体験詳細トップ
experienceロゴ
大阪|豊能

大阪の里山で心身が満ちるハーフデイ・リトリート −「JOZU+」にて塩糀づくり&特別発酵ランチ−

サロンメンバー限定特典

開くアイコン

開催日を確認

のどかな里山風景が残る大阪・豊能町に佇む、ものづくりと食の複合施設「JOZU+」。発酵をテーマにしたこの場所で、普段は開催していない塩糀づくりの体験から糀の魅力を五感で学び味わうOtonami限定プランです。

講師は「発酵ソムリエ」の資格を持つ専門スタッフ。座学にて糀を知り、塩糀を仕込んだ後、肉・魚のメイン料理をどちらも楽しめる特別発酵ランチで糀のおいしさを再発見しましょう。

食後は、約200冊のセレクトブックが並ぶ2階のカフェで特製発酵シロップドリンクをお供にひと休み。時の流れがゆったりと感じられる緑豊かな空間で、心身が満ちてゆく心地良さを体感してください。都心から少し足を伸ばして、小旅行気分で訪れてみませんか。

6,800円〜(名/税込)

2〜10名

約120分

Supported by

主催者画像-0

JOZU+
- ジョウズプラス -

大阪・豊能町の自然豊かな里山に佇む、ものづくりと食の複合施設。“発酵”をテーマにしたレストランとカフェ、家具の展示販売スペース、雑貨や食器のセレクトショップなどを併設。運営元である「上手工作所」が内装やオリジナル家具を手がけ、その高いデザイン性や空間設計にメディアからの注目が集まっている。JOZU+でも、素材を生かし工夫して使い切る上手工作所のこだわりが貫かれ、地産地消をはじめとするエシカル消費、脱プラスチックやフードロス削減に向けて取り組んでいる。

開催日を確認

Concept

糀を多角的に学べるだけでなく、JOZU+のあたたかな空間で過ごす時間も、本体験の魅力です。デザインを手がけるのは、家具と金物を制作する「上手工作所」。素材と向き合い、無駄なく使い切ることを大切にしながら丁寧なものづくりにこだわっています。

「時と手間」が生み出す味わいや価値が、上手工作所のものづくり精神と「発酵」との共通点。素材の魅力を生かした上質な木製家具とインテリアに囲まれて、発酵の世界に没頭する静かなひとときを堪能してください。

発酵ソムリエであるスタッフから教わるのは、発酵の奥深い魅力だけにとどまらず、普段の料理に塩糀をプラスするポイントや、発酵の力を借りて暮らしをより丁寧に紡ぐ工夫など。仕込んだ塩糀(約200ml)は当日持ち帰り可能。木のぬくもりに包まれながら学んだ発酵の知識と、手づくり塩糀を食卓に取り入れて、日々の暮らしにおだやかな豊かさを添えてみませんか。

Gallery

ギャラリー1-0
ギャラリー1-1
ギャラリー2-1
ギャラリー1-2
ギャラリー1-3
ギャラリー2-3
ギャラリー1-4
ギャラリー1-5
ギャラリー1-6
ギャラリー2-6
ギャラリー1-7
ギャラリー1-8
ギャラリー2-8
ギャラリー1-9

開催場所

JOZU+


〒563-0219 大阪府豊能郡豊能町余野10-1

▼電車の場合
・阪急宝塚本線 池田駅から阪急バス 2番乗り場(伏尾台・与野方面行26番)に約45分乗車、「余野」バス停で下車、徒歩約5分
※体験開始時間に合わせて、10時32分発のバスにご乗車ください。
(時刻表は変わる可能性がございますので、最新の情報はご自身でご確認ください。)

▼車の場合
・大阪方面からお越しの場合:阪神高速道路 池田木部インターチェンジより車で約25分
・京都方面からお越しの場合:京都縦貫自動車道 亀岡インターチェンジより車で約30分

予約について

カレンダーから、ご希望の日付を選択してください

催行日時|月1~2回程度(金曜) 11:30~13:30 ※体験終了後、2階の発酵カフェ&ダイニング「閑日」にてセレクトブックを読みながら休憩できます。体験時間には含まれておりませんので、後ろの予定に余裕を持ってお越しください。 ▼メニュー 2025年9~11月: <メイン> お肉…塩糀で醸した豚肩ロースと野菜のハニーマスタード 魚…塩糀鯖 きのこと野菜の出汁の効いたあんかけ <主副菜> 白和え <副菜> さつまいもとじゃがいもの味噌豆乳マヨの和ポテトサラダ <お味噌汁> きのこと野菜もしくはいちじくのお味噌汁 <発酵ドリンク> 甘糀とりんご <甘味> さつまいも白玉 ※内容は変更となる場合がございます。あらかじめご了承ください。

※日により開始時間が異なる場合があります。詳しくは催行決定日の日付をクリックして、開始時間をご確認ください。

即時予約

リクエスト予約

残数僅か

受付終了

開催なし

〇即時予約は、Otonamiサイト上で予約が完了した時点で予約が確定します。

料金

6,800円(名/税込)
料金に含まれるもの 体験料、講習料、施設利用料、材料費、資料、ランチ、特製発酵シロップドリンクチケット、おみやげ(仕込んだ塩糀 約200ml)

※ドリンクチケットは体験当日に限り使用可能です。座学やランチ中はもちろん、体験後でもお使いいただけます。


催行人数

最少催行人数:2名(予約期限までに最少催行人数に満たなかった場合、本体験は開催されません。ご了承くださいませ)
※1回10名限定
※1名からご予約いただけます


体験の流れ

1.JOZU+ 1階 レストラン「孚(ふぅ)」に集合(体験開始の5分前にお集まりください)
2.発酵について座学(約20分)
3.塩糀づくり(約20分)
4.野菜の食べ比べ(約20分)
5.特別発酵ランチ(約60分)
6.解散

※体験終了後、2階の発酵カフェ&ダイニング「閑日」にてセレクトブックを読みながら休憩できます。体験時間には含まれておりませんので、後ろの予定に余裕を持ってお越しください。
※体験終了後には雑貨やアンティーク食器が揃うマーケットや家具の展示スペースなど、JOZU+内を自由に楽しめます。
※上記の流れは目安です。当日の状況によって変更になる場合がございますので、あらかじめご了承ください。


キャンセルポリシー

開催168時間前を過ぎてのキャンセル:ご予約料金の100%


お持ち物

特にございません。
※暑い時期はおみやげの塩糀を冷やす保冷剤や保冷バッグをお持ちいただくのがおすすめです。


服装

特にございません。


お支払方法

クレジットカードでの事前決済となります。


参加条件

13歳以上
※18歳未満の方は保護者の同伴が必要となり、参加者と同伴者それぞれに1名様分の料金を申し受けます。


予約期限

開催日の7日前まで。


特記・免責事項

・やむを得ない事由により中止になる場合や体験内容に変更が生じる場合があります。あらかじめご了承ください。
・暑い時期はおみやげの塩糀を冷やす保冷剤や保冷バッグをお持ちいただくのがおすすめです。

よくあるご質問

25台分ご用意がございます。ご予約は不要です。

撮影していただいてかまいません。ただし、他のお客様へのご配慮をお願いいたします。

ご参加いただけます。トイレを含め、バリアフリー対応となっております。ただし2階へのエレベーターがないため、体験後にカフェにて滞在いただくことはできません。1階にて対応させていただきますので、あらかじめご了承ください。

開催日を確認

お気に入り