACK TAG

希少な純血統のイベリコ豚を使用し、生ハムとして世界ではじめてEUオーガニック認証を受けた最高級生ハムブランド「BLACK TAG」。スペインの生ハムに惚れ込んだ代表の山田悠平氏が、スペインで10年弱の研究を重ねてプロデュース。山田氏は生ハムビストロ「イベリ家新宿御苑」を営むほか、生ハムの魅力を伝えるため各地でテイスティングイベントを実施。近年は日本の国産生ハムのアドバイザーも務めるなど多彩に活躍している。

事業者画像2

提供
harista

四ツ谷駅近くの路地の一角に佇む隠れ家的キッチンスタジオ。築50年の元旅館をリノベートし、2022年にオープン。4つのスタジオのほか、本格的なバーカウンターやセントラルキッチンなども完備。

開催日を確認

お客様の声

お客様の声の写真

原木にナイフを入れたときは緊張しました。山田さんのように薄くきれいにカットするのは難しかったですが、厚みひとつで味わいが変わることに驚きました。それまでの育成・熟成・加工の過程によって生ハムの可能性が広がることに納得です。今まで知らなかった生ハムの楽しみ方を学べる貴重な時間でした。

埼玉県 30代 女性

開催場所

harista


〒160-0004 東京都新宿区四谷1-13-15 アーバンビルサカス8C棟
JR各線、東京メトロ各線 四ツ谷駅(麹町口改札)より徒歩約3分

※建物の入り口がわかりにくいためご注意ください。ご予約後に詳細なご案内をお送りいたします。

予約について

催行決定日よりご希望の日付を選択してください

催行日時|不定期 11:00~12:30 / 13:00~14:30

※日により開始時間が異なる場合があります。詳しくは催行決定日の日付をクリックして、開始時間をご確認ください。

現在ご予約が可能な催行日がございません。

即時予約

リクエスト予約

残数僅か

受付終了

開催なし

〇即時予約は、Otonamiサイト上で予約が完了した時点で予約が確定します。
□リクエスト予約は、お客様のリクエストに沿って空き状況を確認、後日予約の受付可否をご連絡します。


料金

7,500円(名/税込)
料金に含まれるもの 体験料、講習料、施設利用料、飲食費

〈オプション〉
ドリンクと生ハムのペアリング
+2,200円(名/税込)
生ハムに合わせて酒蔵から直仕入れした日本酒などとのマリアージュを楽しめます。


催行人数

1回10名限定
※1名からご予約いただけます


体験の流れ

1.harista 四ツ谷スタジオに集合(体験開始の10分前にお集まりください)
2.オリエンテーション(約10分)
3.生ハムについての基本座学(約15分)
4.生ハムのカット実演・試食・応用座学(約45分)
※約10分の休憩を挟みます
5.生ハムのカット体験(約20分)
6.解散

※上記の流れは目安です。当日の状況によって変更になる場合がございますので、あらかじめご了承ください。


キャンセルポリシー

開催24時間前を過ぎてのキャンセル:ご予約料金の100%


お持ち物

特にございません。


服装

特にございません。


お支払方法

クレジットカードでの事前決済となります。


参加条件

特にございません。


予約期限

開催日の1日前まで。


特記・免責事項

やむを得ない事由により中止になる場合や体験内容に変更が生じる場合があります。あらかじめご了承ください。

開催日を確認

おすすめの記事

Recommended Articles