体験詳細トップ
wabunka-experienceロゴ
大阪|豊崎
お気に入り登録マーク

大阪「御菓子司 吉乃屋 松原」の店主・中西信治氏に学ぶ花鳥風月を愛でる月替わりの和菓子づくり

experience-image-0
experience-image-1
experience-image-2
experience-image-3
experience-image-4
experience-image-5
experience-image-6
experience-image-7
experience-image-8
experience-image-9
experience-image-10
experience-image-11
experience-image-12
experience-image-13
experience-image-14
experience-image-15
experience-image-16
experience-image-17
experience-image-18
experience-image-19
experience-image-20
experience-image-21
experience-image-22
experience-image-23
イメージ拡大マーク
experience-image-0
experience-image-1
experience-image-2
experience-image-3
experience-image-4
experience-image-5
experience-image-6
experience-image-7
experience-image-8
experience-image-9
experience-image-10
experience-image-11
experience-image-12
experience-image-13
experience-image-14
experience-image-15
experience-image-16
experience-image-17
experience-image-18
experience-image-19
experience-image-20
experience-image-21
experience-image-22
experience-image-23

体験の概要

大阪・松原の和菓子店「御菓子司 吉乃屋 松原」の店主で和菓子職人の中西信治氏から、月替わりの和菓子づくりを教わるOtonami限定プラン。本体験のために中西氏が考案した、花鳥風月にちなんだ練り切り2種を2つずつ制作し、完成後にそのうち1つをお茶と共に味わいます。体験の舞台は大阪・豊崎にある「豊崎草野邸」。日本家屋の伝統美を残す堂々とした佇まいと、アンティークの調度品で統一された内観の重厚感が見事に融合する旧邸宅が、プライベートヴィラとして生まれ変わりました。通常は立ち入れない都会の隠れ家を貸し切り、大阪の風雅に触れながら和菓子づくりに興じる心豊かなひとときをお楽しみください。

体験の特徴

・人気和菓子職人・中西信治氏から教わる和菓子づくり。制作前には中西氏によるデモンストレーションを見学します。
・木造建築の旧邸宅を貸し切り、オーナーが厳選した一級調度品に囲まれながら体験を愉しみます。
・中西氏が考案した月替わりの練り切り2種に挑戦。出来たての1つを味わい、残りはおみやげとして持ち帰れます。

7,860円〜
(名/税込)

2〜12名

約120分

開催日を確認

詳しい内容

人気和菓子職人・中西信治氏に教わる、四季を映す和菓子の世界

大阪・松原の和菓子店「御菓子司 吉乃屋 松原」の店主で、和菓子職人の中西信治氏。実家は大阪・藤井寺にある1967(昭和42)年創業の老舗和菓子店「御菓子司 吉乃屋」です。子どもの頃から和菓子づくりに親しみ、和菓子職人になりたいという思いを持ちつつも、一度は一般企業に就職。しかし夢を諦めきれず、本格的に和菓子づくりの道へと進むことに。暖簾分けというかたちで一から店をはじめ、御菓子司 吉乃屋 松原を地域に根付いた人気店へと成長させました。

「御菓子司 吉乃屋 松原」の店主で和菓子職人の中西信治氏。和菓子の魅力発信に注力する中西氏は講師経験も豊富

和菓子づくりの腕を磨いた中西氏は、数々の和菓子・菓子コンテストにて受賞。連続テレビ小説『カムカムエヴリバディ』で和菓子監修・和菓子指導を担当したほか、大阪・関西万博をテーマにしたお菓子の開発やイベントへの出店、講演を行うなど、精力的に活躍を続けています。

中西氏が手がけた和菓子。四季の移ろいを繊細に感じとり、和菓子に取り入れる

都会にありながら静謐をたたえる日本家屋「豊崎草野邸」

体験の舞台となるのは、大阪・豊崎にある「豊崎草野邸」。1952(昭和27)年に建てられたという、歴史と文化が詰まった木造建築の旧邸宅です。古き良きものを残し、新しい時代の美を取り入れるこだわりのリノベーションを経て、一棟貸しのヴィラとして生まれ変わりました。

古いもの・新しいものとが見事に融合した邸宅「豊崎草野邸」

まるで旅館や料亭のような趣あふれる純和風の外観ですが、一歩中へと入ると、天井が高く開放的な空間が広がります。「せっかくなら非日常の空間を楽しんでほしい」というオーナーの思いから、家具やインテリアはアンティークで統一。漆喰や石材を使用した壁や、天然木一枚板のダイニングテーブルなど、自然の素材をふんだんに用いたあたたかみのある雰囲気です。

和菓子づくりの体験会場となるダイニングルーム。高い天井とたっぷり差し込む陽光が心地よい

本体験は、中西氏による日本の花鳥風月をモチーフにした和菓子づくりのワークショップです。古いものを大切に残しつつ、モダンな機能を取り入れた新旧の魅力が融合する邸宅で、リラックスしたひとときを楽しみましょう。

アンティークに囲まれた空間で、彩り豊かな季節の和菓子づくり

「天下の台所」と称される美食の地・大阪では和菓子の歴史も古く、昔から多くの人に親しまれ愛されてきました。和菓子の魅力のひとつは、色合いから形状まで、季節の移ろいを表す手法が多岐にわたること。特に本体験で教わる練り切りは、多彩な表現が可能な和菓子です。「一見難しそうに思えますが、つくり方を教われば、初心者でも挑戦できます。目で見て、自分でつくって、そして食してと、楽しみが詰まっているのが醍醐味」と、中西氏は話します。

座学では中西氏の和菓子に込めるアイデアと情熱に耳を傾ける

本体験では、日本の花鳥風月をテーマにした2種類の練り切りを2つずつ、計4つの練り切りに挑戦します。デザインは、中西氏がOtonamiプランのために特別に考案したオリジナルのもの。店舗でも販売しておらず、この機会にのみ出会うことができます。テーマは月ごとに変わるため、繰り返しの参加もおすすめです。

9月のテーマは「重陽」「秋桜」
10月のテーマは「銀杏」「照葉」
11月のテーマは「山茶花」「雅菊」
12月のテーマは「寒椿」「手毬」

はじめに、和菓子づくりに必要な材料や道具などについて座学で簡単に学びましょう。安全性や品質にこだわり、使用する食材はすべて国産のものから厳選しているのだそう。月替わりの練り切りが生まれた背景や着想を得たモチーフについても、中西氏から説明してもらえます。

中西氏が用意した本格的な道具と素材を用いて挑戦

職人技に目を奪われるデモンストレーションと、上級の手法まで学べる制作体験

座学のあとは、中西氏による練り切りづくりのデモンストレーションを見学。手のひらであんこを転がしながら成形したり、指先を器用に使いながらかたちを整えたりする繊細な職人技を間近で見られるのが、本体験の魅力のひとつです。中西氏のつくり出す練り切りは、ふんわりとした丸みのあるディテールが特徴。プロの手仕事を目で見て学ぶ、贅沢な時間です。

中西氏の洗練された手さばきに思わず見入ってしまう

練り切りづくりの流れをつかんだら、いよいよ実践へ。デモンストレーションで教わったポイントを押さえてモチーフづくりに挑戦します。扱うのは、店舗で販売している和菓子にも使われているという上質な餡。なめらかな手ざわりや繊細な色合いにも注目してください。

中西氏の手元を見ながらじっくりと制作を進める

練り切りにグラデーションをつける「貼りぼかし」「包みぼかし」といった少し上級の手法も学びます。ぼかしとは、異なる色の餡を使う際に色と色との境界をぼかす技法のこと。和菓子づくりがはじめての方はもちろん、経験がある方も、ステップアップを目指して挑戦してみましょう。

道具の使い方も丁寧に解説してもらえる。少しの失敗も可愛らしい個性に

難しい工程は中西氏がサポートしてくれるためご安心を。同じ材料・同じ工程でつくっても、出来上がる作品は一つひとつ異なります。「見た目の良し悪しだけではない、それぞれの個性が現れるのも、練り切りづくりの楽しさです」と中西氏。完成した練り切りに、食べるのがもったいないと感じるほど愛しさがこみ上げることでしょう。ぜひ写真におさめて、思い出に残してください。

和菓子から四季折々の風情に触れる癒しのひととき

体験の最後には、完成したばかりの練り切りの中からひとつを味わう時間を設けています。練り切りと共にいただくのは、中西氏と付き合いがあるという大阪・松原の茶屋が手がけるお茶。やさしい甘さの練り切りは、日本茶と相性抜群です。中西氏との語らいを楽しみながら、心癒される優雅なティータイムを過ごしましょう。自ら手がけた練り切りは、口に運ぶたびに幸福感で満たされます。残りの練り切り3つはおみやげに。ご自宅でも好みのお茶と共に味わいながら、体験の余韻を愉しむのもよいでしょう。

中西氏とのお話を楽しみながら、なめらかな口当たりの練り切りを味わう

和菓子づくりは主にダイニングルームで行いますが、希望すれば体験後にリビングルームや和室を見学することも可能です。豊崎草野邸でのひとときを楽しみ尽くしたい方は、後ろの予定に余裕を持って参加してください。古き良き風情と現代の息吹が共存する邸宅で楽しむ、季節の和菓子づくり体験。大阪の風雅に触れながら、中西氏と共に和菓子の魅力に浸るひとときを過ごしてみませんか。

眺めて、味わって、季節を堪能する練り切り。自分でつくっても思わずときめく美しさ

事業者画像

提供
御菓子司 吉乃屋 松原

人気和菓子職人・中西信治氏が大阪・松原で営む和菓子店。中西氏は全国菓子大博覧会をはじめとしたコンテストにて数々の受賞歴を誇る。これまでに人気ドラマの和菓子監修・和菓子指導を担当したほか、大阪・関西万博のお菓子の開発やイベントへの出店、講演など、和菓子の魅力を伝えるために精力的に活動している。

事業者画像2

提供
豊崎草野邸

大阪・豊崎にある、1952(昭和27)年に完成した木造の旧邸宅。かつては麩工場の敷地内に、経営者の邸宅として建築された建物。工場の移転にあわせてリノベーションを行い、一棟貸しのプライベートヴィラとして生まれ変わった。純和風の外観と、アンティーク家具で統一されたこだわりの内観が特徴。

開催日を確認

開催場所

豊崎草野邸


〒531-0072 大阪府大阪市北区豊崎4-11-4
・大阪メトロ御堂筋線 中津駅より徒歩約10分

予約について

催行決定日よりご希望の日付を選択してください

催行日時|不定期開催 11:00〜13:00 / 14:00〜16:00 ※体験終了後に邸内の見学を希望される場合は終了時間が後ろ倒しとなります。 ▼月ごとの和菓子 内容は変更になる場合があります。 2024年 9月:重陽 秋桜 10月:銀杏 照葉 11月:山茶花 雅菊 12月:寒椿 手毬 2025年 1月:松の雪 寒牡丹 2月:春告鳥 春景 3月:桜花 水鳥 4月:染井吉野 藤棚 5月:青楓 花菖蒲 6月:四葩の花 バラ 7月:夏菊 桔梗 8月:花火 露草

※日により開始時間が異なる場合があります。詳しくは催行決定日の日付をクリックして、開始時間をご確認ください。

2024年9月

即時予約

リクエスト予約

残数僅か

受付終了

開催なし

〇即時予約は、Otonamiサイト上で予約が完了した時点で予約が確定します。
□リクエスト予約は、お客様のリクエストに沿って空き状況を確認、後日予約の受付可否をご連絡します。


料金

7,860円(名/税込)
料金に含まれるもの 体験料、講習料、材料費、施設利用料、お茶、お土産(作った和菓子)、資料


催行人数

最少催行人数:2名(予約期限までに最少催行人数に満たなかった場合、本体験は開催されません。ご了承くださいませ)
※1回12名限定
※1名からご予約いただけます


体験の流れ

1.豊崎草野邸に集合(体験開始の10分前にお集まりください)
2.体験の流れと道具・材料の説明(約5分)
3.中西氏によるデモンストレーション・和菓子づくり体験(約90分)
4.試食・歓談(約25分)
5.解散

※上記の流れは目安です。当日の状況によって変更になる場合がございますので、あらかじめご了承ください。
※体験はダイニングルームにて行われます。ご希望の方は、体験終了後にリビングルームや和室を見学できます。


キャンセルポリシー

開催168時間前を過ぎてのキャンセル:ご予約料金の100%


お持ち物

特にございません。気になる方はエプロンをお持ちください。
※和菓子を持ち帰るための袋は会場にて用意するため不要です。


服装

特にございません。


お支払方法

クレジットカードでの事前決済となります。


参加条件

13歳以上、12歳未満の方は保護者の同伴が必要です。
※お子様がご参加される場合、同伴者の方も1名様分の料金を申し受けます。


予約期限

開催日の7日前まで。


特記・免責事項

やむを得ない事由により中止になる場合や体験内容に変更が生じる場合があります。あらかじめご了承ください。

よくあるご質問

駐車場はございません。お車でお越しの場合は近隣のコインパーキングをご利用ください。

撮影していただいてかまいません。SNSへの投稿も問題ありませんが、他のお客様へのご配慮をお願いします。

会場にてご用意しますので不要です。

開催日を確認

おすすめの記事

Recommended Articles