「芝パークホテル」椿の会に学ぶテーブルスタイル茶道 −リラックスしながら茶道の教養を身につける−
体験の概要
日本の伝統と文化をつなぐ東京・芝の老舗ホテル「芝パークホテル」。その一室を貸し切り、テーブルスタイル茶道を体験しながら大人にふさわしい教養も学べる、Otonami限定プランです。テーブルスタイル茶道界を国内外で牽引する「椿の会」の師範・中村基子氏から、季節のお話を聞き、茶道具の歴史や扱い方、お点前や作法を習います。日本の総合芸術といわれる茶道の歴史や美意識を感じ、お茶と季節の和菓子を楽しみながら、心を磨き品格のある教養や所作を身につけませんか。
体験の特徴
・1,500冊もの書籍が館内に並ぶライブラリーホテルのプライベートルームを貸し切り、伝統的な茶道をモダンにアレンジしたテーブルスタイル茶道を体験。
・茶道具の歴史や扱い方にまつわる教養を深めると同時に、茶道ならではの和菓子やお花、茶道具の取り合わせに込められたおもてなしの心を感じられます。
・忙しい日常から切り離され、茶の心に触れながら自分磨きに没頭する時間を楽しめます。
※こちらのプランもおすすめです。
〈 汐留「パークホテル東京」テーブルスタイル茶道で自分を磨く −椿の会に習うティーメディテーション− 〉
〈 「空庭テラス京都 別邸」椿の会に習うテーブルスタイル茶道 −食卓のしつらえと気品あるマナー− 〉
〈 椿の会に習う季節のテーブルスタイル茶道 −「ANAクラウンプラザホテルグランコート名古屋」にて− 〉
7,000円〜
(名/税込)
1〜10名
約120分
開催日を確認
詳しい内容
本に囲まれて過ごせる、心地の良いライブラリーホテル
東京タワーからすぐの芝の地で、1948(昭和23)年に創業した芝パークホテル。70年以上にわたり、日本の伝統と文化に寄り添いながら成長を続けてきました。そのプライベートルームにて、現代のライフスタイルに合わせて生まれた「テーブルスタイル茶道」を体験します。芝パークホテルでは、椿の会によるパフォーマンスと呈茶体験を定期的に開催していますが、本プランでは、茶道具の取り合わせや扱い方、歴史を解説しながら、茶道への理解を深め、実践的なお点前のレッスンも体験できます。
講師を務めるのは、椿の会師範の中村基子氏です。椿の会は、現代のライフスタイルに合わせた新しい茶道を提案。テーブルの上でお茶を淹れ、テーマに合わせたお菓子やお花を組み合わせたり、好みの道具を使ったり、茶道を自由にアレンジするスタイルを発信しています。
中村氏は茶道教室を開いていた母の影響から、幼少期より茶道に親しんできました。畳で行われる本格的な茶道を学んだのち、日常の中に茶道を溶け込ませるテーブルスタイル茶道に魅了され、椿の会の師範として活動を始めました。
芝パークホテルは、モダンでありながら和の趣を感じる上品な空間。江戸時代に増上寺の学寮があった場所に建てられています。館内には、約1,500冊もの書籍コレクションが並び、ホテルに入ってすぐ目に入る中央の大階段には、高さ約7mの大書棚が置かれています。ライブラリーラウンジは自由に利用可能。体験の前後に、足を運んでみてください。
四季の移ろいを愛でる茶の心と季節のお話
無駄を省いた美しい所作やお茶の点て方、おもてなしの心など、総合芸術と呼ばれる茶道。テーブルスタイル茶道は、その日本ならではの美を継承しつつ、「テーブルでお茶を点てる」新しい茶道です。
茶道で大切な掛物の代わりに、千利休の説いた「利休七則」をはじめ、禅語、先人の格言などの言葉を絵葉書やカードなどに綴ります。モダンな洋室が季節の花やお菓子で彩られ、抹茶碗が並ぶ光景は、和と洋が調和した不思議な心地良さに包まれています。
茶道では季節感がとても大切にされます。夏は涼しげに冬は暖かく、四季のテーマに沿った茶道具や和菓子でのおもてなしを受けて、客は移ろいゆく季節に思いを馳せます。特に本プランでは、季節と伝統行事についてのお話を聞く時間が設けられています。中村氏の穏やかでユーモアあふれる語りと共に、日本の繊細な四季を感じてみてください。
茶道具を通して茶道の歴史と想いを感じる
季節と伝統行事のお話の後は、茶道具の歴史や扱い方を教わる時間。茶道を行ううえで欠かせない茶道具はただの道具にとどまらず、茶の世界を彩る芸術品としての役割もあります。それぞれに歴史を持つ茶道具の背景にある、興味深い物語を聞くことができます。例えば焼き物の萩焼なら、吸水性が高く使い込むことで色合いが変化する味わい深さがあり、「萩の七化け」として茶人に好まれているそう。様々な茶道具にまつわるエピソードを聞くことで、教養が深まります。
また、様々な茶道具を扱っている講師ならではの、茶道具の丁寧な扱い方を、リアルな視点で解説します。茶道はおもてなしを受けるだけでなく、亭主の思いを感じ取り、その心に応える場でもあります。目の前にある茶道具の意味や心遣いを知っておもてなしの意味を理解することで、茶の心を通じたコミュニケーションが深まり、茶道ならではの特別な一体感を味わえるようになるでしょう。
テーブルスタイル茶道のお点前でお茶を点てる体験
茶道への理解を深めたら、いよいよお点前とお茶のいただき方を習います。まずは、中村氏のお点前をじっくりと拝見。無駄を極限まで省き、理に適った流れるような所作は、先人達が築き上げた日本の美。格式のあるお点前がテーブル上で行われるため、親しみを感じることでしょう。伝統的な茶道が、テーブルスタイル茶道として身近な存在に変化する瞬間です。
中村氏の点てたお茶を味わったら、今度はご自身でお点前に挑戦します。ゆっくりと丁寧に解説されるので、茶道初心者でも心配ありません。感覚を研ぎ澄ませて、手に感じる茶道具のぬくもり、茶筅の音、泡立つ抹茶の色の変化などを五感で感じてみてください。点て終わったら、実際にお茶を味わいます。ひと口、ふた口……丁寧にお茶を味わうひとときに、忙しい日常を忘れて、心がほどけていくような感覚を得られるでしょう。
中村氏が用意した彩りの美しい季節の和菓子を味わうのも楽しみのひとつ。季節やテーブルコーディネートに合わせて選ばれた和菓子からも、日本らしいおもてなしの心が感じられます。目で見て、舌で味わって、季節の移ろいを存分に堪能しましょう。
五感を研ぎ澄ませて、心を解きほぐす
茶道には、心を落ち着けるリラックス効果が期待できます。体験が終わると、心が凪いで不思議とゆったりした気持ちになるのがわかるでしょう。日常のストレスや騒がしさを忘れて、茶道の魅力を心ゆくまでお楽しみください。
茶道を日常的に気軽に実践できるテーブルスタイル茶道。本体験を通じて、茶道具の歴史や扱い方にまつわる教養を深め、同時に茶道ならではの和菓子や花々、茶道具の取り合わせに込められたおもてなしを感じる心を育むことができます。凛とした姿勢で、目には見えないものに意識を配り、周囲に感謝する。テーブルスタイル茶道を通じて気づきを深めることは、心の成長にもつながり、何よりも充実感と癒しを得られるのではないでしょうか。
提供 芝パークホテル
提供
芝パークホテル
東京・港区、芝公園のすぐそばにある老舗ホテル。2021年に「人、街、歴史をつなぐLibrary Hotel」としてリニューアル。モダンな雰囲気の中に和の趣を感じる上品な館内には、銀座 蔦屋書店がディレクションした約1,500冊の本が並ぶ。歴史や伝統を未来につないでいくことを目指して様々な取り組みを行い、国内外から多くの人が訪れている。
提供 テーブルスタイル茶道 椿の会
提供
テーブルスタイル茶道 椿の会
2009年創立。現代のライフスタイルに合わせ、テーブルで点てる新しい茶道の形を提案。フランス・パリでのティーセレモニーをはじめ世界16ヶ国でお茶会を開催するなど、国内外で幅広く活動している。講師を目指す人に向けたカリキュラムも考案し、後進の育成に力を入れている。
提供 中村基子
提供
中村基子
テーブルスタイル茶道椿の会師範。茶道教室を開いていた母の影響で幼少期より茶道に親しむ。児童英語教師として長年、英語でコミュニケーションの楽しさを伝えてきた経験を生かし、「茶の心を世界へ」をテーマに活動。All Englishのオンライン世界茶会やリアルの国際交流茶会などを多数開催。
開催日を確認
お客様の声
茶道は敷居の高い印象がありましたが、テーブルスタイル茶道はとても気軽に参加できました。お点前や茶道具の扱い方を丁寧に教えていただいたので、自宅でも茶道を楽しんでみたいという気持ちが膨らんでいます。とても有意義な体験でした。
東京都 30代 女性
開催場所
芝パークホテル
〒105-0011 東京都港区芝公園1-5-10
・都営三田線 御成門駅(A2出口)より徒歩約2分
・都営浅草線・都営大江戸線 大門駅(A6出口)より徒歩約4分
・都営三田線 芝公園駅(A4出口)より徒歩約7分
・JR・東京モノレール 浜松町駅(北口)より徒歩約8分
予約について
催行決定日よりご希望の日付を選択してください
催行日時|第2木曜 13:30~15:30、第4木曜 10:30~12:30 / 14:00~16:00 ※カレンダー上は体験時間が120分となっていますが、実際の体験時間は100分程度です。 ▼月ごとのテーマ 2024年 6月:名越の祓 / 季節の和菓子 7月:七夕の節句・祇園祭(京都)/ 季節の和菓子 8月:盂蘭盆会・終戦記念日 / 季節の和菓子 9月:重陽の節句・お月見 / 季節の和菓子 10月:神嘗祭(伊勢)・神迎祭(出雲)/ 季節の和菓子 11月:口切・光悦会(本阿弥光悦を偲ぶ会)/ 季節の和菓子 12月:夜咄 / 季節の和菓子 2025年 1月:初釜 / 季節の和菓子 2月:節分・利休忌 / 季節の和菓子 3月:ひな祭り(上巳の節句)・お水取り(奈良)/ 季節の和菓子 4月:花祭り / 季節の和菓子 5月:端午の節句・葵祭(京都)/ 季節の和菓子 ※テーマは変更になる場合がございます。 ※季節や伝統行事に合わせた和菓子をご提供します。
※日により開始時間が異なる場合があります。詳しくは催行決定日の日付をクリックして、開始時間をご確認ください。
現在ご予約が可能な催行日がございません。
即時予約
リクエスト予約
残数僅か
受付終了
開催なし
〇即時予約は、Otonamiサイト上で予約が完了した時点で予約が確定します。
□リクエスト予約は、お客様のリクエストに沿って空き状況を確認、後日予約の受付可否をご連絡します。
料金
7,000円(名/税込)
料金に含まれるもの 体験料(お茶・主菓子・干菓子)、施設利用料
催行人数
1回10名限定
※1名からご予約いただけます
体験の流れ
1.芝パークホテル 2階「ホワイエ」に集合(体験開始の5分前にお集まりください)
2.テーブルスタイル茶道のご紹介(約5分)
3.季節と伝統行事のお話(約15分)
4.茶道具の歴史や扱い方などの解説・実践(約30分)
5.お点前とお茶のいただき方の解説・実践(約45分)
6.自宅での楽しみ方のアドバイスと最後のご挨拶(約5分)
7.解散
※上記の流れは目安です。当日の状況によって変更になる場合がございますので、あらかじめご了承ください。
キャンセルポリシー
開催72時間前を過ぎてのキャンセル:ご予約料金の100%
お持ち物
特にございません。
服装
・デニム・スニーカーなどカジュアルすぎる格好はお控えください。
・香りのついたもののお持ち込みはお控えください。
・お点前の際は、アクセサリーや時計などの装飾品をお外しください。
お支払方法
クレジットカードでの事前決済となります。
参加条件
中学生以上
※お子様がご参加される場合、同伴者の方も1名様分の料金を申し受けます。
予約期限
開催日の3日前まで。
特記・免責事項
やむを得ない事由により中止になる場合や体験内容に変更が生じる場合があります。あらかじめご了承ください。
よくあるご質問
恐れ入りますが、動画の撮影はご遠慮いただいております。
開催日を確認