体験詳細トップ
wabunka-experienceロゴ
神奈川|葉山
お気に入り登録マーク

江戸料理の老舗「八百善」当主親子に伝統技法と歴史を学ぶランチ付き料理教室 -葉山・平野邸にて-

体験詳細サブメイン
イメージ拡大マーク
体験詳細サブ1
体験詳細サブ2
体験詳細サブ3

15 +
もっと見る

体験の概要

1717(享保2)年に創業し、11代将軍・徳川家斉も足しげく通ったという老舗料亭「八百善」。11代目・栗山善四郎氏に江戸料理の技法を学ぶ実践型の料理教室に、10代目・栗山善四郎氏による歴史と料理の解説が付くOtonami限定プラン。脈々と受け継がれてきた一子相伝の味を当主親子直々に学べる貴重な機会です。会場は、葉山町にある古き良き日本の風情が漂う古民家「平野邸 Hayama」。なごやかに料理を学んだあとは、完成した一汁三菜の懐石ランチ御膳をゆっくりと堪能します。

体験の特徴

・江戸料理の伝統技法を、創業300年超の老舗「八百善」11代目が自ら手ほどき。再現しやすいレシピで料理が苦手な方でも安心。
・出来上がった料理を含む懐石ランチ御膳を味わいながら10代目による解説を聞き、八百善の歴史も学べるOtonami限定プラン。
・葉山の昔懐かしい雰囲気の古民家「平野邸 Hayama」にて、心落ち着くひとときを過ごすことができます。

値段

9,500円〜
(名/税込)

参加人数

2〜8名

体験時間

約150分

開催日を確認

詳しい内容

創業300余年の老舗料亭「八百善」が守る江戸料理の伝統

1717(享保2)年創業の八百善。11代将軍・徳川家斉をはじめ歴代将軍家に愛され、幕末にはペリーの接待を任されるなど、江戸でもっとも名高い料理屋として知られていました。上方料理の3倍の人手で10倍の手間をかけるともいわれる江戸料理の伝統技法は、300年の時を超えて受け継がれています。本体験は、そんな歴史の深い名店である八百善の11代目・栗山善四郎氏が、自らレシピを考案して手ほどきをする貴重な料理教室。Otonami限定プランではさらに、10代目・栗山善四郎氏が八百善の歴史やその日の料理について解説します。

11代目・栗山善四郎氏が、包丁の扱い方などを丁寧に教えてくれる

料理教室の講師を務める11代目は、ほがらかで気取らない人柄。手本として惜しげもなくその手さばきを見せてくれるだけでなく、揚げ物をする時などは1対1で丁寧に教えてくれるので、料理が得意でない方でも安心して参加できます。八百善ではこれまで、出汁の取り方をはじめとする技法は、お店が主催する料理研究会に入会した人にだけ教えていました。しかしOtonamiの体験プランでは、初回から余すところなくその技法を学ぶことができます。

葉山暮らしを体感できる古民家「平野邸 Hayama」

体験場所となる「平野邸 Hayama」は、葉山町にある築約90年の古民家をリノベーションした一棟貸しの宿泊施設。料理教室は土間仕様のアイランド型キッチンにて行います。縁側から心地良い風が吹き込む開放的な空間で、料理をしながら会話が弾みそうです。

昔懐かしい土間仕様のアイランド型キッチン

身近な道具を使い、旬の食材を活かす料理体験

江戸料理の真髄は、手間暇をかけて旬の食材をいかにおいしくするかということ。本体験では、季節ごとの食材選びに始まり、食材の下ごしらえの方法や基本の出汁の取り方など、普段のお料理に役立つ知識をたっぷりと学べます。はじめてでも安心して料理を楽しめることはもちろん、何度か参加することで季節に合った献立を学べるのも嬉しいポイントです。

夏の料理教室で扱ったのは、旬の長茄子や青柚子、そして10年物の自家製梅干しなど

江戸料理では、基本的に特別な道具は使いません。包丁やまな板、すり鉢など一般的な道具を使いながら、細やかな手仕事で食材のおいしさを引き出します。料理ごとに異なる最適な包丁づかいや、食感を良くする工夫、食材に火を入れる際の加減など、匠の技を間近に眺め、実際に手を動かしながら身につけましょう。

まな板と包丁だけで食材をなめらかにすりつぶす、江戸料理の伝統技法

江戸料理の伝統技法を惜しみなく伝える八百善の想い

完成した一汁三菜を、お店で実際に使われている美しい器に盛り付けたら、いよいよランチタイム。窓の外の自然を眺めながらゆっくりと味わいましょう。

一汁三菜に自家製の香の物を添えた、立派な懐石ランチ御膳が完成

食事中には、八百善や江戸料理の歴史、その日に作った料理のレシピなどについて10代目が解説。調味料の種類や分量、使う水によって変わる出汁の取り方など、ためになる情報がたくさんなので、メモのご準備を。基本のつゆの配合などは、他の料理にも応用が利きます。

本日の献立。料理中にわからなかったことや聞きのがしたことも、ここで質問できる

伝統技法を惜しみなく教える料理教室が生まれた背景には、人々に江戸料理のおいしさと作り方を広め、後世に伝えていきたいという八百善の想いがあります。その昔、4代目・栗山善四郎がまとめた料理本『江戸流行料理通』を、江戸みやげとして人々に配っていたという逸話からも、この精神が代々受け継がれてきたものだとわかります。江戸料理の伝統技法をぜひ覚えて、普段の料理にお役立てください。

現存する『江戸流行料理通』。江戸料理の伝統を現代に伝える貴重な資料

事業者画像

提供
八百善

1717(享保2)年創業の料亭。江戸の料理文化をけん引し、歴代の徳川将軍家や多くの文人墨客に愛された歴史を持つ。現在は11代目・栗山善四郎氏がその伝統を継承。旬の食材を活かした伝統的な江戸料理を提供している。

事業者画像2

提供
平野邸 Hayama

葉山町にある築約90年の古民家をリノベーションした一棟貸しの宿泊施設。レンタルスペースとしても利用され、葉山暮らしを体感できる様々なイベントを開催。広い庭や縁側、土間仕様のアイランド型キッチンを備える。

開催日を確認

お客様の声

お客様の声の写真

歴史ある八百善当主の栗山善四郎さんから直接料理を教われとても贅沢な体験でした。料理だけでなく歴史ある八百善の逸話も忌憚なくお話してもらえました。

東京都 50代 女性

お客様の声の写真

包丁使いや出汁の取り方など、料理初心者にもわかりやすく丁寧に教えていただけました。身近な旬の食材を使ったレシピが多く、使う道具も家にあるものばかりだったので、家庭での料理にも応用しやすそうです。

東京都 30代 女性

お客様の声の写真

興味に寄り添って、時間内にめいいっぱい教えて頂き、料理も大変美味しく、場所も素敵でした。

東京都 50代 女性

開催場所

平野邸 Hayama


〒240-0112 神奈川県葉山町堀内1833
・JR逗子駅または京急逗子・葉山駅よりバスに乗車。「向原」にて下車、徒歩約3分

予約について

催行決定日よりご希望の日付を選択してください

催行日時│木・金曜 12:00〜14:30

※日により開始時間が異なる場合があります。詳しくは催行決定日の日付をクリックして、開始時間をご確認ください。

現在ご予約が可能な催行日がございません。

即時予約

リクエスト予約

残数僅か

受付終了

開催なし

〇即時予約は、Otonamiサイト上で予約が完了した時点で予約が確定します。
□リクエスト予約は、お客様のリクエストに沿って空き状況を確認、後日予約の受付可否をご連絡します。


料金

9,500円(名/税込)
料金に含まれるもの 施設利用料、材料費、講習料、お食事



催行人数

最少催行人数:2名(予約期限までに最少催行人数に満たなかった場合、本体験は開催されません。ご了承くださいませ)
※1回8名限定
※1名からご予約いただけます


体験の流れ

1.平野邸 Hayamaに集合(体験開始の5分前にお集まりください)
2.料理指導(約90分)
3.実食・料理解説(約50分)
4.食器片づけ(約10分)
6.解散
※上記の流れは目安です。当日の状況によって変更になる場合がございますので、あらかじめご了承ください。


キャンセルポリシー

開催8日前を過ぎてのキャンセル:ご予約料金の100%


お持ち物

筆記用具、エプロン、スリッパ
※バンダナや三角巾など髪を隠せるものをお持ちください。


服装

動きやすい服装でおいでください。


お支払方法

クレジットカードでの事前決済となります。


参加条件

6歳以上、12歳未満の方は保護者の同伴が必要です。
※お子さまがご参加される場合、同伴者の方も1名様分の料金を申し受けます。


予約期限

開催日の8日前まで。


特記・免責事項

やむを得ない事由により中止になる場合がありますのでご了承ください。

よくあるご質問

駐車場はございません。お車でお越しの場合は近隣のコインパーキングをご利用ください。

写真・動画ともに撮影は問題ございません。 撮影したデータについて、個人のSNSやブログなどでの発信は可能ですが、口コミサイトをはじめ他媒体への掲載はご遠慮ください。

月ごとに変わりますので、複数回ご参加いただいても都度お楽しみいただける内容となっております。

先生がお手本をデモンストレーションしつつ、参加されるお客様にも実際に手を動かしていただく形式を取っております。 ただ、1回に複数人の方がご参加される体験ですので、皆さまで手分けしてその日のお献立を一緒につくっていくイメージとなります。

お座敷となっておりますが、正座をしていただく必要はございません。座布団や椅子もご用意しておりますので、お気軽にお声がけください。

お召し物は基本的にご参加される皆様におまかせしておりますが、実際に調理に参加していただく形をとっておりますため、なるべく動きやすい服装を推奨しております。 場合によっては多少お召し物が汚れてしまう可能性もございますのでご留意ください。

開催日を確認

八百善
で提供している他の体験

おすすめの記事

Recommended Articles