体験詳細トップ
experienceロゴ
東京│銀座
お気に入り登録マーク

「HIGASHIYA GINZA」の茶室にて日本茶の個性と奥深さに触れる「茶学の会」

experience-image-0
experience-image-1
experience-image-2
experience-image-3
experience-image-4
experience-image-5
experience-image-6
experience-image-7
experience-image-8
experience-image-9
experience-image-10
experience-image-11
experience-image-12
experience-image-13
experience-image-14
experience-image-15
experience-image-16
experience-image-17
experience-image-18
experience-image-19
experience-image-20
experience-image-21
experience-image-22
イメージ拡大マーク
experience-image-0
experience-image-1
experience-image-2
experience-image-3
experience-image-4
experience-image-5
experience-image-6
experience-image-7
experience-image-8
experience-image-9
experience-image-10
experience-image-11
experience-image-12
experience-image-13
experience-image-14
experience-image-15
experience-image-16
experience-image-17
experience-image-18
experience-image-19
experience-image-20
experience-image-21
experience-image-22

体験の概要

日本茶の産地や製法、味わいの違いをひも解く講座「茶学の会」を、銀座の和菓子店「HIGASHIYA GINZA」内の洗練された茶室を貸し切って特別に開催します。4種類の茶葉の飲み比べをしながら、日本茶の基礎知識とおいしい淹れ方を学び、締めくくりにはHIGASHIYAならではのお料理と和菓子、抹茶をゆったりと味わいます。

体験の特徴

・HIGASHIYA GINZA内の茶室を貸し切り、お茶の専門家から日本茶の奥深い世界を学ぶOtonami特別プラン。
・月々異なるテーマをもとにお茶の基礎知識を講師に教わり、4種類の茶葉を飲み比べて味わいの違いを体感。
・体に優しい素材で作られた特製の一汁三菜と、丁寧に点てられた抹茶を堪能します。

11,000円〜
(名/税込)

1〜5名

約90分

開催日を確認

詳しい内容

和菓子店・HIGASHIYA GINZAで開かれる「茶学の会」

銀座の和菓子店「HIGASHIYA GINZA」の茶房では、日本各地から厳選した茶葉を取り揃え、その個性豊かな味わいを引き立てる茶道具を用いて、現代的な喫茶の楽しみ方を提案しています。

大きな窓に囲まれた開放感あふれる茶室からは、銀座中央通りを望む

本体験は、私たちの日常になじみ深い「お茶」を掘り下げるとともに、産地や製法、そして味わいの違いを通してお茶の魅力にふれる人気講座「茶学(ちゃがく)の会」を、HIGASHIYA GINZA内の特別な茶室を貸し切って行うOtonami特別プランです。

希少品種をはじめ、産地の特徴を色濃く映した個性豊かな茶葉を取り揃える

名だたる老舗や名店が並ぶ銀座中央通りを眼下に望む、HIGASHIYA GINZAのエントランス。大きな暖簾をくぐった先には、季節の生菓子をはじめ人気菓子が整然と美しくディスプレイされています。

和とモダンの要素が見事に融合した店内にある茶室が、本プランの体験場所。茶室といってもスタイリッシュなカウンターで椅子に座って体験するので、正座が苦手でも安心して参加できます。カウンターにはやわらかな湯気を立てる茶釜。いよいよ始まる茶学の会に胸が高まります。

身近なお茶への理解を深める時間

茶学の会の講師を務めるのは、HIGASHIYAのお茶のエキスパート。テーマは月替わりで、緑茶・抹茶・紅茶・烏龍茶・ほうじ茶など様々なお茶にフォーカスするので、毎月参加することで広く深くお茶を知ることができます。まずは講師が用意したオリジナルのテキストを使い、お茶の種類と分類の違いを学びます。

この日用意された茶葉のなかでも、「釜炒り茶」の生産量はすべての茶生産量のたった0.2%という貴重なもの

例えば緑茶は、栽培方法や製造方法の違いによって、煎茶・玉露・かぶせ茶など様々な種類と味わいのお茶が存在します。さらに、同じ茶葉でも淹れるお湯の温度が違えば、味わいだけでなく体にもたらす効果や効能も変わってくるそう。身近だからこそ今まで知り得なかったお茶の基礎を講師がわかりやすく紐解く時間は、新鮮な驚きに満ちた時間となることでしょう。

分銅を乗せた天秤はかりを使って丁寧に茶葉の量を計る

お茶の個性に出会い、本当の価値を知る

お茶の基礎を学んだら、テーマに沿った茶葉4種類を飲み比べます。茶葉だけを見ても、その色や形、大きさなど表情は多彩。さらに、一般的に手に入りにくい希少価値の高いお茶に出会えるのも、全国から厳選したお茶だけを取り扱うHIGASHIYAよる茶学の会ならではといえるでしょう。講師の美しい所作によって、最後の一滴までお茶が注がれた茶器からふわりと立ち昇る香り。口をつける前から茶葉それぞれに異なる個性があることに気がつきます。香りと色を楽しんだら、ゆっくり存分にお茶の個性を味わいましょう。

長年茶道をたしなんでいるというこの日の講師。お茶を淹れる所作すべてが美しく、つい見惚れてしまう

「お茶を淹れる時、お湯の温度と同じくらい大切なのが茶器をあたためることなんです」と、お茶をおいしく淹れるコツについて講師は話します。お茶について知識を深めるだけでなく、自分でおいしいお茶を淹れる時のポイントも惜しみなく教えてもらえるのが嬉しいところ。使用する茶器は、HIGASHIYA GINZAにて購入することも可能です。

茶葉の繊細な違いを感じ取る力を養う、飲み比べの体験

HIGASHIYAならでの食事、そして和菓子と抹茶で至福の一服

4種類の茶葉の飲み比べを体験したのち、そのお茶とともにHIGASHIYAならではの食事を楽しみます。ご飯と汁物、季節を感じられる旬の食材を活かしたおかず三品の「一汁三菜」。おいしいお茶との味わいの相性もぜひ楽しんでみてください。食後には、HIGASHIYAの和菓子職人が丹精を込めて作った和菓子と抹茶をお召し上がりいただきます。

旬の食材を使った体に優しい一汁三菜。食後の和菓子とあたたかな抹茶で心もお腹もほっこり満たされる

贅沢なひとときは、講師が丁寧に点てた一服の抹茶で締めくくられます。茶室という特別な空間で一服のお茶をいただきながら眺める銀座の喧騒は、いつもと違う景色に見えるかもしれません。体験を通して感じたことや気になったことなど、講師との楽しい会話の時間を楽しみましょう。体験後には銀座散策に繰り出すのもおすすめです。

ふんわりときめ細やかな泡が美しい抹茶。これもまたお茶の姿のひとつ

日本茶をもっと自由に感じ、日々に取り入れる

悠久の歴史を持つ日本のお茶文化。現代を生きる私たちにとっても、いまなお生活に欠かせない存在です。しかし、HIGASHIYAが目指すのはその伝統を守り、継承することだけではありません。ワインと同様に産地や製法の違いによって変わる味わいや、茶葉それぞれの引き立つ個性と多様性に触れることで、お茶を飲むことの楽しみを見つけてほしいと願っているのです。

おいしいお茶がある日常は心に平穏を運んできてくれる

私たちの心も体も癒してくれる、一服のおいしいお茶。HIGASHIYAによる茶学の会を通して、自分のライフスタイルに合った“おいしいお茶”を日々の生活に取り入れてみてはいかがでしょうか。


事業者画像

提供
HIGASHIYA GINZA

二十四節気にちなんだ季節の生菓子をはじめ、各地から厳選した茶葉や茶器などを取り揃える和菓子店。現代の“日本のティーサロン”をコンセプトとした趣のある約40席の茶房では、人気の「和のアフタヌーンティー」ほか、四季折々の食材を使った食事も楽しむことができる。

開催日を確認

お客様の声

お客様の声の写真

和菓子好きが高じて、一緒に飲む「お茶」にも興味がわき参加しました。ひと口に「日本茶」と言っても違いがわからなかったのですが、講師の方のわかりやすい説明でとてもよく理解できました。何より驚いたのが、飲み比べで感じた味と香りの違い。自宅でおいしく淹れるコツも惜しみなく教えてくださり、体験後に早速実践をしています。HIGASHIYA GINZAさんの店内も本当に素敵でした。

東京都 40代 女性

お客様の声の写真

興味深いお話を伺いながら、様々な美味しい新茶を素敵な空間で愉しませて頂けました。幸せなお時間でした。

神奈川県 40代 女性

お客様の声の写真

素晴らしい空間で、茶葉のことを詳しく説明していただきました。今までに知り得なかった内容まで深く教えていただけて、大変勉強になりました。楽しく、美味しい学びの時間でした。また、HIGASHIYAさんのこだわりの精神を知ることができました。

東京都 60代 女性

開催場所

HIGASHIYA GINZA


〒104-0061 東京都中央区銀座1丁目7-7 ポーラ銀座ビル2階
・東京メトロ 銀座線・日比谷線・丸の内線 銀座駅より徒歩約7分
・東京メトロ 銀座線 京橋駅より徒歩約5分

予約について

催行決定日よりご希望の日付を選択してください

催行日時|月2回程度 木曜 11:00〜/13:30〜 ※11月開催まで11:30〜/13:30〜 ▼月替わりのテーマ 2024年 1月:緑茶 2月:焙じ茶 3月:紅茶・烏龍茶 4月:茶の基礎 5月:新茶 6月:新茶 7月:冷茶 8月:冷茶 9月:後発酵茶 10月:玉露 11月:碾茶・抹茶 2025年 1月:茶のあそび 2月:焙じ茶

※日により開始時間が異なる場合があります。詳しくは催行決定日の日付をクリックして、開始時間をご確認ください。

現在ご予約が可能な催行日がございません。

即時予約

リクエスト予約

残数僅か

受付終了

開催なし

〇即時予約は、Otonamiサイト上で予約が完了した時点で予約が確定します。
□リクエスト予約は、お客様のリクエストに沿って空き状況を確認、後日予約の受付可否をご連絡します。


料金

11,000円(名/税込)
料金に含まれるもの 体験料、講習料、材料費、施設利用料、食事・お抹茶


催行人数

1回5名限定
※1名からご予約いただけます


体験の流れ

1.HIGASHIYA GINZAに集合(体験開始の5分前にお集まりください)
2.茶学の会 基礎講座(約60分)
3.食事・お抹茶(約30分)
4.解散

※上記の流れは目安です。当日の状況によって変更になる場合がございますので、あらかじめご了承ください。


キャンセルポリシー

開催48時間前を過ぎてのキャンセル:ご予約料金の100%


お持ち物

特にございません。


服装

特にございません。


お支払方法

クレジットカードでの事前決済となります。


参加条件

6歳以上、12歳未満の方は保護者の同伴が必要です。
※お子さまがご参加される場合、同伴者の方も1名様分の料金を申し受けます。


予約期限

開催日の3日前まで。


特記・免責事項

やむを得ない事由により中止になる場合や体験内容に変更が生じる場合があります。あらかじめご了承ください。

よくあるご質問

駐車場はございません。お車でお越しの場合は近隣のコインパーキングをご利用ください。

ご自身のお手元のみでしたら撮影していただいてかまいません。

開催日を確認