鎌倉「sawvi 離れ momi」糀専門店に習う季節の料理と糀スキンケア −糀ランチ付き−
体験の概要
「Otonami Award 2022」にも選ばれた、奥鎌倉の糀専門店「sawvi」。店主である寺坂寛志氏が新たに立ち上げた新店舗・離れ momiで、糀を取り入れたライフスタイルを学ぶOtonami限定プランです。座学を通して糀の効用を学んだ後は、糀を使ったスキンケアや季節の食材を取り入れた調理をデモンストレーションで体験。レシピのほかにも、調理の時短方法やスキンケアに活かせる知識など、学んだ内容は日々の暮らしにすぐ取り入れられます。締めくくりに体験で作った糀づくしのランチを試食し、糀の魅力を丸ごと感じられる本体験。奥鎌倉の落ち着いた離れで、糀文化に親しむ有意義なひとときをお過ごしください。
体験の特徴
・静かな奥鎌倉にある完全予約制の店、sawvi 離れ momiで、糀の効果や実践的な使い方を学ぶOtonami限定プラン。
・甘糀の試飲、糀を使ったスキンケアと季節の料理作りを体験後、ランチとして試食できます。
・日本ならではの豊かな糀文化に触れ、糀を日々の暮らしに取り入れたい方におすすめです。
※こちらのプランもおすすめです。
〈 鎌倉「sawvi 離れ momi」糀専門店で学ぶ味噌づくり −気軽にはじめる糀のある暮らし− 〉
13,200円〜
(名/税込)
1〜4名
約120分
開催日を確認
詳しい内容
糀専門店・sawviの店主がこだわりを持って作った、完全予約制の新店舗
鎌倉駅からバスに揺られること約10分。駅前の喧騒から遠ざかった奥鎌倉に、sawvi(そうび) 離れ momiはあります。momiは、「Otonami Award 2022」にも選ばれた糀専門店・sawviの2号店。“離れ”の名の通り小道の奥にひっそりと佇み、モダンながらも居心地の良さを感じる空間で糀文化に親しむことができます。
店主の寺坂寛志氏は福井の米農家に生まれ、子どもの頃から家業を手伝ってきました。福井をはじめ米どころに多かった糀店ですが、現在は店を畳んでしまったところも少なくありません。糀文化を絶やしたくないという思いから、寺坂氏はsawviを立ち上げたといいます。今では国内はもちろん海外からもゲストが訪れ、賑わいを見せるようになったsawvi。より落ち着いた環境で糀文化を発信していきたいと考え、完全予約制のmomiを新たにオープンしたのです。
糀がもたらす効用と歴史を学ぶ
体験は寺坂氏による糀の効用や歴史を学ぶ座学からスタート。糀は、甘酒や味噌、醤油、みりんなどの発酵食品に使われますが、作り方を知らない方も多いのではないでしょうか。糀は、稲の表面に付いた糀菌を抽出し、蒸したお米に付着させて作る発酵食品。食品界随一といわれるほど多彩な酵素を含み、この酵素が消化の手助けをしてくれます。
私たちは食べたものを消化することで栄養を吸収します。なかでも炭水化物を分解してできるブドウ糖は、内臓を動かすためのエネルギー源として欠かすことができません。その分解に必要となるのがアミラーゼ。ほかにもたんぱく質をアミノ酸に分解するプロテアーゼ、脂肪を分解するリパーゼなどの消化酵素をたっぷりと含んだ糀を摂ることで、消化の働きが促され、身体の内面から美しく整えられていくのです。
体験では、2種類の純甘糀、白米糀と玄米糀を飲み比べます。純甘糀は、生甘糀と水を1:1の割合で混ぜたシンプルな飲み物で、「甘酒」として江戸時代の頃から親しまれてきました。白米糀を口にすると、くせのない優しい甘さが広がります。一方、玄米糀はざらっとした食感で、甘さは控えめ。その分、香りと旨みをより強く感じるのが特徴。玄米糀は白米糀より栄養価が高く、健康に気を配る方に愛飲されているそうです。
天然素材の糀は肌にも優しい
糀の効用を座学で学んだ後、糀を使ったスキンケアを体験。甘糀で湿らせたガーゼを手の甲に貼って10分ほど置いておき、ガーゼを剥がして水で洗い流してみると、驚くべき変化が現れるのを実感できます。
糀に触れた肌は、目に見えて違いがわかるほどきめ細やかに。この効用は、座学で学んだ酵素の働きによるもの。たんぱく質を分解する働きを持つ酵素・プロテアーゼによって、肌の古い角質が除去されるという仕組みです。甘糀を常備しておけば、飲む甘酒としても、スキンケア用品としても、調味料としても使える優れもの。糀は天然素材なので安心して取り入れることができます。
食材の旨みを引き出す万能調味料
肌へのうれしい効果を実感したところで、最後は糀を使った調理のデモンストレーションを見学します。主役となるのは、甘糀に塩、味噌、醤油などを混ぜて作る調味料。糀に含まれる酵素が食材の甘みと旨みをぐっと引き出してくれるので、本来なら手間暇のかかる上質な味を自宅で簡単に実現できるのがポイントです。
レシピは季節ごとに替わりますが、例えば前菜には「塩甘糀のザワークラウト」「焼きカブの味噌甘糀かけ」「季節の魚のカルパッチョ 醤油甘糀ソース」など、メインディッシュには「塩甘糀豚のポトフ」の作り方を学びます。本来なら発酵させるのに時間のかかるザワークラウトも糀を使えばわずか10分で完成し、時短効果も抜群。季節の野菜や肉・魚をたっぷりと使った料理はボリューム満点で、見た目にも豪華なのでおもてなしにぴったりです。
調理をデモンストレーションで体験した後は、実際に作った料理をいただきます。コンソメを使用せず塩甘糀で味付けしたポトフは、身体に優しいほっこりとした味。寺坂氏の実家で採れたという特別栽培コシヒカリと引き立てあい、箸がぐんぐん進みます。レシピなど参考資料を持ち帰り、自宅で様々な食材を活用してすぐに活かせる、実践的な学びとなります。
緑豊かな奥鎌倉で糀文化を学ぶ特別なひととき
活気にあふれた鎌倉とは異なる趣を持つ静かな奥鎌倉で、日本の豊かな糀文化に触れるひととき。講座で紹介するのはあくまで糀の使い方の一例であり、「それぞれの方ならではの使い方をご自宅で発見してほしい」と寺坂氏はいいます。sawvi 離れ momiでの体験をきっかけに、糀を取り入れた身体が整う生活を始めてみませんか。
提供 sawvi 離れ momi
提供
sawvi 離れ momi
糀を使ったメニューを提供する糀専門店・sawviの店主が、奥鎌倉の地に開いた完全予約制の新店舗。糀をテーマとしたワークショップや伝統産業を取り入れたファッションの紹介などを行う。日本に古くから根付いている糀文化を生活に活用してほしいという思いのもと、「糀のある生活」を等身大で発信している。
開催日を確認
お客様の声
気さくな講師にわかりやすく解説いただき、糀の効用を良く理解できました。なんとなくとっつきにくい食材と感じていましたが、とても親しみが湧きました。体験した季節の料理は簡単にできるのにとてもおいしく、前菜はお酒との相性も良さそうです。早速糀を日々の暮らしに取り入れたいと思います。
東京都 30代 女性
発酵調味料は自宅でも作って使っていましたが、甘糀ひとつあれば、そこに醤油や塩などを入れるだけで良いと言うのは目から鱗でした。スキンケアにも使えると言うことも初めて知り、早速作った甘糀でお風呂でのスキンケアタイムを楽しみたいと思います。
神奈川県 50代 女性
鎌倉の隠れ家のような一軒家、おしゃれな内装で一瞬で別世界に入ったようでした。生糀を使って、とても美味しくて美しい、簡単なのに手間暇かけたようなお料理ができました。原材料もオーナーさんのご実家で作っている農薬不使用のお米とのことで、身体に優しい糀を生活に積極的に取り入れていきたいと思いました。
東京都 70代 女性
開催場所
sawvi 離れ momi
〒248-0001 神奈川県鎌倉市十二所910
・鎌倉駅東口から鎌23・鎌24バス(鎌倉霊園正門前太刀洗行き・金沢八景駅行き)に乗車、十二所バス停で下車、徒歩約2分
予約について
催行決定日よりご希望の日付を選択してください
催行日時|不定期 11:00~13:00 ▼糀料理のメニュー 2024年 10/4〜12/27:甘糀肉じゃが 2025年 1/11〜:塩甘糀豚のポトフ
※日により開始時間が異なる場合があります。詳しくは催行決定日の日付をクリックして、開始時間をご確認ください。
2024年12月
日
月
火
水
木
金
土
即時予約
リクエスト予約
残数僅か
受付終了
開催なし
〇即時予約は、Otonamiサイト上で予約が完了した時点で予約が確定します。
□リクエスト予約は、お客様のリクエストに沿って空き状況を確認、後日予約の受付可否をご連絡します。
料金
13,200円(名/税込)
料金に含まれるもの 純甘糀の試飲、糀スキンケア体験、糀料理のデモンストレーション体験、糀づくしのランチ
催行人数
1回4名限定
※1名からご予約いただけます
体験の流れ
1.sawvi 離れ momiに集合(体験開始の10分前にお集まりください)
2.糀についての座学、純甘糀の試飲(約30分)
3.糀スキンケア体験(約20分)
4.糀料理のデモンストレーション体験(約30分)
※調理時間の都合により前後する可能性がございます。
5.糀料理の試食会(約40分)
6.解散
※上記の流れは目安です。当日の状況によって変更になる場合がございますので、あらかじめご了承ください。
キャンセルポリシー
開催24時間前を過ぎてのキャンセル:ご予約料金の100%
お持ち物
エプロンをお持ちください。
服装
糀料理のデモンストレーション体験が含まれていますので、汚れてもよい服装でお越しください。
お支払方法
クレジットカードでの事前決済となります。
参加条件
6歳以上、12歳未満の方は保護者の同伴が必要です。
※お子様がご参加される場合、同伴者の方も1名様分の料金を申し受けます。
予約期限
開催日の11時間前まで。
特記・免責事項
やむを得ない事由により中止になる場合や体験内容に変更が生じる場合があります。あらかじめご了承ください。
よくあるご質問
開催日を確認